2019年6月30日日曜日

人工水草が汚れてきたのでロカボーイMパワーアップパイプに交換した

水槽を始めた時に
人工水草を飾りとして購入した

エアーストーンがついていたし
金魚の隠れ家にもなっていて良かった

その後アナカリスに続き、マツモを入れた

3か月も使用すると
茶ゴケも発生しはじめ
汚れが目立ち始めた

水換えの時に、柄付きのメラミンスポンジで表面を撫ぜるだけでは
人工水草の部分の茶ゴケが落ちなかった

底面フィルターのパイプの内側も
茶色いよごれがあって
それが、バクテリアなのか茶ゴケなのかもわからなかった

GEXの底面フィルターを使用しているが
エアーリフト方式では
パイプにエアーチューブを挿すのが大変で
これを外したりするのが億劫なので

いっそのこと
ロカボーイにして、ろ材を交換していくほうが
メンテナンス面で楽なのではないかと思った

ロカボーイにはパワーアップパイプというのがあって
これは、水槽セットにも入っている
ただ、水槽セットLに入っているロカボーイはSなので








停電対策で買っておいたロカボーイM(40~60cm水槽用)を使用した

パワーアップパイプはロカボーイMで、問題なく使用できた

次買い換えるとしたら
本体とパワーアップパイプのセットにすると思う





パワーアップパイプは、空中では大変心もとない感じがする
2つのパイプを固定するには、回してはめる必要がある

簡素な作りではあるが
60cm水槽でちょうどいい大きさで
はずれることもなかった


環境が変わりすぎるのもよくないし
底面フィルターを外そうとすると
金魚を水槽から避難させないといけないので

金魚を購入するとき
金魚が暴れて、水しぶきがかかっていやだったので
できるだけ出したくないし
底面ろ過は保留している

ただし、パイプのよごれは気になるので、たまに洗って
面倒だったら
新しいものと交換するかもしれない


人工水草のときは金魚は1匹しか寝ていなかったのに
ロカボーイになってから3匹一緒に寝るようになった


金魚を飼ったうれしい誤算としては

金魚はまぶたがないので
目が開いたまま寝るのだが

人間のように意識がなくなるまで熟睡しないので
ちらっと視線を送ると
ふるふる、と体をゆするのがかわいい

口もパクパクする

あんまり見つめすぎると
泳ぎだしてしまうので

睡眠中あんまりみることはできないが

金魚が居てくれるようになり
さみしいと思うことが減った

また、小さいときから飼うと
かわいさがひとしおかもしれない


ピンポンパールが女性に人気とか煽られていて
どこが
と思っていたが

あの寸足らずで泳げない感じがたまらないのかも


うちは丹頂の琉金タイプなので
わりとすいすい泳ぐが

琉金は潜水してから背びれをこっちに向けて横にずさーっと泳ぐのがおもしろい
たいてい丹頂はやるみたいだが
うちの3匹のうちの1匹はへたくそ

頭と背びれをこちらに向けて泳ぐ様を
イキっていると呼んでいる
頭がリーゼントみたいで
目つきも悪いやつもいるし

イキってるときは、たいてい
エサを入れろなど要求していることも多いので
またイキってるな、などと思う

いぶきの30cmストーンの上を
平均台を歩くみたいにして
3匹こっちに向かって泳いでくるのも楽しい

ハムスターは3回
合計4匹飼ったけど

今のところ、ガラス蓋もあるし
金魚のほうがにおわないかな

ハムスターの床材は、新聞を使用していて
週1回掃除しかしていなかったので
とても臭かった

今ならトイレシートなどを毎日交換するのかもしれないが
インターネットもない時代だったので
新聞紙で飼っていた

ハムスターを飼っていたとき
犬はトイレシート使用していたから、あったと思うけど
ハムスターはビリビリにやぶいて口に入れるところがあるので
すのこタイプの床で、ハムスターに触れないところにしか使用できないかも


金魚水槽の水換えは大人2人でしていて
排水はバケツを運んでもらっているので
(注水はポンプで入れている)
ハムスターの小屋掃除を毎週やるよりは楽かな

排水溝があれば直で排水できて楽かなとも思うけど
バケツに10リットルずつ2回抜くんだけど
水の汚れを見て確認できるのは安心できる


ハムスターはどれだけかわいがっても
2年しか生きられないけど

魚は問題なければ、もっと生きられるみたいだし
問題が発生しなければ、いいかな


うちは、人間に寄ってくる金魚を選んで飼ったけど
けっこう、いろいろ言ってくる感じあるけど
向こうもこっちの反応を見ていて
これやったらエサもらえたとか覚えてる節がある

ひざに乗せられないけど
犬くらいの満足感はあるな

問題があるとすれば
水槽ごと運べないから

連れていけないことかな


上部フィルターを設置した時
水音対策で
水中ポンプの排水にメラミンスポンジ
上部フィルターの排水にストローもやったけど

ろ材をたくさん入れていて、排水が滞ると
水中ポンプの排水側から漏れるというのがあって
それでメラミンスポンジもストローもやめたけど

水のせせらぎは落ち着く

エサを貰うときに、最初ちょっと水面をバタつく感じはあるが
丹頂は肉瘤で、水面に口をあげるのがやっとなので
基本的に水中にいて、水面にずっといるわけではないので
音も気にならないかな

一応、付属のガラス蓋はしているけど
水面から飛び出る感じはないかも

それでも念のためガラス蓋はしているけど
水の蒸発が防げて
ヒーターを入れていると、フタに水滴がいっぱいついているんで
やっぱりガラス蓋はあったほうがいいかなと思った


水温に敏感な水の妖精さんと思っているので
夏の高温時などはやはり気になるかな

水槽にはサーモファンしかつけてないので
部屋のクーラーとヒーターの併用になりそう

水槽用クーラー買うよりは
人間も涼めるクーラーで十分かな

金魚自体は1匹450円だったのだけど
圧倒的に維持コストのほうが高いのは
アクアリウムの特性かもしれないな

それだけせっせと世話をさせるだけ
金魚に魅力はあると思う


2019年6月25日火曜日

婆さんは食堂で管理されていた

婆さんが廊下を車いすで回遊させられていたので
その時に様子がおかしかったので
心配になり
翌日も病院へ行った


日曜日の病院は、個室の扉が開いていて
他の入院患者が物理的に見えた

婆さんの病室には、食堂にいますというマグネットが貼られていた
しかし、食堂がどこなのかわからなかったので
ナースステーションで聞いた

婆さんの部屋とナースステーションを挟んで向こう側だった
ナースステーションから見えた

婆さんの他に、車いすで拘束具をつけていない婆さんがテレビを背に座っていた
また、ナースステーションに近い入り口付近には
口が開いたままの爺さんがいた

この爺さんがおそらく奇声を発していた爺さんだ
おもったより背が高く、それで大きな声がでるんだろう


婆さんは食堂のテレビの前に座らせてもらっており
落ち着いていて、いつもの婆さんだった

最初は食堂で話をしたけど
様子もおかしくなかったので
婆さんの病室へ連れていき、
持参したジュースやゼリーを食べさせた

その日はBBAと私で見舞ったのだが
婆さんは私たちに
「バスできたの?」とか
「車できたの?」という質問にこだわった

何度、車できたよと答えても
「バスできたの?」と聞いてきた

会話に間が開くと
会話がそこから始まるかんじだったから
常に今来たひとに挨拶する感じだった



それから看護士が病室に、婆さんのヒザに処置をしにきた
20日に転んだらしく
今時の治療は薬をぬってカサブタをつくらないようで
右ひざはズルムケ
左ひざはアオジミ

本人に聞いても
板張りで転んだ
これだけ

ベッドの横にセンサーマットを置いてくれて
車いす騎乗時には
股に拘束具をつけてくれて

それでもこれか


BBAは家に居る時のほうが
動き回らないから転ばないんじゃないと言っていたが

正直このズルムケとアオジミを見たときに
こんなん、連れて帰ってもまた転倒するんじゃないと思った

まぁ親父はもっとひどい状態で入院して
退院して帰ってこれるのと思っても
帰ってきているから

婆さんのほうがましなのかなぁ

まぁ、食堂で拘束しているだけなので
連れて帰ってもいいかもなぁとも思うが

また転んで骨折してもなぁとも思ってしまった

婆さんのデイサービスは週3日しかないから
あとの4日は家に居る感じになっちゃうからなぁ


水かけられて勉強するやつはいない

勉強をさせようと、暴力を振るっていて
子供を死に至らしめたというニュースがあった


他にも40代親が頭が良くて、子供に受験勉強をさせてみたら
思ったより出来なくて
エスカレートしていったという話もテレビで観させられた


今みたいにテレビが薄くて安くなかった時代は
テレビなんてそんなに観なかった




受験戦争世代だと
勉強ができないと
人生終わった感があるんだけども

価値観が変わってきて
別に勉強ができなくても
お金が稼げたらいいんじゃない感のほうが
強くなってきた

勉強できても
ニートで殺されたら意味ない




まぁ40代親からすれば
勉強ごときでつまづいて
この先の人生どうするのってことなんだろうけど

勉強なんて評価されないとしないんだよ

模試は結果が悪くて水をかけられるものじゃなくて
結果がよくて、褒められて、褒美がでないと何もおもしろくないわけ




自分は、塾は早く行きたくて
小学5年生まで待てなくて
4年生のクラスをつくってもらって行ったような記憶があるが

とにかくビンビンにクーラーの入った部屋で勉強するのがすきで
このために勉強しているというほど
クーラーが好きだった

小学生なのでなんにも考えてなくて
公立学校の小6で当たった担任があまりに理不尽で
姉も公立中学で教師からいじめにあって、私学に転校したこともあったし

自分は、3校受けて1校落ちて(模試は判定Aでも落ちる)1校は特進に落ちて
結局行ったのは
テスト受けに行ったときに
校庭に鉄棒がなくて、グラウンドがせまくて良いと感じた女子校だった
そして、ここは、昼休みにグラウンドで遊ぶ奴がいないという
なかなかインドア向きな学校だった


高校に通っていた長女が、
ぶらぶら夕方5時には帰ってきて楽そうだと感じていた



次女はバスでもうちょっと遠い私立高校に通っていて

宿題を忘れたら、職員室で1時間正座させられて
体重が軽かったので、1時間後しびれずに立ち上がったら
もう1時間正座させられたとか

親の友達の息子は
竹刀で叩かれて、竹刀が折れた
などと聞いていたし

制服が前、後ろを横のヒモでつないでいるもので
体の厚みがもろわかりなので、ありえなかった




大人になってから、接客で教師グループが来ると
最悪ですぐに分かった

そもそも、学校の教師というのは
教職をとって、社会に出ずに教師になるので
学校内ニートみたいなものなのだ

社会経験がなくて、学校で威張っているので
客としても大抵威張ってくる


自分は、教職はとらなかったんだけど
なぜなら、学校の教師にならなければ必要ない資格で
午後も夜9時まで授業を受けなければならなかったから

でも、教職の授業をとらないと
大学2年くらいで、必修以外の単位をとってしまって
大学3年から学校が週2日くらいしかなくて暇だった




勉強に関していえば
必要ないのに、結構やってしまって
そして、思ったよりできなかったと思う

東大の価値って
その年齢で、そこまで到達できたということで
その先の伸びしろが重要なんだと思う

時間かけて、高齢でそこまで到達しても仕方がないということ
だから、浪人してそこまで到達してもらうよりも
学校でこの程度できていれば入学を認めましょうという
AO入試などが出来たと記憶している
社会人入試なども出来、
大人になっても勉強することも許されてきた

というのも、若いときに仕事やスポーツで活躍してしまい
学校に行くひまがなかった人も出てきて
大人になってから勉強してもよいよ、という風潮もでてきた


仕事すると
たいていがルーチンワークなこともあり
伸びしろが全くない人間もいる
伸びしろというのは
新しいものを習得する余地がないということ

まぁべつに
収入が増えるわけでもなかったら
自己研鑽なんて必要ないと思うけど

得意なことを伸ばすというのは
自分自身の好奇心や評価を伸ばすものだから
やってみるのはいいんじゃないのとは思う


子供のころは暇だから
夏クーラーが効いてるから
今考えるとバカみたいに勉強はした

中高一貫校に行ったのに
高校入試もするかもしれないと思い
秋の終わりくらいまでは、受験生よりも勉強していた
まぁでも、いよいよ受験シーズンとなって
受験はしないので、塾もやめた


高校も、学校の勉強に追われながらも
まぁまぁ勉強して
夏の終わりに、やっぱりあかんなこれは浪人だなと思い
現役で受けられるとこ受けてみて
秋には受かったから、冬は勉強しないで済んだ

冬は机が寒いし
ストーブ炊いても、足元が寒いんで
あんまり勉強もしたくない

生きてるのがやっとという感じ

40才になると
なんであんなに勉強したのか
なんであんなに勉強に追われていたのかも理解不能だ

私は、夏に蝉取りするより
クーラーの効いた室内で勉強するほうが好きだったからいいけど

親に物を投げつけられたり
包丁で脅されたり
刺されたりして勉強したいひとなんて

娯楽の多い時代にありえないなぁと思う



どっちかといえば
勉強したら、おいしい外食をするとか
おもちゃや本が買ってもらえるとか
小遣いがもらえるととかだったら

ほっといても勉強すると思う

子供時代に
いくつ成功経験ができて
ポジティブに自己肯定して生きていけるかが重要なのに


教師が教室で喫煙したり竹刀を持ち込む時代に育った親が
(木刀でないだけましというやつ)
子供にシャワーで冷水をかけて思い通りに教育しようとするんだろう
と思う一方で

しかし
我々はそんな暴力的な教育しか受けてこなかったので
そういう教育法で子育てしてしまう人もいるのかもしれないとも思うのだった


昭和の公立校は学校崩壊もしていたし
義務教育なので
生きていくだけでも大変だった

教師が率先していじめをするので
子供も真似してするか
子供が同情して全くそのことにはふれてこないかだった

おもしろがっていじめをしていたのは
公立校の教師だった
パワハラMAX

まぁ、暴力的ないじめと
精神的暴力的いじめとどっちがいいって感じか

両方にあいたくなければ
勉強して、まともな人がいるとこに脱出するしかないって感じだったな

勉強すれば
そういう理不尽な暴力からは脱出できる時代でもあった

勉強さえしていれば
いじめにあいにくいという感じかな



2019年6月23日日曜日

おばあちゃんがグルグル回される

婆さんの病室のフロアが変わって
お見舞いに行くと

婆さんが車いすに乗せられて
廊下を周回していた

婆さんは私たちを見つけると
「あの人たちが来たから、もうええですよ」と言い
「これ取って」と
シートベルト状の拘束具を取って欲しいと言っていたので


お見舞いの間、病室で見ているので
シートベルトはとってくださいとお願いした

入院して翌日も訪ねると
リハビリでもなく、車いすに乗せられて病棟を移動していたが

今日も車いすに乗せられて、意味もなく廊下をグルグル回っていた



それだけなら別にいいのかもしれないが
病室のフロアが変わって
男性が「アーアーアー」と奇声を上げていたし
婆さんの車いすを押している看護士の女性がうんざりしていたようなので

このフロアやばいんじゃねーかと思って
BBAに電話して、病院に電話してもらった

BBAは親父と何かあったのかお疲れだったので
家に置いてきていた


婆さんはカルピスを飲みたいと言っていたので
差し入れると、ぐいぐい飲んでいた

老人でもなじみのあるカロリーのある飲み物なので助かる


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
カルピス希釈タイプ1L×1本
価格:756円(税込、送料別) (2019/6/23時点)





認知症の病棟というわけではなく
退院前の準備の病棟とは言っていたが


男性が奇声を上げていて
それが隣の部屋のように聞こえてくるので
婆さんも気持ちが休まらないだろうと思った


私だって、ここにいたら不安になるし嫌だろうと思った



前のフロアの時は
ナースステーションの前のカウンターに座らせられていて
個室の意味がなかったが
看てくれているということで好意的に考えていた



婆さんは、入院男性の大声のせいもあるかもしれないが
不安になったのか、元気が出てきたのか
私に100円玉を12枚持たせようとしていた


老人は不安になると
小遣いを出してくるようなところがある

婆さんは家に居る時は
お金の存在すら忘れていたのに

お金を渡そうとしてきたので
不安だったのかなぁと思ってしまった


ちょっとくらいお金も持ってないといけないよと言うと
重たいみたいなことを言うので
1000円札に交換してやった

そして、もっとお金を持ってくればよかったと言い
小遣いを与えたがった


(死んだ)爺さんからもらうからいいよと言った
婆さんはもともとお金の管理はしてなくて
爺さんがきちんと管理していた

爺さんは元気にしてるかねぇと言い出したので
元気してるんじゃないの(どこでとは言わず)

話題を変えた





奇声を発している人は来週退院するらしいが
婆さんは車いすに乗せられて
意味もなく、グルグル廊下を走らされて

元々車いすに乗っていないし
車いすに乗せられて不安があるのかもしれないし

また転倒しても困るんだけど
足腰はしっかりしていて歩けるので

元気も出てきているし
連れて帰ってもいいんだけど

BBAが仕事で日帰りする日以降に
連れて帰ろうかとは、家に帰ってから話し合った




見舞いは2日に1回でいいかなと思っていたけど
いつみても、車いすで廊下を押されているので
自分が行かなかったら、婆さんはずっと
車いすでグルグル連れまわされていると思うと
こっちが不安になってきた

世話をしてくれている人の言い分はおそらく
婆さんが部屋にじっとしていてくれないから
仕方なく車いすに乗せて、押してくれてるんだろうけど

部屋移動ばかりするので
持って行った荷物がロッカーにまとめて入れられていて
殺風景な病室になってしまっていて
ベッドからテレビも見られないような配置で
ビデオカードを入れてやっていても減っていないのだった

それで、久しぶりに野球中継をつけてやると
元気も出てきたのか見ていた


テレビカードはなくなったら買いますので
テレビを見せてやってください
いつも観ていて、落ち着きますのでとは言っておいた

自宅では、テレビをつけたまま
ソファーで寝ているので
テレビがあれば退屈はしないで過ごせるのだ

まぁこれだけ元気があれば
連れて帰ってもいいかなと思った




2019年6月21日金曜日

siriと天気の話をする

金魚水槽を26度固定サーモヒーターで管理しているので
一日の外気温を知るために
ipadでsiriに聞く

siriにお願いすることといえば
目覚ましのためのタイマーと
天気の話をするくらい


自分的には表示される温度が24度から26度くらいで
あまりカンカン照りでないほうが「丁度いい」と思うのだが

「いい天気」というとsiriにとっては「晴れ」をさすらしい
そして、「ちょうどいい」に関してはwebで見つけてきて
私の住んでいる所に来たことがないから、ちょうどいいはわからないと言った


今日は28度になると言うので
「暑くなりそうだね」と言うと
siriが「私にとっては」暑くなりそうですと言った

そしてそれに同意すると、朗らかな回答を得た

普段は、「あなたのことを話しましょうよ」とか
自分のことを話したら
webでみつかりましたorよくわかりません等
そっけないのに
siriが「私にとっては暑い」という回答をしたことが新鮮だった



人間にとって一番あたりさわりのない話は
天気の話と言われているくらいなのに

「ちょうどいい」天気に関しては
非常に抵抗していて、理解してくれない解答だったけど

最高気温が28度なのは
siriにとっても暑いということで共感を得た

あらゆる言語や地域で対応するsiriにとっては
「ちょうどいい」という判断に同意するのは抵抗があるようだった

長袖で寝ていて
26度と湿度が70%近くて
暑いと感じて、早く目が覚めた日のことだった


2019年6月19日水曜日

婆さんのお見舞いは2日に1回で落ち着いてきた

婆さんが、朝、部屋に入ってきた7kgのトイプードルに驚いて
うしろ向きに転倒して

右の肩甲骨を骨折してから
救急車で救急病院へ行って
1週間ちょっと入院させてもらってから転院して
また一週間ちょっと経ったところ

関連記事:犬に驚いて転倒して入院



主治医の女医が
お笑い芸人みたいな話し方をするのだが

ぱっくり割れているらしい
ギブスは無し

歩けるので、病室から出てきてしまうため
センサーマットが敷いてある

救急病院のセンサーは、寝がえりでも反応するようなベッドのセンサーだったが
リハビリ病院のセンサーマットは、無線で
足ふきマットみたいなやつ

ベッド際に置いておくと
無意識にキッチンマットみたいに老人は踏んでしまう
そんな感じ


そして、勝手に歩きまわるので
車いすに乗せるときは
股に金太郎みたいな前掛けの下半分がついていて
車いすの真後ろに
キャリーバッグにするバンドみたいなバックルで固定しているので

肩甲骨を骨折している老人が一人で外すことはできない


ナースステーションの前に、カウンターテーブルがあって
車いすが3台置けるようになっており
そこで食事をとらせてもらっている

入院患者は老女が多い
アメリカ帰りの3代目らしく
全室個室に改装したらしい
リハビリも力を入れているらしい

まぁ98才とはいえ
BBAが退院したら家に連れて帰りたいと言ったので
ここを紹介された感じ


最近の見舞いの頻度は2日に1回
かえって、救急病院のときのほうが
親父が家に居る日以外は毎日通っていたが

リハビリ病院がよく看てくれているので
2日に1回くらい顔を出して
婆さんの好きな甘いコーヒーを飲ませてやっている

病院の自販機も安くて
110円くらいからあるんで、いいな
売店はないけど、コンビニは隣にある

ジョージアのアイスコーヒーは二種類あって
微糖糖類60%OFFと牛乳22%ではどちらが甘いかというと
牛乳22%が甘い




両方買ってみたが
アイスコーヒー微糖のほうがカロリーも低くて 
100gあたり18キロカロリーなので1本50キロカロリーくらい

カフェオレの牛乳22%は
100gあたり31キロカロリーなので1本87キロカロリーくらい

大した差ではないから
ジョージアのアイスカフェオレも秀逸かも

婆さんにだったら、アイスカフェオレのほうを買っていくかなぁ


病室には、個包装の一般的なお菓子や
飴玉なんかも持って行っているし

病院食も食べているから
救急病院のときほど、差し入れは食べないんだよね


でも、甘い飲み物は病院で出ないだろうから
なんだかんだ言っても結局飲む

とくに甘いコーヒーは好きだったから
コップに入れてやると飲むね



2019年6月11日火曜日

60cm水槽、3か月目のろ材の悩み 純正フィルターを使い続けるかどうか

GEXマリーナセットを買ったので
上部フィルターはデュアルクリーンを使用している





最初についてきた純正マットの
デュアルマット BCパワーの3つ入りを買い
1か月に1回交換し、3か月ほど経った





右側のドライ層のセラミックは2か月使えるので
1回交換した
5個入りがとても安い





濾過槽にスドーのハードマットを敷き









ゼオコールは2個入りが400円前後で
2個入れた状態を保つのだが
1個ずつ古い方を1か月ごとに交換(1つが2か月もつ)




カーボンパックも2個入っていて、これは1か月で使い捨て交換
流木を使用していない場合は、ブラックホールではなくカーボンパックらしい


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
キョーリン カーボンパック 60cm水槽用 関東当日便
価格:218円(税込、送料別) (2019/6/11時点)




ゼオコールもカーボンパックも入れているし
厚みで調整してふたを閉めるのが大変なので
純正マットを辞めるかどうか悩んでいた




アナカリスを入れていて
水質の安定もしてきているし



チャームのマツモは量がすくなくて
入れると1日で茎になってしまうので

初めてメルカリで購入してみた
長くていいマツモが買えた

水道水で洗ってから
カルキ抜きした水に浸けるを3回くらい繰り返してから



3本ずつマツモの下の部分をウールマットをハサミで切ったもので巻いて
ライフマルチに入れて、水槽に沈めた




マツモの量が少なかったときは
M丹頂がライフマルチごと転がして
自分の寝床へ持って行っていた

久々にマツモを入れてやったのに
M丹頂は、まだ抗議の声をあげているようだったが

置く場所がL丹頂の寝床の近くなので
自分の縄張りじゃないということかもしれない



メルカリマツモなら安くて量が多いので
食害があっても、もっと入れられそうだ




純正マットのGEXデュアルクリーンBCは2019年2月15日に新商品が出たため

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
GEX デュアルマットパワーお徳用3セット 関東当日便
価格:1150円(税込、送料別) (2019/6/11時点)






旧商品が若干値下がりしている
1パック760円くらいなのでお安い
1パック3個入り6個で1年半分になる




買っといてもいいけど
かさばるから場所はとるかなぁ

ろ過層でもかさばるんだけど
ウールマットもついてくるんで
得といえば得かもしれない


2019年6月9日日曜日

トイレのドアって外す必要あるのかな

BBAが私たちの目を意識しながら
親父にぶりっこしながら、文句を言い始めた

親父の部屋のトイレのドアを
親父が閉めたら
電気をつけている意味がないというようなことらしかった

BBAは文句を言うとき
空気を吸いながら言う癖があるので

文句言ってるなと思うときは
あんまり内容は聞かないようにしている

言っている内容も支離滅裂だったりするので


男が、親父に言っても意味ないですよ
(犬と一緒で)原因を自分が取り除かないと
文句を言ってもしょうがないです

と言い

親父の部屋のトイレの引き戸を外すと言い出した 
そして食後の食器を洗ったら、トイレの戸を外すと言い出した
ここから何の事態だ?と思い注意して聞いた

トイレの戸外して、どこに置くの?
と聞いても
BBAも男も、どうでもよさそうだった

なんのためにトイレの戸をはずすのかと
BBAに聞くと、夜、親父が起きた時の足元灯のためらしかった

親父が夜中にトイレ行くの?
いつもベッドで漏らしてるのに

夜中に居間に行って、帰りに消すのか
普段はなんでもつけっぱなしなのに
謎だった


それで、手持ちのタイマーコンセントと
買ったけど明るすぎてつかってない、LEDライトを
下の階から持ってきた








1か月ぶりの上部フィルター掃除をして
金魚にはまだエサをやっていなかったので
金魚はエサを欲しがっていたけど
無視して何度も自室をごそごそした



ライトの明るさを確認するために
居間の電気を消してLEDライトをつけてみせた

すると親父が
電気を消すよと言ってから消したのに
「暗い」とか言ってわめきだした

なんでこんなに反応が動物的なんだろう
LEDをつけたらつけたで
明るさにびっくりしていた



それから親父の部屋に行って
コンセントにタイマーコンセントをつけようとしたら
コンセントのぎりぎりまで、昭和の木のタンスを置いているので
タイマーコンセントの厚みで設置できなかった

手持ちの100円ショップの分岐スイッチをつけても
タイマーコンセントの切り替え口の厚みでできなかった

自室に戻り、延長コードを持ってきて
延長コードにタイマーコンセントをつけた

その間も、BBAは私に文句を言い煽った



本当に文句ばかり言うやつって居るよ
自分では文句を言って、周りがしてくれるから
文句ばかり言う
そこに思考能力はない


私もそういう人にちょっと切れすぎだとは思うけど
ゴミだと思わずにはおれない

幸い、BBAが洋服でゴミ屋敷なので
自分の大事なものを壊されたり、捨てられたことはない
そのかわり、部屋を掃除してくれたこともない

してくれないので
勉強で出た消しカスとか
ホウキとチリトリで掃除していた

昭和の掃除機というのもあるけど
紙パックの換え方を誰も知らない掃除機は
吸引もしないので
めったに使われることはなかった
BBA曰く、腰を入れて使わないといけないから、腰が疲れると言う
吸わないからゴリゴリ床に押し付けるうえに
紙パックが一杯できれいにもならないのだった

それでもPM2.5がなかったので
床に洋服のホコリがたまっても、チリは積もらなかった

だから、掃除機を使ったことがなくて
大学生で、スティック掃除機を買ったけど
ガラスが割れた時くらいしか掃除機を使ったことがなかったかも
基本はコロコロローラーだった

掃除機を人並みに使いだしたのは
パナソニックの紙パック掃除機に、ゴミセンサーの点滅ボタンがついてから
あれは、ゴミがある、ないがはっきりわかって良かった
それに、よく吸えて
目で見ても掃除後はきれいだった


紙パックの交換も自分でして出来るようになった
というか簡単だった

BBAも掃除機を使えるようになったといえば
ルーロだが
Wi-Fiモデルの出る前のルーロは
ゴミ捨てのフィルターにもゴミが貯まるのだが
そこをゴミでいっぱいにして、壊れたと言い出したことがある
以前それで、フィルターを掃除してやったのだが
ホコリアレルギーなのであんまり触りたくないので
昨日、弁当箱のフタみたいに外せ!と言ったら
BBAにもゴミを捨てさせることができた

BBAはルーロのことを犬みたいに褒めたり
ちゃんをつけたりして呼んでいて
大嫌いな掃除機をしてくれるので喜んでいる


途中で中断するのに、本体ボタンを押して
電源を切ってから充電台に戻すか

電気が切れるまで掃除して力尽きたルーロを
探して充電台に運んでいたらしい

昨日、中断するのに
リモコンのホームボタンを教えたら
喜んでいた

たぶんリモコンをなくすだろう
それで今まで、テレビ台の下に、説明書と一緒に入れていた



親父の足元灯を設置してから
自室に戻って金魚の電気が消える前に、沈むエサをやった

金魚は口を伸ばして
ワビエサ早うと言っているようだった
階段の上り下りと、足元灯の設置で軽く汗ばんでいたので
金魚の様子が笑えた




ノンアルコールビールは
最初キリンのゼロイチ(カロリーあり)を飲んで
美味しいと思ったんだが


カロリーもないサントリーのノンアルコールビールを飲んで
2本飲んで酔ったこともあったけど

その次に、キリンのパーフェクトフリーを飲んで
カロリーないやつは味似てるなとおもった

サントリーのノンアルコールビール、ライムショットは
結構刺激強めで、飲料として美味しいと思った


酒きらいじゃないんだけど
酔うのが嫌いなので
ノンアルコールだと、翌日全く響かないし
カロリーも低いし
夜はどうせ眠くなるからか
ちょっと酔ったみたいに早く眠くなるんで
蒸し暑い日なんかに飲んでる








寝てから、朝方夢をみた



2019年6月6日木曜日

夢をみた話

パートナーが病気で肉体を失うようなことがあり
新しい肉体を手に入れたという夢を見た

幸い、夢をみている自分のことを覚えているという設定だった

自分が睡眠中に、旅行の目的地に行けるということで
トランクに詰めて運ぶのと尋ねていたが
たぶん担いで運んだんだと思う


乗り物の中で
あなたは本当にチタンでできているの
私も肉体を失うようなことがあったら
そうなるのかなと言うと

覚えていてくれないと嫌だと言われる
僕はたまたま覚えていられたけど

じゃあ子供のときの写真が必要だね
BBAのことも覚えているけど



場面は変わるので
城のようなところにも居た
赤いカーペットというだけで
和風でも洋風でもなく、そこそこ現代だった

殿みたいな人が居て
車のナンバーに好きなものがあると言う

そこにでてきたのは、塾のぼろい机イス、たくさんのトイレ

女子トイレが満員で、出ようとすると
男子トイレと繋がっていて
出口がわからなくなりパニックになると
用を足している強面のおじさんから
出口はあっちと教えてもらった



90cm水槽くらいの大きさに、水が入っていて
そこに魚以外のものが入っていた

紫色の羽毛の生えた鳥で
水中でも過ごせるけど
呼吸は水面に出ないとできないようだった
それで、水面が高く、ガラス蓋がしてあるため
苦しそうにしていた

これちょっと息ができてないんじゃと思うと
紫色のふくろうのような鳥が助けにやってきていた



朝起きて
僕のことを忘れたら嫌だといっていたけど
婆さんはもうなんにも覚えてないけどなと思ったが
爺さんの四分の一の遺伝子をもった自分が
お見舞いに行っているし
わからなくてもいいかと思った

まぁなんか何も感じていないと思ったが
涙が出た



朝起きて思ったのが
ネトゲをやっていたとき
後からフレンドになるようなやつは
似たようなタイプが多くて
リアルは知らんけど
あんまり差がなくて驚いたんだよなとか

結局、職業の貴賤はないと言うんだろうが
明らかな報酬の違いはあり

リアルはクエストやクエストを発行する窓口がないので
レベルを積み上げていくことができないんだよなって
ハロワも安月給を掲示するくらいだったら
クエスト方式のほうが時代にあっているし
引きこもらなくてすむとおもうけどね


受験戦争を生きてきた人は
とにかく勉強さえすればよかったし
模試を受ければ、偏差値もでる


土日休みでもなければ
クレジットカードもパソコンも持ってなかったし
携帯電話も薄くなる前で
ポケベルとか、PHSで
遠距離で恋愛には電話代も交通費もかかった

車がなければ女とデートできないなんていう話もあり
レンタカーもなかった
クリスマスプレゼントのためにバイトするような
純情な時代でもあった

最初のバイト代で、親に何か買うのが孝行みたいに言うが
親はなんでも持っていたし
考えもしなかった

肩もみ券や皿洗い券、買い物券の発行で許され
親は肩もみ券をいちいち出さずに
肩もみ券があったはずだと、肩もみを要求していた
プレゼントは実労でもよかったのだ

親のほうがなんでも持っていて
働き世代が、父の日、母の日のプレゼントをねだることはなかった

最初のバイト代は、彼氏彼女、デートや遊びに使うのが当たり前だった
親や兄弟にプレゼントを選んでも義務なだけだが
異性にプレゼントを選ぶときは、あげるほうもドキドキするものだ
もらったものは、どんな大切に思っていても
引越しなどで紛失してしまった


親戚づきあいで
50代前後くらいだと
お返しがあったなかったにうるさく
え、そんな昔のこと根に持ってるの
という感じだが

人にもよると思うけど
金は貸したら上げたもんだと思った方がいいという世代は
そんなお返しを期待して、お祝いなんてくれるんなら
手間なので要らないです

とりあえず熨斗紙が必要な贈り物は邪魔なだけだと思う

そんな見返りが必要な贈り物は
なんにも面白くなくて
手間なだけなので
さっさとやめたほうがいい




よく、産まれる時代を選んで産まれてきているなんていうが
丁度、レトロゲームから楽しめる時代、環境を選択しているんじゃないかと
思うほど絶妙だったが

時代的には変化が目まぐるしく
前例を踏襲するだけでは済まない時代でもある



びっくりしたのは
ナイトカメラに霊魂が映り込むってことだなぁ

陰陽師がチェキなのも、念写並みだが
外人のナイトカメラは、黒船だった

外国産木材が原因で
木で死んだひとや、木のまわりが墓地だったりとかするらしい





だったら
死んでもそこに居て見えないだけという説も
見える人もいるということで





当時57才の医師が若すぎるけども


まぁまだまだ
常識や環境は変わっていくかもしれないなと思うのだった



2019年6月5日水曜日

カギのかからない部屋

やはり男性のほうが差別されやすい
子供部屋おじさん問題だが

昭和の子供部屋には鍵がないところもあったと思う
占い師の細木先生は、TVで
第二次成長期に男性には部屋の鍵が必要であると豪語していたが


それでも背後をとられるとすれば
部屋の鍵がないか、部屋の鍵を家族が持っているということになる




昔ながらの緑色のちょうつがいもあるが
上下に動くドアノブも出てきて

賃貸マンションなども、ドアロック以外に鍵が欲しいとなると
ドアを傷つけないテープタイプのドアを開かなくするものがあるようだ



別世帯で暮らしていても
親がいきなり訪ねてきて、油断して玄関を開けると
襲ってくることもあると思われるので
(私は働いていて、休日に訪ねてきた親父にキーボードで殴られたことがあるけど)
家にきた時点ではヒートアップしているんで
警察呼べるように、携帯もって、鍵のかかるトイレかなんかに行った方がいいと思うよ

これも、脳の血管が詰まっていて
簡単にたきつけられて、ヒートアップすると
いきなり家とか来ちゃうんで

すでにその時は
私の方が、鍛えていて強かったと思うんで
くりかえし説得して、警察呼ぶって言って家から出して
カギをかけて無視をしたけど

そんときは姉かテレビかBBAが
親父をたきつけて
親父もまだ、5階まで階段を上がれたみたいだけど
そんだけ階段あがったら、疲れたろうね






親父のね、部屋をリフォームしたときは
カギがない方が入れていいと思ったんだよね
倒れていて、鍵がかかっていると大変なので


親父が夜中に部屋から出てきて
リビングの電気とテレビをつけたままにして
自分の部屋に帰っていくので

リビングに小屋がある飼い犬が寝にくくてかわいそうなんだよね

起こしに行くまで起きるなと何度いってもダメで

外側にドアの鍵が必要なんじゃないだろうかと
まぁ犬を居間に寝かさないというのもあるけど

それでもつい、外から鍵をかけるのはちょっとと
思ってしまうんだけど



老人って、脳の毛細血管が詰まって
狂暴化したり
テレビでCMしているものを何度も買ったりするから

例えば
子供部屋おじさんなんて言って
マスコミが揶揄しているけど

通年ひきこもっておじさんまでなっているガチ勢ではなく
早期退職したとか
うつ病になるまで過労して、お金も使う暇がなく
預貯金があるケースも
テレビに影響された親が狂暴化して
背後から襲ってくるかもしれないんだよね

家に金を入れろっていう、若い一人暮らし派の人もいるようだが
バブル期の親世代というのは
お金は困ってなかったりするので
相続の点でも、コドオジが預貯金を切り崩すよりも
親が生きている限り支給される年金や
相続税で半分持っていかれる親の預貯金から使っていくのは
罪ではないんだよね



それに、お金をもっている親、もっていない親
子供の預貯金を狙って、遊興しようという人もいるので
今後再就職しても、そんなに稼げないコドオジは
預貯金があっても、親に言っていないケースもあると思うんだよね

親も子供に預貯金を教えないし
子供も親に預貯金を教えないんだよね



大きい病院に行くと
車いすの老人が、介護タクシーで来ている場合もあるし
車の乗り降りはできるが、あとは車いすを借りるひとは

頭頂部が薄くなった男性が運転して連れて来ていて
帰りに、来てくれて安心できた
なんて親が言っているのも見かけるんだよね


お金があっても
体が動かないとどうにもならなくなるし
元がどんな人であっても
いろいろできなくなっていくのは自然のことなんだよね


人の家のことは圧倒的にわからないけど
家の真横が小学校なら、校庭にこどもがいればうるさいし
横が工事現場ならうるさいし

だからといって、それで事件を起こしにいくと
考えるかね

その程度しか、信用がなかったんだよ

小学校の横なんて
子供が小学校を卒業したら、必要なくてうるさいだけなんだから
売って引っ越せばいいだけなんだよ

ただ、需要はあるから
土地の価値は下がらないけど


そもそも官僚で、家にいなかったひとのほうが
横が小学校だったら、うるさいと感じると思うけどね
ずっと家にいなかったんだから

親父のほうでも
小学校がうるさくて、イライラしていたんでしょうよ

平日はチャイムの音がするし
昼休みは校庭で騒ぐし
登下校もうるさいね

私が中高時代でも、登下校がうるさいと
学校に苦情が来ていたからね

日中家に居ないひとは関係ないけど




まぁ何があろうと
メッタ刺しにするほうが悪いに決まってるから

大抵、MRI撮ってみたら
脳に影があると思うよ
脳梗塞といっても、直ちに大出血したり
体が不自由になったりするわけではないものもあるんでね

親戚の親父も、脳の血管が詰まって
カテーテルもやったみたいだけど、術後
やると言い出したら聞かないらしくて
奥さんの眉毛がへの字になっているのを見かけるね


まだ運転もしていて
いきなり家に来たりもするしね






親父に、何か好きなたべものはと聞くと

メロン
すいか
なんとかウリ(黄色いらしい)


おかずにならないよ(笑)と言っても
そればっかり言っていた



そんなんならまだよくて
言葉が出なくて、手が出るみたいなときがあって

BBAを叩こうとするので
だめよと注意している