2023年12月31日日曜日

知らないなら黙っていればいいのに

 BBAが歌番組を録画して、2000年前後から2023年まで知らないのに

いちいち、「聞いたことがない」「知らない」っていうのを

毎日聞かされる


クリスマスからずっと・・・


そしてクリスマス前から始まる、ごちそうの準備大会

2023年が2024年になるだけなのに

ケーキを食べたとかどんなケーキだったかとか


お正月用に煮物を準備したとか刺身を食べたとか

どうでもよくねえか


準備するのは私だから、私がどうしたとかこうしたとか

親戚中に広めてほしくないんだが

悪口のつもりはないんだろうが

どうでもよくねえか


2023年12月18日月曜日

今回の風邪も28日ってところかな

 旦那の熱は1週間も続かなかったし、3週間くらいして調子はよくなってきているが

まだたまに咳がでるということで、自主隔離生活は続いている

3週間くらいで私が腰痛になり(おそらく生理前もある)そこからはマスクをして子供の2階への誘導をしてくれている


だっこも風邪がうつるとよくないと言うことで、前抱きすることもあれば

階段も両手をあげた状態でつないで歩かせている

子供はとても喜んでいる


しかし寒波がきてから、普段しもしない庭の掃除をはじめたのはいただけない

まぁ誰かがやらないといけないことだし、してくれることに感謝しなければならないのだが

なぜ寒波がきてからするのか

そして風邪の治りかけでやるのかがわからない


体を動かした方が温まるというがよくわからない

付き合ったときもよくわからないままで、何十年も経ってから知ったこともたくさんあるし

実は私が話過ぎて全然話を聞いてあげてないのかもしれないけど

本人がそんなに話したくないのかもしれないから

本人が話したときに知ったことってあるよね


高校のとき野球やってたとは聞いたことがあったけど

小学生から野球もサッカーもやり(ふつうのことかもしれんけど)

浪人は1年したみたいだけど、高3なのにアルバイトしていたりと

家族も血がつながっていたのに、疎遠だったりと、別に貧乏でもないし

離婚もしてないし、夫婦は仲が良さそうだったし

親は出戻りの姉と孫と暮らしてたくらいだけど

弟の長男って扱いがわるいのかな


うちは姉妹しかいないので、粗末にされる長男ってのが理解できないんだけど

しかもそこそこ高学歴で

九州だとちょっと考えられない


うちはクソババアに姉が寄り付かなくなって

店売って10年たってから、次女が婆と遊んでくれるようになったけど(旦那に内緒で)

そうか

よく考えたら、クソババア耐性が高いのか

血のつながってない認知症の婆さんが家にいたらしいし(旦那のおじいさんの後妻)

102歳で死んだ婆さんは、90代から100歳までかわいいかわいいと言いながら同居してくれていたしな

まじかよって思っていたけど、世の中のクソババアどもに比べたら反応はいちいちかわいかったな


今日は犬の目薬を市外の動物病院までもらいにいくらしいんだが

BBA一人で行って来いよって言う話だったのに

外で落ち葉を集めている旦那をめざとく見つけて、誘ったらしくて

運転してもらうことにしたらしい


そして旦那は、昼飯を買ってくるからと私に気を使い

BBAは午前中に行かないといけないんだから!と息をまき

そのままの格好でいい!

手も洗わせない勢いだったんだが


私は、「クソババア!いつも自分のことばっかりだな!」って言ってやったけど

自分の実家である以上、糞ども(次女の旦那を含む)からは自分が守らないといけないなっていう自覚はある

過剰防衛であることもあるが

私はさんざん気に入らないことがあれば「クソババア!」って言ってきたから(従業員の前とかじゃ言わなかったけど)

子供が産まれて女だったとき、自分も言われるなって思ったわ


私もどっちかというと、女らしくない女(アイドルのコンサートに行く人は理解できない)か、男らしくない男が好きで(酒とたばこと風俗に行く男はきらいだから)

自分自身が、男や女という範疇でいえば、肉体的なくくりでしかないと思っている

女が男物の服をきても、ボタンの前とじとズボンの穴くらいしか関係ないけど

男がスカートが好きだと困るだろうね

旦那が風邪をひく前に、行きつけのスーパーに女装の男が現れたんだけど

中年男性が、ランドセル背負って、ミニスカートでスーパーで買い物していても

だれも捕まえてくれないんだよ

大人がランドセル背負っていたら、逮捕してほしいんだけど

トイレとか連れ込まれて、犯罪に巻き込まれたら困るから

でも、中年男性がミニスカートでランドセルでもだれもなにも言えないんだよね!


海外のニュースで、完全におっさんなのに、心は小学生女子とかいいだした男が、女性と離婚したとかいうのがあったけど、精神病院入院案件なんだよね。実際そうでも、言う必要がない。離婚はしてもいいけど。


見た目で警戒できるから、安心っていう考え方もあるけど

体が大きいおとなが、子供たちに害を及ぼさないとは考えにくいんだよ

ありのままで認めてくれってそれは難しいんじゃないかな

みんなどこかで社会的規範にのっとって、安心して暮らしたいんでしょ


心が男だろうが、女だろうが、問題ないけど

性的にどうだって言われると、困るんだよね、周りが


性の対象がどうだっていう時点で、性欲があるってことだから

性犯罪に結びつくかもしれんわけ


そして、痴女だってよくはないけど、男性器がある男のほうが危険ってことよ

性欲を制御できないのは野生生物だと思うけど

性欲をかきたてる行為もまた野生生物ってことよ

だけど、ただ子供だとか、生きているだけなのに性欲のターゲットにされると

相手が迷惑するわけよ


だから別に、おかまだろうとなんだろうと、性欲の対象でないなら

だれだってどうでもいいわけよ

だけど、そこをストレートに言えないから困るんでしょう

子供ならだれでもいいとか言われるととても危険なわけです

かといって、好みだったからといわれても、相手も迷惑する場合も多いでしょ

だから最初から同じ性癖同士で出会ってくれれば何も問題ないんだけど

相手から選ばれるってことは、本人もレベルが高いってことで

誰からも相手にされないから、犯罪行為に走るわけでしょ


子供が起きた

私は今、アンパンマングッズしか興味がないんで

対象がものであるうちはいいよね

2023年12月11日月曜日

子育てに参加するトイプードルオス

 父親が咳の出る風邪をひいて、自主隔離生活に入り、2週間以上経った

未だに咳が出て、その部屋に2階でこしらえた飯を1階まで階段で運ばないといけない

エレベーターはあるんだが、その部屋はエレベーターから遠いので、階段のほうが近い


エレベーターがあるとはいえ、1階から2階につれていくのに、部屋から玄関まで階段が8段くらいあり、そこを抱っこして2歳の子供を運ばないといけない

子供の運搬は父親がやっていたのだが、いないのだから仕方がない

エレベーターに乗れば、子供は立ちたがるので問題ない

まだ階段とジャンプはできないから、エレベーターでジャンプされることはない


BBAもわりと孫の面倒は見てくれるけれど、歯周病菌をうつされないように見張らないといけないし、私が風呂に入っている間に、ソファーの上にのぼって立つのが大変だ


そして、食事椅子にはわりと座ってくれるが、食べた後は歩きたがる

犬も12歳なので寝ていることも多いが

私が大変そうなので、子守を増やしてくれている


子供の友達になって、マテマテ遊びをするのにゆっくりと歩いてくれる

そして、私にかくれて2人でなにかしているときもあるし

子供がクッキーの缶をとって開けて、犬が食べようとしていたこともあった

個包装をしていたので、袋は破れなかった


自分が1回子供と部屋をぐるぐる歩いてみて、結構疲れるなと思ったので

犬も昼晩だとやってくれるときとやってくれないときもあるが

わりとやってくれるし

前の犬が寝たきりになったときに買ったベビーサークルが12歳の犬小屋になっているが

子供がベビーサークルの中に入っても怒ったりもしない

もともとベビー用なので、入りたくなるようなおもちゃがついているようだが

もうそろそろいらなくなる時期なので

「子供ちゃんも一日中入ってる?」とか「子供ちゃんも犬になっちゃうよ」

とか言うけど、出てくるときもあるし出てこないこともある

自分が勝手に入る分にはいいけど、入れられるのはたぶん嫌だろうし

子供は犬と一緒に入りたいだけで、一人でいてもつまらないと思う

私が心配して、子供と犬はあまり遊ばせなかったのだが


そろそろ2歳3か月になるし、1歳11か月から歩き始めたとしても

犬もまだボケていないから、そろそろいいかなという感じではある


犬自体、私が心配するタイプなのを知っていて

子供とからむときは私の前でしてくれるし

二階にあがったときも、子供ではなくまず私に挨拶してくれるほどの犬社会の気遣いだ

人間だったらもう中学生の年齢だもんね

犬のかわいさは知っているが、犬は人間より寿命が短くて

別れのつらさがあるから

人間は病気や事故さえなければ、成人してくれるからそこはいいなと思う

病気に関しても費用の面でも人間のほうが手厚いし治療方法も多いと思う

犬が兄として、子供の面倒をみてくれ、子供も犬が大好きだ

おとうさん、おかあさんがいい加減なのに、犬は名前も愛称もちゃんづけもできる

まぁ自分も、親っていつでもいるもので、呼ばなくてもくるからそんなもんでいいと思っているから腹も立たないけど

犬のことはちゃんと呼ぶのなぁ

ただ、私が犬って呼ぶこともあるから、犬ともいうが、いないいないばあのワンワンはワンワンて呼ぶね

あれは着ぐるみだしな





2023年11月27日月曜日

人を下げないと上がらない人

 今日も人のことを下げてきたなと思う家族と暮らすとうんざりする

とにかく人を下げないと、自分が上がらないようで

そんな時に

とにかく人を上げてくれるひともいるんだなと思いだした


うちのBBAはなにをするにしても、足をひっぱるし、下げてくるしゴミだと思う

だから何をしてくれても全く感じないし覚えていない


ところが親父ときたら、あんな寝たきり大黒柱になったとしても

まだ精神的にも上げてくれるんだなぁ

それを思い出すと、もう特養で20時には寝ただろうが

いい思い出しかないんだな

実際はうんこもらしだけど


旦那が熱は下がったらしいが、特養の見舞いにBBAが行ってもいいかという問題

旦那は奥の部屋に引きこもっており居間にも来ていない

BBAは週2回見舞いに行きたいらしい

しかし親父はもうしゃべることもほとんどしないし

まったく上がらないで帰ってくる


まぁそれでも週2回も行かせるのはすごいな

若くても離婚する夫婦だっているのに

なんかよりどころなのかな


2023年11月25日土曜日

夜何時に寝かせているのかとしつこく聞かれる 2歳

 子供を何時に寝かせているのかと22時に言われるんだが

21時近くまで昼寝していて、22時に寝るわけないだろ


トータルで13時間前後は寝かせていると言っているんだから、それでいいだろ


最近朝は12時近くまで寝てるし、昼寝は18時から21時だし

夜は1時2時まで起きてるよ


そういったら、どういわれるんですか

そりゃまぁ学校に行きだしたら、朝起きないといけないから20時に寝ないといけないだろうよ

でもそのときには一日10時間も寝ればいいだろう


起きたら6時間しか起きていられない

昼寝は2~3時間する

トータルで13時間前後寝るとしたら

こうなったんだよ!


それに、昼飯ごろに起きて風呂入って、遊んで寝て、晩飯食ったらこうなったんだよ!

起きてる時間以外は全部寝てるよ!!

大人と同じだけ起きてられないんだから


そりゃ、20時21時に寝るんだったら、朝6時から8時に起きるだろうよ

私が6時、8時に起きないんだよ!

20時に寝られたら晩御飯は17時18時には食べないとむりだろう

昼ごはん食べてすぐ、そんな時間に腹が減らないんだよ



親父の特養に週2回見舞いに行く

この前買ってきたしるこ缶を3つ全部持って行ったから

しるこを2ケースブラックフライデーで買ったんだよ

一回に3個も持っていかれたら、買ってこれないからさ


買ってこれないというのも旦那が風邪をひいて、奥の部屋にひきこもっていて

子供の世話をひとりでしないといけないし、BBAが飯飯うるさいから

飯も作らないといけないし

子供を連れてしるこなんて買いにいけないからだよ


旦那が発熱したから、見舞いもキャンセルしてもらった

でも、発熱って言ったら、見舞いも行けなくなるかもしれないから急用ということにした

風邪でも喉が痛いだけで発熱がないひともいるみたいで

マスクしてしゃべらなければわからないから外出している人もいるみたい


だからうつってもわからないんだなぁ

あきらかな咳をしていたとかじゃないと


私がしるこを買いすぎだとBBAが切れて大変だったんだけど

親父のためにお金を使うのはケチるんだね

災害の備蓄になるからとか

それでも切れてくるんで

親戚中にいいふらせばいいんじゃない

仏壇のBBAの父親(甘党)に、私がしるこを買いすぎると文句を言ってみれば

と言ったけど

本当に年寄りと同居なんて、自分の損得で決めた方がいいと思う

好きに生きた方がいいと思うよ


BBAに災害の備蓄の話ばかりされていたけど

しるこなんて本当の災害備蓄品に比べたら安いと思うんだけど・・・

そもそもまだ生き残るつもりなんだ、って本音では思ってしまうんだよね

私は稼いだことがないって言いだしたんだけど

BBAが能力がないから、補って家業もきちんと店じまいまでつきあって

そんなことを言われるなんてね

売上売上うるさくて、姉婿と比べられるからそれ以上には稼いだけど

店を売ったのはBBAなんだけどね

そもそもお得感がないと店売れないし

コロナ前だったから、結果としては良かったと思うけど

あんな人といてもお金以外意味ないなって思うわ



2023年11月15日水曜日

退院してキープしていた特養に帰る

 入院中は特養に一日800円支払って、場所をとっておいてもらった

入院前はきざみ食を食べていたらしいが、病院ではとろみとかゼリーとかそんなのを食べており体重は、50キロ台から46キロまで減ったらしい

去年の今頃は80キロ以上あったのに、いまじゃ40キロ台だ


まぁ要介護者としては50キロないほうがいいんだろうけど

病院に面会に行っても、マスクをカチカチ噛んでいるし

精神的にはよろしくないだろうな


特養はクリーニングの都合で何でも15枚必要なところで

BBAがあったか下着を3枚買ってやりたいと言い出して

780円だったから8枚にしたけど、明日見舞いに行ったら

あと7枚買って来いって言われるよって言うのに

全く理解してくれなかった


15枚必要な特養で、寒くない日は着せなくていいとか言い出したけど

これから冬で寒くない日なんてないよと言っても

BBAは理解しなかった

去年は要らなかったなんていうけど

去年の冬は入院していたけどな


この前、BBAが来年喜寿の祝いをしたい

特養も外出できると言っていたが

風呂に入って、差し入れもプリンかゼリーと言われているのに

何が食べれるのだろうかと思った


BBAが言うには、面会のときにこっそり食べさせないで

差し入れしたらちゃんと食べさせますと言われているらしいが

まぁ以前のきざみ食くらいまでは復活させてくれるらしいんだが

プッチンプリンを2パック買いながら、冷蔵庫に入れておけないから持って帰れって

言われるんじゃないかと思い、子供の分は買わなかった

コンビニのでっかいスプーンを持って行って、プッチンプリンを3個こっそり食わせてこい

一日で食っても3日に分けて食っても同じだからと言ったら

施設には必ず食べさせますので、面会のときにこっそり食べさせないでと言われているという


私としては、BBAが親父にこっそり食わせて死んだとしても

本人たちは食べたいし食べさせたいんだからいいんじゃないかと思うんだが

まぁ、特養の敷地で事故は起こしたくないんだろう

だから、外出して食わせてもいいって言われるんだろうな


外出には介護タクシーを使ってくれと言われたらしいんだが

もう私としては、いつうんこを漏らされるかと考える方が嫌で

それこそ喜寿の祝いくらいでしか連れ出さなくてもいいし

寝る時間の前には返品したい


なんだかテレビでインフルエンザが流行っているなんていうから

また老人どもはマスクをつけ始めたな

今日行った店も、大型バスで来た外国人でいっぱいだった

花粉症の季節になったらマスクはするけど

もうマスクは病院以外はしたくないな


病院も産後、子宮筋腫の経過観察で年1回行ったが、2回目にして先生が変わって

この程度で来られると、大きい病院なので混雑しているのでと言われて

紹介状を出され、去年より医療費がちょっと高かった

そして、何か検査をされて返信用封筒に住所を書かされたのに

1か月以上経っても送られてこない


今まで生理は30日~40日に1回で

3か月生理が来なかったときホルモン注射を尻にうたれたこともあるのに


産後はほとんど28日ぴったりにくるようになって

一度24日くらいに来たこともあるけど、調子は悪くない

子宮筋腫も産後大きくなってないけど

年に1回通院するのも面倒だなぁと思っている

自分はほとんど病院には行かないけど

親父は病院漬けだなぁ


2023年10月18日水曜日

毎日よく嫌がらせが思いつくなぁと思って

 親父が家にいたころは、BBAがうざがらみをして、要介護の親父が離婚したいとか言ったこともあったっけ

たたいたりもしてた


親父は施設で世話になって満足しているのに、いまだにあの地獄の在宅介護に戻したがるし

ヘルパーいないので、もうきませんってケアマネに言われていたけど

ヘルパーはいると言い出すし


私が風呂に入りに二階に行ったら、いままで全然そんなそぶりもなくビデオを観ていたのに

それをとめてまで、先に入ると言い出した

BBAは体を洗わないから、正直後に入るのは嫌なんだよな

でも、一階の風呂は割れていてお湯が抜けていくから使えないんだよね

体洗って入って、シャワーで流して出るしかないんだけど


ほんとな、よく一緒に暮らせるよ

全部お金だよね

それでも姉たちは一緒に暮らしたくないんだからさ

私は、働いて支出しても、家で金をかけないで暮らしても一緒と思っている

プライドないから

自己肯定感が高すぎるのかな


BBAがどんだけわめこうが、姉たちは自分が気が向いたときに電話してくれるだけなんだから仕方がないよね


BBAは後期高齢者のくせに、孫に「ママ」って呼ばせてるからさ

周りの人がぎょっとするみたいなんだよね

だって、わたしがいるのに、ばあさんに向かって「ママ」って言ってるし


おじいちゃんのことはちゃんと「じーじ」って呼ばせてますよ

常識的に考えて


ばあさんが2歳児にママってよばせていたら、なんだろね

嫁だったらどうするのかな

お金で割り切れるかな


私は別にいいけどね、自分がママって呼んできて自分が年をとってるからね

孫がいいんならいいよ

どっちかっていうと、私がもうおばあちゃんの年なんだけどね

あっちは、ひいばあさんだよ

2023年9月30日土曜日

いっしょのものが食べられないと、いっしょに暮らせない

 年を取りすぎると、若い人と同じものが食べられなくなる

消化能力がない

かむ力がないなら、ハサミで刻めばいいのでいいのだけど

体がうけつけなくなってくる

量はたべないくせに、種類は必要だったりしてめんどうくさい


もうむりだなって思うところで、100歳で老健に入れた経験があるけれど

親父はまだ70代でなんでも食べられたけど、2022年の12月に圧迫骨折をしてから

入院、転院、特養、入院転院

差し入れもゼリーならって言われている

あれだけ何でも食べていて、体重も重くて全然痩せなかったけど

入院食、特養の食事完食で48kgになった

食べさせてもらえないから痩せるのか、食べられないから痩せるのかまではわからないけど

食べさせると、すごい量の便をするので、内臓は元気なんだと思う

でも何キロになろうが、車いすの移乗とかできんし

入れる施設があるならおまかせ状態だ


子供は二歳になり、やっとレトルト離乳食が卒業できそうだ

平気で9か月と12か月の離乳食を与えてきたが

歯がかなり生えそろい、歩くようになってから白米が食べられるようになってきた

1歳の後半はずっと、こめぽんだった

100円ショップで5袋つながってぶらさがっているやつ

原料は米なので、これは米だった


今も食べるし、こぼしたらトイプードルを小屋から放つと全部食べてくれる

BBAは朝ルーロをかけてくれているらしいので

とくになにもしない

自分の部屋ではこめぽんはやれんな

夜動物ビスケットを食べている

体についたクッキーのカスはダイソンで吸う

そしてミルクを飲んで寝る


白米がたべられるようになったから、今飲んでいるミルクがおわったら

フォローアップミルクにかえようとおもっている

犬のエサの切り替えと一緒で、少しずつまぜて腹をならしたほうがいいみたいだが

そうしよう


ハムスターの世話、犬の世話、老人の介護、犬の世話、金魚の世話からきたので

こどものことはあんまり気にならないと言うか


甘ければ食べるから、おはぎやずんだのあんこ(これは豆だ)のところだけやったりとか

今はナスとひき肉の味噌いため(砂糖入り)もよく食べてくれるようになって

あいかわらずプリンの黄色いところもやるし


朝、レーズンロールのレーズンとバターのところはとって、ちぎったのをやったりとか

いっしょの物を食べられるようになってきている


あとはもう、youtubeでアンパンマンとかパンダとか頼りだよ

意思の疎通がしっかりとれるようになるまで

危ないこと以外は怒ってもしかたがない

おこるようなこともないけど

2023年9月18日月曜日

歩き始めが遅いと、1歳11か月になるんだな

 子供が生まれることが想定されていない、中古物件のリフォームで

隣の部屋に行くだけで2~3段の階段がある。

しかし高齢者は想定されており、いたるところに手すりはある


危ないまま、子供は放し飼い、放牧、自由にさせることができず

ハイローチェアにすわらせて固定している。

いつごろから、子供は自由にさせるのか、部屋の掃除もしてないし

まぁ、この部屋では父母である私たちが、それぞれパソコンの前のイスにしか座らないので

本人は疑問にも思っていなそうだ。


就学時にはイスに座って、自由に歩き回ってはいけないわけだから

座る習慣があるのも悪くはないと思っている。


二階の婆さんの部屋は布団なので、そこで自由な時間をとっている

昼食後と夕食後の2回

1歳11か月ごろから、一人で歩けるようになった

2歳近くになると、ほとんどハイハイしないが手をつなごうとすると尻もちをついて

両足を前に投げ出してしまうので、手に負えなくなった


夏は暑いので、平日の商業施設の子供用品売り場のあるフロアーを歩かせているが

滝汗なのでランニング一枚。もちろんズボンは履いている。

手をつないでくれなくなって、他人が歩いている方に行こうとするのが困る


あとは、おもちゃが売っている家電量販店も涼しいし人が少ないので、歩かせてみた。

エスカレーターがあると危ないので、行ってはいけないよと言うときや

もうベビーカーに乗せようとすると、床に転がったり、ベビーカーの座席でエビのようにはねたりする

商業施設には長椅子があるから、そこに座って休憩することが習慣になってきて

暑いからか自分で靴下と靴はぬぐし、ストローつき水筒のカルピスを飲むことがまた習慣になってきている


ミルクはもう卒業してもいい年だったから、ドリンクバーのあるところではカルピスを飲ませている。そしてドリンクバーがなければ、ペットボトルのカルピスウォーターを1本持っていく。外出時の水筒には、カルピスが入っていると信じているから、その期待をうらぎることはおそろしくてできない。

彼女は私以上に意思のつよいところがあり、産まれて数か月のときに、「パンツの交換」と「ミルク」はセットだと強い意志でうったえた。

パンツだけ換えればいいかなとミルクを用意しなかったときの、おそろしい泣き声

あの1回で私もさすがに理解し、そこからそんなことはなかった

だから、水筒にカルピスが入っていなかったら、どうなるかと、出先であんな大声で泣かれたら、気持ちがまいってしまうので、しゃべれるようになるまでは、外出用の水筒にはカルピスを入れるつもりだ。


二語文といえるならば、起きるなり「バイキンマン、すごーい」と言っている

数字も543210とか12345678910が言えるようになった。たまに6を忘れる

あいうえおも、先に言ってあげるとまねができる。その遊びがしたいときは、「あいうえお」と言ってくる


私は犬の誕生日がくるたびに、1歳2歳3歳・・・と数えて教えてきたので

子供も毎月、1か月2か月3か月と話しかけてきたのと、朝グーグルネストハブに天気予報を聞くので、それで子供が数字に興味を持ったようで、今も朝起きたらパンツとミルクはセットなわけだが、ミルクを飲んだ後は、今日明日あさって、月火水木金土日の天気予報を聞くから、そういう毎日することに興味を持つみたいだ

色に関しては、youtubeで「どんないろがすき」の歌を聴くのがすきだから

青、赤、黄色、りるり(緑)、黒、白、ピンク、オ・・ジ(オレンジ)を言って、質問しても指さしができるようになった

駐車場にいろんな色の車があるので、紺とかシルバーと言ってもまねはできた

でもそういう傾向も、おそらく、なんでも発達障害にされてしまいそうだ

けれど、生きていくうえで、どうせ覚えなければならないことは

楽しんでおぼえられたらいいし、私が子供のころは予習授業復習の3回で記憶できると言われていたが、今は6回やれば覚えられるといわれているし

できるだけ、身近にいろいろインプットしてあげておけば、学習時に4回目以上になり、楽になるのではないかと思っている

ちなみに、地方なので、問題がなければ公立学校に行かせるつもりで

何かあったらそのときは転校なども視野に入れればいいと思っている

もちろん本人の意思が強いので、進路の希望があれば聞いた方がいいなと思っている

自分は、中学生から英語を始めても全然みにつかなかったとか

高校生から世界史をしても、憤死くらいしか覚えていないとか

人間って怒ったくらいで死ぬことがあるということくらい

中学生くらいまでは記憶力が良かったけど、高校くらいからは理解しないと覚えられなくなったから、いろいろ、大きくなるまでに知っておいてもらったら、テストが楽かなくらい

昨日は暑くて、二階に上がるエレベーターが暑くて、往復しただけで熱中症になりそうだった

ああいう日にBBAが文句ばかり言ってきて、あやうく憤死するところだった

口を利かないというのはあるけれど、ああいうときは口を利かないにかぎる

次の日はさわやかにリセットすればいいけれど、文句ばかり言うやつと暮らすと大変だ

憤死に注意




2023年9月15日金曜日

特養から老人性のてんかんで入院

 特養で朝の5時の見回りで、てんかんを起こしていたらしく救急搬送

HCUで一週間、あわせて1か月入院し、リハビリ病院に転院予定

特養はお金を払っておけば3か月は部屋をとっておいてもらえると思っていたのに

リハビリ病院に転院する話をすると、(お金を支払っても)1か月しかむりと電話がかかってきた

病院のケースワーカーに電話したところ、この病気ではリハビリ病院には1回しか入院できないと説得してくれて、残り2か月部屋をとっておいてもらえるようになった


3か月分特養にお金を払うことになったとしても、有料老人ホームは、毎月特養の2倍以上お金がかかる。特養はおむつ代も込みだし、車いすの送迎車もあり通院も送迎してくれる。有料老人ホームなら介護タクシーを呼ばないと、送迎車がなかった。家から見舞いにいくのも近い


もし特養に帰れなかった場合、また有料老人ホームに敷金を支払い、数か月の在籍でもあれこれひかれて、敷金は満額かえってこない。1か月いただけでもほとんど戻らなかった。

そもそも敷金はないと聞いていたらしいのにかかり、1か月いただけでクリーニング代1万2千円などもろもろひかれていた。老健や特養は、利用した分後払いだけれど、有料老人ホームは1か月先払いで、途中退去でもお金は返さない。ゴミ箱や衣装ケースなどあれこれもってこいといわれる。退去時に全部出さないといけないわけで、トラブルの元だと思う。サービスもよくなかった。

だから3か月分特養に支払ってでも、部屋をとっておいたほうが、結局月々安くなるから、病院と特養の3か月、二重払いもいたしかたなし


2023年8月7日月曜日

生活で困りごとがなければ、障害とは言えない

 1歳7か月から歩行器で30分くらい遊ばせるも、歩けるようになる兆しもなく

1歳8か月の終わりごろから、昼と夜の2回ハイハイの時間をもうける

1歳9か月初めごろにつかまり立ちがでる

1歳9か月の終わりごろに、ロズウェル事件の宇宙人のような手つなぎ歩きに成功

このころ、お絵かきボードでスムーズに遊べるようになる


1歳10か月初めごろ支え無しで立つ

このころ、ストローマグのストローをくいちぎる

赤、青、黄色が言えるようになり、数字を言うようになる

1歳10か月中旬に、バイキンマンと言えるようになり、アンパンマンはアンマンと言う

髪の毛を結ぶゴムを選ぶ 結んでも取って口の中へ入れてしまう


手押し車を独りで押せるようになる

数字が23457910は言えるようになる、指さしても言える

高這いの披露はしてくれていたが、ついに、高這いでハイハイができるようになる

一人で立ち上がり、気が付かないと「立った」と言って教えてくれる



ファミレスで刻んだ食パンとポテトが食べられるようになったが

12か月のお菓子と、9か月から12か月のベビーフードしか食べていない

ミルクも哺乳瓶で飲ませている


保育園に通わせているわけでもないし、親が困っていなければ

困りごとはないと言える

うちは、姉といとこの子供は歩くのが2歳ごろだったらしいので

気にしないようにしている


インターネットを検索すれば、発達障害の商売につながるような結果しかでてこないだろう

それに、育児本から外れるような、遅れるような発達をわざわざ書く人は少ないだろう

私も匿名なら言うが、わざわざ親戚中に噂されるようなことは言わないし、見せもしないだろう

その子なりに成長している、と言うだろうし、3歳まで様子見というのは

3歳から幼稚園に通うと困りごとがでてくる、困っているから発達の診断がつくということだろう

集団生活に入れるというメリットがあるだろうが、困りごとがあるなら

困らなくなってから行かせてもいいと思っている

就学までに間に合えばいいだけだ


自分は早生まれで困ったと言うことが、自分の経験で全くなかったから

育児書から3~4か月遅れてるかなぁと思っても、早生まれじゃないから問題ないかなぁと思っている

発達の遅れは追いつくことはないという、絶望的な言葉がインターネットに散見するが

困っていなければ、障害ではない

私はそう思う

なぜ困るかと言うと、ほとんどは大人の都合だと思う

本当に困っている人もいるだろうけど、ほとんどは困っているように思わされているだけだと思う

自分の人生を振り返ってみて、標準的で普通の人なんていないと思うわけです

頭が良くても変態だったり、他人を理解できない人もいるだろうし

普通だと思っていて、そこからはみ出る人をいじめたりするひとも普通ではないと思う

自分に関していえば、他人に興味がなさすぎたり、他人の名前や顔を覚えるのが苦手だったりするけれど、別に困ってはいない

必要以上に他人に興味があって、ストーキングするみたいに何でも知っている人の方が、暇なのかなって思うし

たいして忙しい日でなくても、私は自分のことで忙しいので、全く他人には興味がない

今は日本中の事件が毎日ネットにのるので、それに付き合うと疲れてしまうし

見出しだけにしといたほうがいいなって、旦那も言っとるな

うっかり押すと、ひどい内容に気分が振り回されて、嫌な気分になるだけだから




2023年6月30日金曜日

まるで発達障がい者をつくるような、世の中に驚く昭和の母

 一歳半健診(一歳11か月までに、月1階催だった)に一歳8か月で行ったけど

相談したいことはありませんかの問いに、ありませんで、すべて完了した


世の中、発達障害が商売になってしまっていて、通う人は安く通えて、

通所先の人は補助金や給付金をもらっていて、新車を並べてどんどん店舗拡大して

規定の従業員人数が集められず、給付金を不正受給して、代表が変わって、看板に張り紙して

施設名を変えただけで営業している


発達は促すものなのか、それとも体が備われば自然とそうなるものなのか

ワクチンをうって病気をさせないと言いながら、1才前後の子供を保育の中に入れて

ものすごい数の病気にり患させている世の中で

今の正解が、数年後、数十年後正解といえるのかどうか

一度り患したら、もうかからないわけではなく、何型と形を変えて何回も り患する


かといって、人間の社会で育たなければ、人間の社会に適応した人間には育たないだろうから、子供の心をうまく守りながら、生きていくしかないんだろう

本人の生きやすさというけれど、学校の成績がプライバシーで守られていれば

ビリのやつだってふつうに通っていたよ

漫画なんて、休みに補講に通うようなやつばっか出てくるし

大半のやつはむしろ補講ってなに?って思って漫画読んでるだろうけど

補講に行くようなやつがいる環境でも普通に友達だったりするわけで


熱性けいれんがふつうみたいにインターネットにかかれているけど

聞いたことも見たこともなかった。まわりに子供が少なかったせいもあるかもだけど

イメージとして、脳にダメージが蓄積していって、突然死する子供もいるイメージなんだけど、高熱なんて出さなければ出さないだけいいと思うんだけど

そんな1歳前後から、病気にり患させる必要は、兄弟児が家に持ち帰ってり患する以外で必要ないと思うんだけど


保育園に通わせている公務員のいとこの家だけ、ものすごい数の病気に一年中かかっていて

私の祖父母の家に出入り禁止になっていた

そこの家は、コロナ禍もあってか不登校になり、公立校を受ける出席日数が足らなかったのか、田舎のあまり偏差値のよくない高校に入った

病気に何度もり患した影響ってどうなのかな


保育って、家庭教育の延長だったとして、そこから学童期にスムーズに小学校に移行できるのかと疑問なんだけど

ちょっとのびのびやっただけで、発達障害よばわりで、支援級送りになるんでしょ(イメージ)

家以外の場所で保育されて、外の環境でも家のようにのびのびふるまっていたら、要支援になっちゃうわけで

そこ理解して、公私をわけろって、小学一年生に理解させるの無理でしょ


生きにくさを感じるなんて、普通だと思うんだけど

むしろすべて平均的で、なにも感じずに生きられる人なんて私はいないって思ってたけれども

そのなかでも、なんとか折り合いをつけてやってくから、精神的に保つためにご褒美が必要なんでしょう

できれば酒は辞めた方がいいと思うけど

大学生くらいのときに、楽しい酒だけ経験して脳に覚えさせておけば

梅雨のじめじめしたときに、炭酸水やノンアルコール飲料を飲むだけですがすがしく楽しめると体感している


障がい者でも、重度の方だと、障がい者年金とかもあるかもしれんけど

軽度で知的障害認定されても、作業所で工賃で働かされたり、大人になったとき困らないのかという疑問もある


発達障害の商売のレールに乗らされるポイントをかわしておけば

本当に困っている重度の方以外は、どこかの時点で育つと思うんだけどね

周りに困るような特性ばかりの子供がいる環境で、訓練されて、求められる素養が身につくとはとても思えなんだけど

子供自身が迷惑をかけているならともかく、おとなしい子には必要ないと思うんだよね

小学生のとき、しゃべらない、ものしずかな女の子なんて、女の子の半分くらいはいたもんだ

慣れない環境でべらべらしゃべれるのって、それはそれで特性というか、家ではすごくしゃべるらしいよっていううわさの女の子もいたよ


ただ昭和は偏差値の低い学校に行けば、それだけ揉まれるということで

楽をするために進学校に進むために、塾にまで行って勉強したもんだ

今はどうなんだろうね

公立中学が金髪などいて荒れていたため、私立中学に進学したけどね

中学は勉強させるから、やっぱり学校は勉強させる場であって

生活の場ではないとおもうんだよね、教育の場なんだよ


保育って、どっちかといえば、介護みたいに時間をつぶして、風呂には入らないみたいだけど、世話をしてもらうところっていうイメージで

昭和は人口も多かったから、そして専業主婦も多かった時代に、うちは自営業だったから

幼稚園が2時で終わると、もう終わりかって感じで、ひいばあさんとか、従業員の女の人に迎えにいってもらったり、大変だったみだいだけどね

親が夫婦で京都旅行に行ったりして、じいさんばあさんが泊まりにきたりしていたよ

今ブログ読んだ感じだと、考えられないよねじいさんばあさんが泊まるなんてさ

じいさんばあさんの家に泊めるのがギリじゃないの

うちは母方の苗字だし、婿養子だったから、いろいろと普通じゃないのかもね

婿養子特典なんてなかったと思うけどね、姉妹しかいなかったからそうしたみたい

ふつうに生きるなんて、ふつうって何って感じで

適当に世の中とうまくやっていけばいいと思うけどね


詐欺師が横行しているから、個人が個人がになり

昔あずけた貯金を簡単におろせない環境にもみんな辟易していると思う

団塊の世代なんて、「主人」名前で口座に貯金しているのが普通だと思うんだよね

今みたいに、共働きで別々に銀行口座を扱っている家庭なんてそうそうないと思う

それは「へそくり」って呼ばれたんだよね

それで、銀行に行っても、ATMのカードを老人は作ってないから

住民票のある住所と、実際に住んでいるところの住所が違うと最悪だよ

住民票のあるところの住所にしか送ってくれないし、「転送不要」なんだよね

いつ送ってくるかもわからんし、とりに帰るにしてもさ

「主人」が特養に入所していて、銀行に行けないのに

銀行でお金の出し入れをしていないから、口座をとりやめるので「本人」が取りに来いっていう都市銀行があるんだよ

そのとき、妻で代行ができないんだよ

それなのにLGBTの人は結婚したがるけど

令和の「妻の座」なんてひどいもんだよ

非常に個人主義で、夫婦別姓ですらないのに、LGBTが結婚なんて無理だと思うよ

うちは籍を入れてなかったけど子供ができたから籍を入れた程度で

子供のために籍をいれるだけで、苗字が変わるなんて大変だよ

まずは夫婦別姓からだろって私は思うし、

子供が郵便局で、老夫婦と同じ住所じゃないから家族じゃないって言われるんだよ

子供が老親のために、1万円以下の株の配当を受け取るのにも男女差別を受けるわけ

私が受け取りに行くと詐欺師扱いで、私の姓名になった旦那(私と同じ住所で親の住所とは違う)が受け取りに行くとなんにもいわれないわけ

そんな男尊女卑が残っている世の中でLGBTなんて無理に決まってるよ






2023年5月8日月曜日

特養が空いたというので、介護付き有料老人ホームから移ることになった

理由は半額だから


高いからといって、老人ホームがいいということは特になかった。

病院はナーシングホームをすすめてきていたが、それよりは生活の質は良かったかもしれない

骨折といっても、もともと介護が必要ないひとだっているわけで、

完全寝たきりで酸素や胃ろうをしているわけでもないので、老人ホームのほうがいいと思った


タンスが1個あると聞いてはいたが、引き出し型プラケースを持ってこいと言われ

3つ持って行ったのに、また3つ持ってこいと言われ


老人ホームは入居金はないということだったが、敷金を30万弱とられ

月料金を前取りするうえに、退去時は1か月前に言うこと

当然荷物を残しておくと、居室が空いていないってことになる

退去時には、解約届も出さないといけない


ショートステイや老健の場合は、救急搬送された場合などは、段ボールに詰めて居室から出してくれているし、すぐに次がみつかるからか、日割りにしてもらえる

うちみたいに、いつ入院するかわからないひとは、荷物を大量に置くのは重荷でしかないのだ


肝心の面会も、週1で2名まで10分と言われたらしく

個室なので初回は50分くらいいて、BBAは1時間くらいいるつもりだったらしいが

10分にしてくれと言われ、興ざめしたようだ


そもそも週1の面会だって負担だと思う

10分のために往復1時間かけるのはさ


もともと通院があり、月1回は病院についていく必要があるわけなので

待ち時間も長く、それでいいんじゃないって思っていたけれど

BBAが週1面会できることに喜んでいたが、10分と言われると往復のほうが大変となる


そもそも介助者は通勤しているのに、家族だけバイ菌扱いで

オンラインを理解できない老人とオンライン面会やアクリルパネル越しの面会

アクリルパネル越しに、老夫婦が泣いており、老いた夫に介護士の女性がベタベタ触っている写真があったけれど、囚人よりひどい扱いだ

自分より若い女が目の前でべたべたしてるんだからさ

愛も冷めるだろう

そこで、老いた夫が泣いているのが好感が持てた



5月8日より病院は一日2人まで15分の面会

15歳未満はバイ菌扱いで、面会不可らしい


お見舞いが自由だった時代、毎日お見舞いに行くのは大変だったから

お見舞いしなくていいのは楽かもしれないが

親が入院しているのに、15歳未満は会えませんってどうかと思う

老人の場合は孫には会えませんということだ


それでも病院はずっといられないから、退院するのでいいけれど

介護施設だと、入れたら最期 会うこともできない

婆さんは102歳で老健でしんだけれど、娘たちは最期面会に行っていたけれど

それもワクチン接種3回って言われていて、BBAは未接種だけれど(肝臓が悪くて入院していたので治験には参加させなかった)毎月料金を払いに施設に行っていたし

どさくさにまぎれて、入場し会ったらしい


私は10年くらい同居していたし、あかちゃんもいたので、行かなかった

老衰は医師の見立て通りだったので、あっという間だった


葬式も他県でやったので行かなかったけれど、それは婆さんの娘たちが住んでいて、墓があるところで火葬したからだ。遺体の運び賃だって何万かかかった。


兄弟、姉妹がいると、皆が納得するために見栄をはって葬式をしていたけれど

自分の親も子供たちで見栄っ張りがいるから、立派な葬式が必要だが

自分の子供はひとりっこなので、好きにしてくれればと思う

ただ、墓は買うと高いし、管理費を払って維持してくれればいいなぁくらい

墓じまいしてくれてもいい

葬式も、とっとと成仏してくれと思うならすればいいし、直葬でもかまわない


2023年4月6日木曜日

やっと有料老人ホームが決まった

通所リハビリから通っていたところが、ワクチン推奨になり長生きの婆さんが死に、そこの法人とは切れて、別のケアマネを紹介された。

病院を退院してから、車いすになり、全く立てなくなったりした。もともと紙パンツに大小してあふれさせていた。
週3~4回デイサービスに行き、週3~4回ショートステイを利用する。
家にいるときは朝と寝るときにヘルパーが来て、パンツの交換と車いすの移乗をやってくれていた。

ショートステイで排便してくればいいのに、全部ためて家に帰ってくるから、ショートステイで浣腸されたこともあったが、家でされるとヘルパーが大変だなと感じてはいた。

妊娠中産後と、朝の7時からヘルパーがピンポーンと来て、夜の8時に寝るからまたヘルパーがピンポーンと来て、親父が8時に寝るから飯を6時半までに出せと言われ、セブンイレブン弁当も利用したが、弁当が7時まで来ない日もあり大変だった。

2022年の12月に早めにクリスマスケーキを食べさせて、そのままショートステイに入れてしまうところが、入院になり、結局12月に2回ホールケーキを食べさせたが、そこから圧迫骨折の入院1か月半、老健10日、他の箇所の圧迫骨折で入院一か月で退院許可


ケアマネが、ヘルパーがいないので、施設入所をすすめてくる。
入院する前にショートステイを利用していたところで、入所をすすめられたところがあったので、そこに入所を決めた。

すると、ヘルパーがアポなしで、集金に来て1万ちょっとだったけど、支払ったときにBBAが
お宅はもう来れないっていうから、施設入所することになりましたみたいに言ったらしい。
ヘルパーの男性が言うには、ケアマネが男性2人介助でないとできないから、男性が1人しかいないヘルパーの会社は無理と言われたと言う。ケアマネが男性2人介助が絶対だと言うからですと言われたと言う。それをわざわざBBAがケアマネに電話して文句を言ったところ、有料老人ホームにもケアマネがいるので、そこの人に引き継いでもらうから自分は辞めますと言ったと言う。

その日の晩、BBAが市役所にケアマネの申し込みに行くと言い出したし、ヘルパーが集金にきた下りから話し出した。会話がクイズみたいで、正確にはいつもわからない。

施設のケアマネがいるわけだから、その施設を出されるときしか行く必要ないんじゃない、病院に入院すれば、ソーシャルワーカーがいるわけだし、と言ったのに翌朝、車で走り出す音がしたので電話したところ、市役所に相談に行くと言う。

必要ないのに、そんなことをして、うらまれたら、みんなつながっているから大変なことになるよと言った。市役所も国家権力なんだよって言って。そして、思いとどまらせて、両面全面張りのふせんを買いにいくことにしたらしいので、行かせた。

施設入所するのも、デイサービス+ショートステイ+ヘルパーも値段は変わらないらしい。まぁ今まではコロナで面会ができないからというのもあったけど、親父がいなくて楽ちんなこの3か月・4か月を過ごしていて、BBAだって後期高齢者でぼけまくっているのに、施設入所してくれるほうがとてもとてもありがたいことで、しかも週1のアポ必要面会はさせてくれるらしくて、なんとか折り合いがついて、あのしつこいBBAを納得させたケアマネは神だと、数日寝る前思っていたのに、アポなしヘルパーがアホすぎた。

いやまぁ、圧迫骨折に気が付いてくれたヘルパーでもあるんだが。
やっとのさ、で施設入所したところで、またいつ病院に出されるかわからないんだが、まぁなかなかあきらめの悪いことで、生き、生かされているのであった。

私としては、ショッピングセンターの帰りにちょっと寄る程度の面会ができる施設に入所してくれるのがありがたいのだが、また面会は一人が始まると、会えそうもないのだった。






2023年3月16日木曜日

だれとも競っていないとしても、こんなものでいいものか。一歳半

 背ばいしかせず、11か月ごろに初めての寝がえり、

1歳4か月くらいから歩行器で練習して、1歳半でやっと前進できるようになった。

1歳になってからやっとハイハイするようになった感じだった。

上の歯がなかなか生えなくて1歳1か月くらいでまとめて生え始めた。

歯が生えなかったので、離乳食のかたさが進まず、一歳半になってもベビーフードは9か月から11か月のものと12か月のものを食べさせている。

一歳半で、上4本下5本。


本人にも言うが、一日24時間のうち、14時間寝るとしたら、起きている時間は5時間ずつ2回だから、昼寝しないと夜、二階に行けないからといって寝かす。

寝ないときは、私が難しい話をすることになっている。

夜寝るのは12時前後だし、朝は10時くらいまで寝かせている。

1歳3か月のときに風邪をひいて、ミルクが140ccしか飲めなかったことから

ミルクは140ccを一日5回飲ませている。それまでは200cc飲ませていた。

起きてミルク1回。昼ご飯で、ベビーフード80gミルク、ベビーダノン半分。食べられたらマンナウエハース・マンナボーロ・雪印赤ちゃんせんべいを食べられるだけ食べさせる。

マンナボーロは大きいので、ハサミで4分割。

昼寝前にミルク飲んで、夕方は起きたら夕食、寝る前にミルク。

昼夕の食事のどちらかで、イチゴを刻んだものも食べさせている。


ロイヤルホストでばあさんが、おこさまおむらいす&エビフライを注文し

たべられそうなものを確認してみたが

持ち込みでキューピーの9から11か月用のベビーフードを持って行ってあたためてもらっている。

ヨーグルトはすっぱい顔をして、普通の顔に戻る。私も食べてみたが、酸っぱいし、食べた後はふつう。味がよくわかっている。

コーンスープは婆さんが食べ見て薄い。とりわけの皿で、冷まして、婆さんがオムライスのライスを少量ひたす。そんな食べさせ方が・・・と納得。

卵は半熟っぽいので与えず。

卵といえば、妊娠中モロゾフのプリンをよく食べたので、プリンは1歳をすぎてから解禁。カラメルは抜き。

1歳5か月でロイヤルホストに行くようになってからは、いちごパフェのたれがかかっているところまで解禁。一歳5か月で食後に初めて水を飲ませる。

これから夏になるので、麦茶も飲ませないといけないので、喉がかわいていそうな日に食後与えてみるが、遊ぶだけでそんなに飲まないな。



春休みは出かけないつもりが、一度出たらとまらなくなり、週2は出かけている

離乳食はキューピーのカップのを持ち込んで温めてもらっている。一応スプーンも持参。

出かけたら、いちごや焼き芋などを買ってくる

いちごは刻む。焼き芋はやわらかいところをお湯で伸ばして冷ます。

おはぎとずんだおはぎのセットを買ってきて、あんのところだけをあげる。豆だから。

ロイヤルに行ったときはカルピスを飲ますし、店でだしてもらった水も、リッチェルのストロー練習用のマグに入れて飲ます。それで、液体ミルクを持って行かなくなった。水でもいいので。


車のトランクはベビーカーでいっぱいになるが、今は積んだまま。しょっちゅう出かけるから。公園は1回だけ行った。あとはショッピングモールに行っている。


アンパンマンの1.5歳のぷーぷー鳴るおもちゃを1こ買ってやる。それか、ロイヤルでもらったミニカーを袋に入れたまま持っていれば、そこそこおとなしい。

アンパンマンは公園でおとしてしまったが、ドキンちゃんのツノや、あかちゃんまんのツノ、チーズの耳などをなめるのがいいらしい。アンパンマンも落とさなければ気に入っていた。

昼と夜、歩行器で30分程度練習している。父が倒れないように手で持っている。

一度ベビーベッドで高這いのポーズだけ1回見せてくれた。


外食は子供のイスの状態が一番気になるが、ベビーカーのまますわらせておける店もありがたい。念のため、イスに固定できるベルトも購入したが、まだ使ってない。


出かけて、ベビーカーで寝てしまった日は昼寝はしないが、ベッドで休ませている。

昼寝に失敗した日は、少し早く寝ている。早くと言っても、12時まわらないということで、11時台ということだ。

一日14時間寝て、私たちと一緒に昼ごはんと夜ごはんを食べるとなると、昼は10時台におきて、ビデオのおかあさんといっしょ、いないいないばあをみてから、風呂、昼ご飯になる。昼寝も3時4時から7時くらいまで寝てるし、夜は12時くらいに寝ている。

家族と一緒に過ごす時間を確保しつつ、13~14時間寝て、夜泣きもしないとなると、こういう生活になると思うんだけど、早朝から起きて、仕事や保育園に行かないといけないとなると、睡眠は11時間確保できればいいほうじゃないかな。寝ないと3歳までに脳が大きくならないと思うんだけど、寝る=ぐうたら生活なわけで、ぐうたら生活=早朝起きるわけがないんだと思うんだけど。じゃあ1歳代でぐうたら生活をしていたら、一生ぐうたらになるかって言ったら、私は高校生まで8~10時間寝ていたけれど、ショートスリーパーでもないかぎりは、寝たいでしょう。

ちな、店をやっていたころは、私が一番遅い出勤で朝7時だったわけで、夜は早くて20時で、遅くて22時だったから、昼に中抜けが11時から15時まであったとしても、妊娠・育児・子育てはできなかった。休日も、朝は出ないといけないから、7時から働いて、11時半くらいから休みに入って、暗くなる前の17時には帰ってこいと言われ、夜の仕事はでなくてよくても、職場の敷地内にいたわけだから。

もう1件の店の場合は17時に帰ってこなくてよくても、休みの日も一日中、携帯に電話を転送しながらの休みで、ひどい客になると、電話は何時までって書いておいても0時とか夜中の何時とかにかけてくる人もいるからね。夜中はさすがに出ないけど。


機械化したり、人をやとったりしても、人をやとっている時間、休めると思ったら、オーナーは働かないって思われるからね。いやお前のいない時間むしろ、全部働いているけどっていう状態でも「働いている背中を見せる」というらしいが、一緒になって働かないといけないらしくて、人をやとっても休む時間はとれないわけで、せいぜいちょっと抜けるくらいしかできないわけだから、完全に家族だけで働ける形態とかでないと、変に従業員の目があると、全く休めないという状態になるわけです。


むしろ、月から金まで9時から17時までの仕事なんて経験したことがないんだが、そんな私に、育児書通りの時間での育児なんて無理なのだった。結局寝たいだけ寝かせるし、家族一緒に過ごしたいという気持ちの方が大きい。歩かなかったって、一生歩かないわけでないなら、何にも急ぐ必要なんてないと思うんだがね。

まぁ義務教育で学校に行きだしたら、学校の生活時間にあわせないといけないけどね。

店をやめてからは、朝は10時くらいまで寝てるし、夜も眠くなってからねるんで、ベッドには12時には行くけど、眠くなるまで無料漫画読んでるし。


トイレに起きたときに、子供もミルク飲むって指をしゃぶって教えれば、作って飲ませるし。いまだにパンツ換えとミルクはセットだなぁ。パンツだけかえるのは、うんちのときくらい。



2023年2月24日金曜日

圧迫骨折 たらいまわし

 救急病院で行った先は5日で出される。老人病院は1か月もせずに、出て欲しいと言われ

いける先がなく、2か月看てもらう。やっと決まった老健に、とりあえず1か月看ましょうと言われたのに、その老健から一週間で出される(予定)


老人病院は、患者が多く、入院していてもしょうがないから、出て欲しいと言われ

退院時に、背骨の別の箇所に1か所ひびが入ったと言われる。

老健はもう1か所のひびは聞いていなかった、痛がっているしリハビリできる状態じゃないようで、置いておけないと医者が言う。


入院すると、要介護4だと介護が必要なので出て欲しいと言われるが

介護施設では、痛みがあるとみれないから、入院してほしいと言う。

まさにたらいまわし


けっきょく、骨折なんて時間が経たないと治らないので

家にかえしても、ヘルパーが痛がってみれないと言い、入院してくれというし

病院は介護が大変だから出て欲しいと言う。

老健の医者は、元の老人病院に帰れというけれど、老人病院はやっと追い出したところだから別の病院にしてくれと言うだろう。


家族としては、老人病院は洗濯ものをたった3000円程度でやってくれるので

洗濯のある病院か、ないなら家の近くの病院にしてほしいくらいだ。


老健から出されそうということで、結果待ち。



2023年1月30日月曜日

風邪が治るまで3週間かかった

 年末年始に発熱した風邪は、全快するのに大体3週間はかかった

旦那は23日かかったと言っていた


その間はノンカフェインコーヒーすら飲む気がしなかったし

私は30日経ってやっとドライマンゴーを食べる気がしてきた

消化する力もすごく落ちたんだとおもう


1歳の赤ちゃんは本人報告がないからよくわからなかったが

発熱中はお風呂に入れなくて、今までが気が狂ったみたいに毎日入れていたのに

入れなくても全然平気だった


どっちかというと、1月末の寒波で、発熱の経験が活きて

寒い日まで無理に入れなくてもいいかなってなって

寒い日はお風呂をおやすみした

私も、水道管が凍結しようが、温泉は出していたから入れたけど

洗濯ものもでるし、一日くらいはいいかなとなった


私はどれだけネトゲやっていた時期でも

キッチンタイマーで入浴時間を計ってでも入っていたけれど

(お風呂にゆっくり入りたいなぁと思ったときにいろいろチーム行動はやめたけど)

今回の風邪は、発熱していたときは3日くらい入らなかったし

それをすぎても2日に1回くらいしか入れなかった


それまでは、BBAが親戚と電話していて2日に1回しか風呂に入らないと聞いて

きたないなって笑ったりしていたのに

1月中は自分がきたなかった


ipadのセルラーモデルが、BBAが契約してきたのもあって、ipadストレージが32Gしかなく(OSとシステムデータで10Gちょっとくう)

旦那のキャプテン翼とジャンプチが5Gで圧迫してきて、まず自分のタブレットから消し

その後ジャンプチとラインと写真が圧迫してきて31Gまでいきストレスがたまった


ipadのWi-Fiモデルの第9世代(2021)が安かったのもあり、256Gの物を購入した

それにラインとラインゲームであるジャンプチをうつしたら

セルラーモデルのiPadは24Gに収まった

古い方のiPadは支払いは終わっており、実質3000円で持ち歩けるのとガラケーがいくらかわすれたが通話無料だから、ガラケー4Gが壊れるまでこのプランのほうが

かけ放題プランがない時代はいいかなと思っている


出かけたときや電波が弱いところでは、セルラーモデルのほうが電波の入りがいいと思うからね(コロナで3年出かけていないが・・・)


ジャンプチもプレイ中に落ちまくっていたけれど

iPadOS16.3でiPadストレージが40G 弱の状態になったので、快適になった


なんでもアプリアプリ言われて、容量を圧迫するのが困る

セルラーモデルからは、掃除機やグーグルホームなどの家用のアプリを抜いて、エアコンのアプリは残した

グーグルホームアプリが待機になると、ネストハブが使えなくなったりして不便だった

天気が悪いから電波悪いんかなと思った時期もあったけど

単に、使ってないとき容量を増やす設定になってるから、待機になっているだけだった


新しいiPadも40Gになっているのもおかしいから、使わないアプリはAppを取り除くというので容量を増やさないといけない


アプリとメモリーの容量は本当に面倒くさい

しょうもないアプリで容量をくわないでほしい


iPadを圧迫してきたから、ジャンプチやめようかと思ったけど

むしろまた快適な環境にしただけだったという


ジャンプチのいいところは、時間は食うかもしれんけど操作は少なめで

なにかしながらやれることと、収集癖をみたしてくれることと

ゲーム買ったり、中断できないゲームに手を出さないで

日常生活に支障をだしにくいことと

無料で毎日あそべることだな

それでiPad買ってたら、世話ないけど




2023年1月5日木曜日

元旦から発熱

 夜寝にくくて、2時間おきくらいに起きてトイレいって麦茶を飲んで

朝起きたら38度超えてた


熱が上がりきるまでは悪寒はあり、朝にはもうなかった

昼にBBAにすすめられて葛根湯を飲んだところ、6時間も解熱剤を飲むことができずつらかった


葛根湯を飲むとしたら、熱が上がりきる前、熱を上げる薬だから

しかも飲んでいる間、解熱剤が飲めなくてきついだけ


1月2日夜にアセトアミノフェン500mg 1錠

1月3日朝と晩にアセトアミノフェンを1錠ずつ


薬はこれだけで乗り切った

このアセトアミノフェンは帝王切開の退院のときに、痛みが不安だと1か月分出してもらったやつで

当時1回2000㎎を1日3回飲んでおり、1500㎎にしないと肝臓をやられると言われて

退院後ほとんど飲まなかったと言う代物だ

解熱剤が切れて、熱が上がってくるときは布団のなかでもゾクゾクはした


やっぱり38.7度を超えてくると、ちょっと頭が痛いかもしれないけれど

デコピタとアイス枕くらいで何とかなる感じではあった

汗はかかず、1月4日に汗をかき始めて風呂に入った

風呂に入らない日はないというような人でも、風呂はいいやってなる程度ではある

ちなみに今日も入らないつもりだ


熱は4日目くらいから下がり始めたが

うちの場合は、熱が下がった後、のどにくるので

赤ちゃんも1週間は経ったが、たまにせきこんでいる

せきこんでも寝るけど


夏はアイス枕3つないと、まわせないというかんじで、部屋の冷凍庫の引き出しに3つ入っており、使った

夏の就寝時、クーラーを入れると旦那がさむがるのであまり入れられず調整していたが

妊娠中からは設定を高めにして入れっぱなしにしているので、あまり使わなかった

クーラーが入っていると、冷やし枕の使い過ぎは頭痛の原因になったからやめていた

使ったのは寒気もないくらいに熱が上がりきった1~2日くらいだったけれど、役には立った


おせちは親父が入院する前から予約注文していたものだから、1種類が4個入ったものでただでさえ多く、BBAが来年からは要らないと言い出す始末だったが

12月24日旦那発熱、29日娘発熱、1月1日私発熱、1月4日BBA発熱

12月30日に届いて、31日から食べ始めて、なくならないのでまぁ今日くらいまで食べるけど誰かしらの食料にはなったと思う


正月から病気するなんて生まれて初めてだったけど

そして人からうつされたと確信できるものも


一番にかかった人は、一番に治るから、みんなの面倒をみてくれ


そんな気持ちになるのは、一番にかかった人が治りかかった時と自分が発熱したときだけど

家族がかかった場合は、責めてもしょうがない

うつるから、治ってから世話をしてもらわないと


旦那は、親父が入院している今の時期にみんなかかってよかったと

いい言葉締めで締めくくろうとしている


私も熱がでると馬鹿になるからか

熱が下がり始める前には、子供ができて、病気が家の中をめぐるとはこのようなことか

下の歯が2本しかないかわいさとかも、子供がいないうちはわからなかったもんなとか

1階の家族は風邪は乗り切ったなとか


BBAが発熱1日目から髪がぎっとぎとになっていて

あれで乗り切れるのかと思ったけど

発熱だと病院で診てもらうのも大変だろうしな、連れて行くのも

でも高齢ではあるんだが

アセトアミノフェンもあげたけど、言うことは聞かないから飲まないかもな

37度台後半までしか上がってなかったし


あいつ、うつるからやめてっていっても、昔から居間を占拠して1日中寝るんだよね

今回はうつしたから、うつらないからいいけど

それでも自分の部屋で寝ろよと思うけどさ


親父が入院してるから、2階には犬とBBAしかいないけど

犬も昨日からちょっと元気ないな