2023年1月30日月曜日

風邪が治るまで3週間かかった

 年末年始に発熱した風邪は、全快するのに大体3週間はかかった

旦那は23日かかったと言っていた


その間はノンカフェインコーヒーすら飲む気がしなかったし

私は30日経ってやっとドライマンゴーを食べる気がしてきた

消化する力もすごく落ちたんだとおもう


1歳の赤ちゃんは本人報告がないからよくわからなかったが

発熱中はお風呂に入れなくて、今までが気が狂ったみたいに毎日入れていたのに

入れなくても全然平気だった


どっちかというと、1月末の寒波で、発熱の経験が活きて

寒い日まで無理に入れなくてもいいかなってなって

寒い日はお風呂をおやすみした

私も、水道管が凍結しようが、温泉は出していたから入れたけど

洗濯ものもでるし、一日くらいはいいかなとなった


私はどれだけネトゲやっていた時期でも

キッチンタイマーで入浴時間を計ってでも入っていたけれど

(お風呂にゆっくり入りたいなぁと思ったときにいろいろチーム行動はやめたけど)

今回の風邪は、発熱していたときは3日くらい入らなかったし

それをすぎても2日に1回くらいしか入れなかった


それまでは、BBAが親戚と電話していて2日に1回しか風呂に入らないと聞いて

きたないなって笑ったりしていたのに

1月中は自分がきたなかった


ipadのセルラーモデルが、BBAが契約してきたのもあって、ipadストレージが32Gしかなく(OSとシステムデータで10Gちょっとくう)

旦那のキャプテン翼とジャンプチが5Gで圧迫してきて、まず自分のタブレットから消し

その後ジャンプチとラインと写真が圧迫してきて31Gまでいきストレスがたまった


ipadのWi-Fiモデルの第9世代(2021)が安かったのもあり、256Gの物を購入した

それにラインとラインゲームであるジャンプチをうつしたら

セルラーモデルのiPadは24Gに収まった

古い方のiPadは支払いは終わっており、実質3000円で持ち歩けるのとガラケーがいくらかわすれたが通話無料だから、ガラケー4Gが壊れるまでこのプランのほうが

かけ放題プランがない時代はいいかなと思っている


出かけたときや電波が弱いところでは、セルラーモデルのほうが電波の入りがいいと思うからね(コロナで3年出かけていないが・・・)


ジャンプチもプレイ中に落ちまくっていたけれど

iPadOS16.3でiPadストレージが40G 弱の状態になったので、快適になった


なんでもアプリアプリ言われて、容量を圧迫するのが困る

セルラーモデルからは、掃除機やグーグルホームなどの家用のアプリを抜いて、エアコンのアプリは残した

グーグルホームアプリが待機になると、ネストハブが使えなくなったりして不便だった

天気が悪いから電波悪いんかなと思った時期もあったけど

単に、使ってないとき容量を増やす設定になってるから、待機になっているだけだった


新しいiPadも40Gになっているのもおかしいから、使わないアプリはAppを取り除くというので容量を増やさないといけない


アプリとメモリーの容量は本当に面倒くさい

しょうもないアプリで容量をくわないでほしい


iPadを圧迫してきたから、ジャンプチやめようかと思ったけど

むしろまた快適な環境にしただけだったという


ジャンプチのいいところは、時間は食うかもしれんけど操作は少なめで

なにかしながらやれることと、収集癖をみたしてくれることと

ゲーム買ったり、中断できないゲームに手を出さないで

日常生活に支障をだしにくいことと

無料で毎日あそべることだな

それでiPad買ってたら、世話ないけど




2023年1月5日木曜日

元旦から発熱

 夜寝にくくて、2時間おきくらいに起きてトイレいって麦茶を飲んで

朝起きたら38度超えてた


熱が上がりきるまでは悪寒はあり、朝にはもうなかった

昼にBBAにすすめられて葛根湯を飲んだところ、6時間も解熱剤を飲むことができずつらかった


葛根湯を飲むとしたら、熱が上がりきる前、熱を上げる薬だから

しかも飲んでいる間、解熱剤が飲めなくてきついだけ


1月2日夜にアセトアミノフェン500mg 1錠

1月3日朝と晩にアセトアミノフェンを1錠ずつ


薬はこれだけで乗り切った

このアセトアミノフェンは帝王切開の退院のときに、痛みが不安だと1か月分出してもらったやつで

当時1回2000㎎を1日3回飲んでおり、1500㎎にしないと肝臓をやられると言われて

退院後ほとんど飲まなかったと言う代物だ

解熱剤が切れて、熱が上がってくるときは布団のなかでもゾクゾクはした


やっぱり38.7度を超えてくると、ちょっと頭が痛いかもしれないけれど

デコピタとアイス枕くらいで何とかなる感じではあった

汗はかかず、1月4日に汗をかき始めて風呂に入った

風呂に入らない日はないというような人でも、風呂はいいやってなる程度ではある

ちなみに今日も入らないつもりだ


熱は4日目くらいから下がり始めたが

うちの場合は、熱が下がった後、のどにくるので

赤ちゃんも1週間は経ったが、たまにせきこんでいる

せきこんでも寝るけど


夏はアイス枕3つないと、まわせないというかんじで、部屋の冷凍庫の引き出しに3つ入っており、使った

夏の就寝時、クーラーを入れると旦那がさむがるのであまり入れられず調整していたが

妊娠中からは設定を高めにして入れっぱなしにしているので、あまり使わなかった

クーラーが入っていると、冷やし枕の使い過ぎは頭痛の原因になったからやめていた

使ったのは寒気もないくらいに熱が上がりきった1~2日くらいだったけれど、役には立った


おせちは親父が入院する前から予約注文していたものだから、1種類が4個入ったものでただでさえ多く、BBAが来年からは要らないと言い出す始末だったが

12月24日旦那発熱、29日娘発熱、1月1日私発熱、1月4日BBA発熱

12月30日に届いて、31日から食べ始めて、なくならないのでまぁ今日くらいまで食べるけど誰かしらの食料にはなったと思う


正月から病気するなんて生まれて初めてだったけど

そして人からうつされたと確信できるものも


一番にかかった人は、一番に治るから、みんなの面倒をみてくれ


そんな気持ちになるのは、一番にかかった人が治りかかった時と自分が発熱したときだけど

家族がかかった場合は、責めてもしょうがない

うつるから、治ってから世話をしてもらわないと


旦那は、親父が入院している今の時期にみんなかかってよかったと

いい言葉締めで締めくくろうとしている


私も熱がでると馬鹿になるからか

熱が下がり始める前には、子供ができて、病気が家の中をめぐるとはこのようなことか

下の歯が2本しかないかわいさとかも、子供がいないうちはわからなかったもんなとか

1階の家族は風邪は乗り切ったなとか


BBAが発熱1日目から髪がぎっとぎとになっていて

あれで乗り切れるのかと思ったけど

発熱だと病院で診てもらうのも大変だろうしな、連れて行くのも

でも高齢ではあるんだが

アセトアミノフェンもあげたけど、言うことは聞かないから飲まないかもな

37度台後半までしか上がってなかったし


あいつ、うつるからやめてっていっても、昔から居間を占拠して1日中寝るんだよね

今回はうつしたから、うつらないからいいけど

それでも自分の部屋で寝ろよと思うけどさ


親父が入院してるから、2階には犬とBBAしかいないけど

犬も昨日からちょっと元気ないな