2021年8月25日水曜日

履かせるタイプの介護オムツに、交換用の大容量パッド

 履かせるタイプのオムツは、つかまり立ちできる程度の脚力が必要で

オムツのパッドを交換すれば、オムツ自体は1日1枚程度ですむ


最初のころは、オムツのパッドは利用せず

オムツの履き替えをしていた


基本トイレで、失敗分をオムツで吸収

脱いだり履いたりが自分でできれば、パッドまで使わなくてもいいけど


オムツでしか排尿しなくなってくると、夜用パッドを日中使うくらいでないと間に合わない


そして、つかまり立ちも大変になってくると

パッドの交換すら大変


パッドの交換回数を減らすために、大容量のパッドが必要になってくる

そうすると、市販の夜用パッドでも足りず

業務用、施設用のパッドを利用しだす


今回、リハビリ病院から残りを持ち帰ったものが

吸収力があり、交換回数が減らせるということで

BBAが言うには

朝晩の交換ですむということだ





2021年8月22日日曜日

要介護4 リハビリ病院を退院後の行先 まさかの在宅介護

 リハビリ病院を退院するのに、ソーシャルワーカーにすすめられた有料老人ホーム

夫婦2人部屋に、親父と婆さんを入れるという話になったが

親父が3割負担で高額すぎることと、

婆さんが老健に入っていて、トイレに連れて行く介助や片足の調子が悪いことなどで

契約には至らなかった


夏の長雨の前の熱帯夜が続くなか

特別室という高額の部屋なのに、エアコンが自分で設置

電気代などの負担もあるということで

エアコンを設置するまで、即入居できない。

エアコンなしで1日も過ごせないような熱中症アラートが出るような日々だったのも

契約に至らなかった理由でもある。


親父はお盆前に退院予定だったが、

お盆後に退院になったようだった


私になんの知らせもなく、お盆明け翌日にレンタルベッドが搬入されるということが

カレンダーに書いてあり

お盆に入ってから気が付いたため、病院も連絡がつかないだろうし

入院する前に2週間老健にお世話になっていたが

在宅で、デイに通っていた時のケアマネとも関係が切れているのもあって

レンタルベッドを借りるときに、持ってきた名刺先くらいしか連絡がとれるところがなかった


それで、お盆の初日ごろに、その名刺にかかれている電話番号にかけたが

やはり担当者がお盆休みとかで不在

お盆明けに連絡を欲しい旨は伝えたが、結局そちらから電話が入ることはなかった


しかし、電話をかけたときに出た人に本当に困っていることを伝えた

介護をしている母親が体調不良で入院し、老健に入れたこと。

老健で2週間で、親父の右腕があがらなくなり、入院したこと。

今入院している病院が3件目で、すすめられた高額な有料老人ホームが

エアコンがないなどで契約に至らなかったこと。

100才の祖母もいて、老健にお世話になっていること。

親父は右手が上がらなくなる前も、1月に入院し、母親は夜で眠いというので、私が救急車に乗ったこと。

自分自身が妊娠後期で、親父が転倒した、入院したと、呼ばれても手伝えないこと。

他の姉妹は、音信不通(電話を解約して、新しい番号は知らない)と、連絡がつく人も県外に住んでいることなど。


毎日すごい量の排便があり、便意はなく

レンタルでベッドが来ただけで、即暮らせるような状態じゃないこと。

携帯電話で26分ほど熱弁してしまった。


ケアマネージャーは、前の人は、ハンコをもらいにくるだけで

全く不親切で、できないしか言わない人だったけど、

今回名刺をくれたひとが、担当になってくれたらしかった。


それで、ケアプランも立ててくれたようで、

月曜日から2泊3日でショートステイで宿泊

帰ってきた翌日にデイサービス1日

デイサービスの翌日に、2泊3日でショートステイで宿泊と

在宅時間を極力減らしてくれるらしかった。


予想通り、レンタルベッドを搬入した翌日には退院し、おそらく介護タクシーで帰ってきた

昼に2階にあがると、いたから、昼食は出してやったが

結局私が食事の準備をしてきたため、私が入院する間がどうするかは知らない。

母親は車の運転ができるので、コンビニで買ってきて

今まで通り、米だけ炊けばいいんだろう


犬の散歩にいくから、親父の様子を見てくれと言われるのもストレスだったので

親父が老健に入る前に、2階のリビングに監視カメラをつけていたのだが

親父の入院中は母親が電源を切っていた。

それで、通電してみて、使えるか確認のため、親父は帰ってきた日の晩に様子を見てみた。





入院中、おしりふきを持ってきてくれと言われた病院もあったので

楽天で売れていたおしりふきを買っておいたのだが、

ふつうは1~2枚で済むような大判のサイズのはずなのに

BBAは使い捨て手袋をはめていたし、何枚も使っていた。




履かせるタイプのおむつなので、車いすから立たせようとしていたが

前につかまるものを置いても、まったく立たず

30分くらいカメラの映像を見ているだけでもイライラした。


翌日、カメラを通電したので、晩の様子を見ていたことをBBAに伝えた。

ふつうの人だったら、1~2枚で済むようなおしりふきなので

たくさんいるんだったら、もうちょっと小さいものを箱買いしたほうがいいかもと言うと

大便をしていたから、たくさん使わざるを得なかったということだった。


帰ってきた1日でもう大便で、手にもつけて、手をふかせても、また手で触るから汚いみたいだった。

せっかく入院して、ダイエットさせてもらって、軽量になり世話がしやすくなるかと思いきや、つかまり立ちもできなくなり、車いすでもっと大変になっただけだった。

大便の量が多いのは相変わらずで、以前よりももっと動かないので、食事も減らしたが

BBAが見てないときにおやつを与えるので、また太るかもしれない。

でも排泄介助をしているのはBBAなので、エサを与えるなと言っても聞かないのでしかたがない。


帰ってきた翌日、デイサービスの体験ということで行ったが

立てもしないくせに、風呂場で立ったり座ったりして

座るときに、ドーンと座ることを言っているんだろうが、後頭部をぶつけそうなので見れないと、1日でお断りされてしまった。


新しいケアマネージャーは、すぐに別の施設を紹介してくれて、そちらはイスのまま入浴できるとかで、たぶん固定できるんだろうけど、ケアマネージャーに対する不安や不信はなく、速やかに対応してくれて助かる。


本人には、入浴のために行かせているのに、行った先で職員の言うことをちゃんと聞かないから、私たちは恥ずかしいよ!と本当のことを言ってやっている

自分でできないから行っているんだから、してくれる人のいうことをちゃんと聞かないといけない。おばあちゃんは、職員の人に対しても愛想がよくて、いつまでもいていいですよと言われるのに、親父は恥ずかしいよ!とも言ってやった

入浴ができなかったら、皮膚が腐れる。とも言ってやった


親父は食事のときも汚くて、見るとストレスがたまるので

食卓テーブルの上に、BBAが置いているレタースタンドをついたてにして、できるだけ見ないようにしている。

ハシもスプーンも置いてやっているのに、手づかみで食うし、ベロンベロンにこぼすし

こぼしたものを、また手で食うし、すごく汚い

BBAはこんな親父のどこがよくて、会いたくて、家に置くのか理解できない。

有料老人ホームが高額すぎたから、節約のためなんだろうか

それだったら仕方がないと、夫婦でも話し合った

食べる気力と排便がすごくて、死にそうもないし

どこに預けたって、10年仕事だろうから

できるだけ安く置いておくしかない。

皮膚をケガをしても脅威のパワーで治るし、もう帰ってこないだろうと思っても

何度も退院してきた。


婆さんは、施設で見てもらったらあと5年は生きていると思う。

理由は行き届くから。

時間感覚がなくて、賞味期限切れとかでも食うだろうし、なんでも隠すから

出されたものだけ食えば、あとは大丈夫だと思う

家でも転倒はしていたし、老健のほうが転倒の危険は少ないはずだ


親父の状態は、要介護4で完全に車いすだし、完全に紙パンツに排便なので

有料老人ホームの段階じゃないと思うのだが

リハビリ病院では、有料老人ホームばかりすすめられた


小脳梗塞、多発性脳梗塞、横紋筋融解症もあったし

腹部動脈瘤のステント手術をした大病院では、パーキンソン病も言われていたから

介護医療院でもいいと思うのだが

病院のケースワーカーは有料老人ホームばかりすすめてきたね


空いてないにしても

ショートステイに預けるのもさ

デイサービスなんかは、日祝日は休みますという施設もあるから

全く油断ならないのよね


連休とか、正月とか地獄なのよ

デイサービスで、日祝日休みのところに通うんだったら

月火、金土あたりは警戒して

日祝日も休まないデイにしとかないと、全くもって地獄だよ

どんだけサービスよくても、休まれたら、家族は休まらないよ


会いたいとかしょうもない理由だったら

完全に預けられるんだったら、完全に預けた方がいいと思う


排泄なんて臭いばかりだし

精神的苦痛もすごいし

汚くて、どんどん嫌いになるよ


いい思い出なんて全く残らないし

看た人ほど、葬式で涙も出ないって言うでしょ

そりゃそうだと思うよ


コロナで1年に1回の県外への通院も2年してないけど

あんなくそもらしを、高速で1時間半とはいえ、連れて行くのは大変だったよ

一回ステントの手術をしただけで

手術して5年は経つだろうに、あんな状態なのに健診必要ですかねと正直思うよ


今は自分のことを優先しなければならないので

ケアマネも連絡してこなかったし、おまかせすることにしているよ

私自身が大変な時期なんだからさ


2021年8月7日土曜日

ティッシュの箱の上に物をのせるな

 老人と暮らすと、クーラーを入れてやっている盛夏の昼に窓を全開にして室外機の熱気を入れながら、毛糸のカーデガンを着るとか

もちろん夜は敷き毛布に毛布に羽根布団で寝るし


食事を残して、食器に固めておいて、残したから次に出すということをさせないようにしたりとか


使用済みの食器をティッシュでふいて、そのティッシュをズボンのポケットに入れたりとか


ポケットから出したティッシュでテーブルを拭いたりするし


見るだけでイライラするが


ティッシュの箱の上に汚いものを乗せてくるのはストレスがたまる

ティッシュの箱のティッシュが出ている部分に

食事をこぼすからさせている介護エプロンを置くのだが

こぼした食事がたまるポケットの中に

エプロン部分を押し込んで詰め込む


食後すぐにそれをやるから、ポケットの部分の残飯を捨てたり

拭いてやったりすることもできない

自己満足した、畳んだ汚いエプロンをティッシュの箱に乗せる


汚いものが乗ったティッシュを使いたくないから

食卓テーブルには老人用のティッシュの箱と、自分用のティッシュの箱と分けておいていた


いま、100才の婆さんは老健に入れていて

テーブルの上にティッシュは1箱しかないのだが


今日はBBAがやりやがった


食事を出して、残して菓子を食うのは日常だが

どうせ残すのに、食事が少ないと文句をいい

今日は少し多めに出してやったら、食いきれないと文句を言う


食後に私に菓子をすすめてきたので

今はお腹いっぱいだからお菓子はいらないと断った


そして、BBAが食べたくても満腹でたべられないお菓子を

ティッシュの箱の、ティッシュが出ている部分に乗せた


「ティッシュの箱の上に物をのせるな」と言って

お菓子を降ろし、ティッシュの箱の上に物を乗せられないように

斜めに建てかけた


しばらくすると、斜めにしていたティッシュをまっすぐに戻し

またティッシュの箱のティッシュの出ている部分に菓子を乗せた

そして、また例のうなぎパイをすすめてきた


2回やられるとね


イライラがいきなり沸点に達して

テーブルをバンバンやりながら

「ティッシュの箱の上にものを乗せるな」と叫んでしまった


いやね

100才の婆さん用のティッシュと別に

自分の席の前にティッシュを置いていたんだが


以前はマジックで

「ティッシュの上に物をのせるな」と書いていた

BBAはそれでも乗せていた


テーブルが汚いから、ちょっとでも高いところに乗せたいんだろうか

BBAは若いときから掃除しないから

家はきたなかったし

歩かないところはほこりがたまっていて

床に物を置ける状態ではなかったから

物は高いところに乗せる習慣はあったよ


今は、透明の除菌テーブルかけをして

毎日食事の前にはアルコールとキッチンペーパーで拭いているのに

テーブルの上はきたなくないのに

ティッシュの箱の上になぜ乗せるの



自室に戻ると、BBAから電話がかかってきて出ると

あんたが買った、老人用のおしりふきは・・・と言い出したので

BBAが自分でどっかに片づけて

私に在処を聞いてきてもさ

知らん


BBAは右の物を左に移動するのが仕事みたいな時期もあったんで

なんだろう

老人性の認知って


婆さんが食器の上のおかずを右から左に移動して固めただけで

一仕事したみたいな感じなんだろうか


とにかくイライラしたという話


それでも、100才の婆さんも10年は同居した。