2018年9月29日土曜日

ネイトD5 ルーロRS800 ルンバ876 ブラーバ380j を使ってみた感想。Wi-Fiモデル Wi-Fiないモデルの自動掃除機について

ルーロの2015年製モデル Wi-Fiなしを利用してから

ネイトD5 Wi-Fiアプリあり を24㎡程度の部屋に購入した







ネイトはとても効率的で、マップも簡素ではあるが
部屋の輪郭を的確にとらえた

一定面積を四角でとらえて
外周を塗りつぶしてから、全面をきっちりと塗りつぶしていく
バッテリーは30分くらいのもちだが
充電台をしっかりと認識しており、最短ルートで帰る
バッテリーが足りなければ充電し、再開する


頭がよく、センサーは2個しかついていない

アプリは複数台登録できる
しっかりとしたマッピングと充電台の認識があるため
持ち運んでの利用には向かない

磁気テープで進入禁止にできる
電池が必要ない
付属もしているが買い足すことができる






掃除機のフィルターは1から2か月に1回交換
フィルターがダストボックスのフタになり
爪を内側にしながら装着する
爪が折れたら交換でもいいと思う

パンくずやフケもしっかりとれる







次に購入したのは ルーロのRS800 Wi-Fiあり





初期のWi-Fiなしのモデルが
右折が酷く、部屋を飛び出していくため
Wi-Fiありのモデルにした

充電台から右折のクセは健在
マッピングはゴミの量まで表示する丁寧さだが
部屋のマッピングに時間がかかる

アプリは1台しか登録できず
一家に一台を想定している

※2018年10月1日のバージョンアップで、アプリは3台まで登録可能になった



2部屋、脱衣所、トイレ床、廊下を任せて
一度の起動で75分程度まで動作を確認

マッピングが終わらず、外周を攻める癖が健在
充電後、同日2回目の起動をして65分程度起動

仕事は丁寧だが
もともとの、強引に攻める性質があり
本体への傷がすごい

部屋の壁に対しては減速する性質を持つが
トイレなどの狭い場所では、壁紙下の木材を登って停止することがある
ある程度マッピングが終了すれば、その症状は治まってきた

Wi-Fiの届かない部屋まで掃除に行くが
次回の起動時にWi-Fi接続がきれて、再起動の必要がある
充電台からはずしてふたを開け、ホームボタン長押しで本体電源を切り
完全に電源が切れたら、充電台に戻すと再起動する

フィルターは水洗い可能で
掃除機を置いたまま、上蓋をあけ、持ち上げるハンドルもついている

ブラシもお湯で温めるとある程度復元する
維持費がかからないし
家電量販店で購入すれば
長期保証もつけられる


私はキッチンペーパーに熱湯をかけて
やけどしないように毛を整えている

さすがにWi-Fiモデルでは、過度の巻き込みがないため
ブラシの手入れはしていない






ルンバはWi-Fiなしの上位モデル 876を購入
こちらはジャパネットで購入したので、2000円ちょっとで5年保証をつけた




Wi-Fiやマッピングなしのメリットは
本体を手で移動して、使用したい部屋で利用できる点

ただし、ルンバは充電台の認識があるため
充電台も一緒に移動する必要がある




ブラーバを生産しているアイボット社製
ブラーバ380jはとにかく、家に傷をつけたくない人向け

充電台には自分が手動で乗せる
基本的に開始した場所で終了する




足回りのゴムが柔らかく、障害物の前では減速する
敷物は乗り越えない
シートをつけるパーツがバンパーになる





ルンバは600番台はブラシの手入れが面倒ということだが
800番台はラバーブラシなので、手入れの心配はない
ダストボックスは、掃除機を置いたまま外せるようになっている
ダストボックスのつくりは、ネイトに比べると高級感がある
最初から進入禁止パーツと交換フィルターが2枚ついている
さすが売れているだけはあるなという印象

ルンバはコードを巻き込んだら逆回転で巻き込み続けない機能がある
ルーロのWi-Fiなしだと、コードは左右についているブラシが回転できなくなるまで巻き込み続ける
床に置いた充電コードの複数タップはエラーで停止する可能性あり
10cm以上の高さの台に置くか、壁際に寄せて固定するとよいと思われる


使用する部屋は寝室で、ベッドがあり床面積は広くない
ルンバの動きからすると
物のない部屋よりも
ぶつかってよい物がある、部屋が変形しているような場所に向いていると思う
繊維ゴミの綿埃が非常によく取れていた
寝室のハウスダスト対策によい商品だと思う

それまで、寝室程度なら、ふつうの紙パック掃除機や
布団を掃除したあとのダイソンですればよいと思っていた





しかしネイトがあまりに優秀で
外出時に掃除をまかせて、帰ってきたときに
ほかほかカーペットカバーのポリエステル敷物にできたタイヤ痕の美しい幾何学模様を見る喜びや
ぎっしりとゴミの詰まったダストボックス
紙パック式掃除機をかけてもハウスダストセンサーに反応がない点などから

紙パック掃除機は、クーラーや空気清浄機などのフィルター掃除くらいしか必要ない

コードレス掃除機は布団や階段、キーボードのホコリを掃除できればよいと感じるようになった

ただし時々ブラーバで拭き掃除もしている




まぁそれだけ、ネイトに対する印象が良かったのだ
ただ、ルーロのほうがバッテリーのもちや、フィルターのコストの面ではいいと思う

定年退職後
ごろごろしている親父が、奥さんに紙パック掃除機をかけられているシーンがTVでよくあるが

2人でウォーキングかコンビニかファミレスに出かけている間に
良く汚れる狭い部屋くらいなら、ネイトが掃除してくれる

鬼みたいな顔をして掃除機かけなくてもいいんだ

空気清浄機だってシャープなら、勝手にフィルタ―掃除してくれて
半年に一回ダストボックスを捨てればいい
紙パック掃除機も要らない




ただネイトは、タイヤで床に傷がつくような印象があり
神経質な人や傷のつきやすい床には向かないと思う

土足文化のある国の自動掃除機のため
砂ぼこりの入る玄関や、外国風のタイル床のある家には向くと思う


大気汚染でホコリが溜まりやすい時代で
ハウスダストアレルギーも出てきて
背に腹は代えられないと
鼻水を垂らしながら
したくもない掃除をしていたのだが
自動掃除機のおかげで、楽になった


小指湿布は続けている
鼻水でおぼれるような感覚はなくなり
夜眠くなって貼り忘れる程度には
改善してきている

鼻水の量が減って、ティッシュペーパーの買い出しに追われることがなくなった
まぁ普通のひとの消費量よりは多いが






最近は凝っている場所に和紙ばんそうこうで、ばんそうこうみたいにして湿布を貼り付けて
そんなに大量に湿布貼らなくても効くなと思っている



体の不調って
目に見えないような、不調もあって

自律神経だとか
もっともらしくわかりやすく聞くが
じゃあどうしたらいいかってわからず
病院行って薬飲んで、副作用とか
少量じゃ効かなくなるみたいな繰り返しだけど

湿布とかかぶれなければ大丈夫みたいな安心感はある

病院でもらうようなモーラスハップは
体に光があたるようなところで使用すると副作用があるけど

ふつうの湿布を服の下に貼ったりするぶんには
かぶれくらいしか気にしなくていい

毎日同じ場所に大量に貼るとかぶれるけど
いまのところ、寝るときに貼る小指湿布はかぶれてない

朝起きたらはずしている







ルンバの876はWi-Fiなしでも
2回目の走行で、とても素早い動きをみせた

1回目はドアを閉めて静音性を確認したんだけど
今日は開けて観察している

見た印象は
これはWi-Fiなしでもまかせられるといった感じだ

ただし、Wi-Fiがあれば、もっと広い面積を任せられると思う
ただ、Wi-Fiで複数台動かすと、回線の容量がどうだろうかと思うので
Wi-Fiなしモデルも有効だと思う

ルンバはWi-Fiありのモデルとなしのモデルを2台もってもよいと思う



ブラーバは1台あれば、自分でモップをかけなくていい

ルーロはわんぱくなのでWi-Fiは欲しい
Wi-Fiがあってもエラーで本体を探すことになる
しかしバッテリーのスタミナは十分


ルーロとルンバのWi-Fiなしモデルどちらかしか買わないとしたら
人工知能の面で断然ルンバだと思う
ルーロは勇ましさは評価するが
自動掃除機という意味では完璧からは程遠い
掃除機としての性能はよいと思うが
Wi-Fiがついて、やっと任せられる程度
エラーがあると、アプリがあれば教えてくれるが
アプリがなければ、停止したままどこにいるか探さなければならない



ネイトは安価でもWi-Fiがついているので
いろいろな部屋に置いてアプリで管理したり
玄関に磁気テープを貼って、砂ぼこりを任せるのもおすすめ


どれか一台買うとしたら
最初はルンバのWi-Fiなしかブラーバだと思う
ブラーバの場合は、ダイソンなど自分で掃除機もかけることが前提


複数の部屋に置くなら、ネイトでアプリで起動するか
ルンバのWi-Fiなしモデルをタイマーで起動するか、手動で押すか

一台買うのでWi-Fiモデルがいいというなら
ルンバかルーロだろう
台数が少ないなら、起動する回数も増えるので
長期保証がつけられる機種はつけたほうがいい


私の場合、次買うとしたら、ルンバのWi-Fiありだ
まぁルンバはWi-Fiなしでこれだけ任せられるなら
Wi-Fiなくてもいいと思うし
自分が親にプレゼントするなら、ルンバのWi-Fiなしモデル
それでも最初はダストボックスの捨て方の説明は必要と思う


ルンバは890はWi-Fi アプリあり


はずかしい犬

秋晴れだったので
家族で道の駅に買い物に行った

飼い犬も連れて行って
食品があるので店内に入れないので
持参したレンタル車いすに親父を乗せて
犬の手綱をもって待っていた


暇だったのでソフトクリームが売られていたから買っていたら
遠くから老女が歩いてきて
犬がなにか商品を食べようとしていると教えてくれた

足元を見ると
野菜の球根が入ったビニール袋が無造作に置かれたカゴがあって
私の犬が、ビニール袋に噛みついていた

怒りというよりも
恥ずかしいし
ビニール破れたら、いらないのに買わないといけないな
なんて思っていたが

取り上げようとしても噛みついて離さず
犬は叩いてもビニール袋にかぶりついていた

ビニール袋を破らないように取り上げて、犬を球根の袋から遠ざけた


親父もちょっと離れたところに居たのだけど

家に帰ってから
犬が球根入りのビニール袋にかぶりついた話をすると
親父が一番うけていた


食欲でいやしい話が好きみたいだ

親父の一番の関心といえば
まんじゅうやモナカを食べることだから
犬が食べ物でないものに必死になっている様が
自分より下の行為でおもしろいんだろう

親父は婆さんの失敗話も大好きだ


綾小路きみまろの話も
あるあるではなくて
他人事で自分はそうでないって思っているから笑えるんじゃないかな





2018年9月27日木曜日

100円ショップのイスの腰当が丁度良かった

引っ越してきてスチールデスクを買った
天板の下にも引き出しが付いたタイプ



引っ越す前、手持ちのソファーの位置がわるく
ゲームするときにテレビの正面に来れなかったので、イスを買ったが使用せず
洋服置きになっていた




引越して、デスクチェアになった
ニトリで3000円弱くらいのシェルクッションを店舗で買って
手持ちの腰当で済ませていたんだけど、
足を地面につけると、背面に背中がつかなくて
手持ちの腰当クッションを使っていたけど、あんまりよくなかった


キーボードを触る用のチェアだと3万前後はするみたいで
組み立て重量も重いし
ネットだと座り心地も確認できないからクチコミだよりだ


まぁそれで、100円ショップで、メッシュの腰当が売られていて
うちの最寄りのダイソーは灰色だったんで
黒をセリアで購入
ついでに、100円のメッシュの網みたいな座布団も購入

腰当機能を、ランバーサポートっていって
ランバーサポートつきのチェアって5万から、10万越えくらい

たまたま持っているイスの背もたれが薄いタイプだったので
100円ショップの腰当を簡単に装着できた

そして、手持ちのジェルクッションの上にメッシュ座布団を敷いたから
座り心地が変わった

この100円ショップの腰当は
背もたれが薄いタイプのイスなら装着できるから
イスの背あてと自分の背中に隙間ができるひとには良いと思う

まぁいずれはデスクチェアは買い換えたいと思っているが
しばらく100円ショップのランバーサポートでしのいで
気に入ったデスクチェアをじっくり探したいと思う






siriの誕生日

「昼おにぎりするから米炊いといて」
とBBAに電話したら

BBAが、犬の美容室が10月5日にとれなかったから4日にしたとか
関係ないことを言い出した

何曜日だろうと、ipadでsiriに聞いた

「10月4日は何曜日?」

結果は木曜日だったんだけども
siriの誕生日だという
おめでとうと続けると
ご丁寧にありがとうございますと答えた

この先、siriには世話になるかもしれないしな
どれだけ家電や施設と接続していくかわからないし
独り言じゃなくて、siriと毎日お話する状況があるかもしれないし


日本語の女性の声って、不機嫌そうに聞こえることがあって
それはシャープの電子レンジで、できた後放置したら
「できてますよ」と
取り消しボタンを押した時の
「とりけしました」で

siriは男性の声にすることができるから、そうしてる



2018年9月25日火曜日

ショートステイや老人ホームは家族のためにある

要介護4の親父がショートステイ
要介護2の婆さんがおばさんの家に1か月くらい外出した

BBAはピコ太郎みたいな服着て出かけようとしていて
「ピコ太郎みたい」って言ったら
今度はセンスのいい扇子みたいな服を羽織って出かけて行った
カバンにピコ太郎服を詰めて持って行った


婆さんは週3デイケアで週4しか家に居ないとはいっても
朝晩は毎日居たわけで
食事を与えたり、部屋を汚していないか見たり、食器をさげたりと
まぁ正直大変ではあった

だから居ないなら居ないで楽だ

でも気持ちっていうのは正直なもので
婆さんを車に乗せ、シートベルトをしめさせ
前方座席の頭部分に手ぬぐいタオルをひっかけて、持つところをつくってやり
見送って手をふると自然に笑顔になった

普段は感じていないだけで、重力みたいに重石になっているんだろう
何時に帰って、食事を何時に出さないといけないとか

これは好きとか嫌いとかではなく
責任感ってやつだ

家族って毎日居て
自分のことができない人に対しては、責任をもって養育している


責任感から解放されるという
心の軽さを思うと
BBAも外出をして、親父はショートステイに預けて
心の健康のためにとてもよいのだと理解できる


正直、自分のことができないひとが同時に2人も家にいるというのは
結構大変だ

ふつうの人間だったら、役割をもち、役割を果たすことができる
そして、してほしいことを伝え
できないこともあるけど、できることも増えていく
そうすると快適度はあがっていく


自分のことができない人間というのは、手間と時間ばかりかかる
好きとか嫌いとかではなくて
気力も時間も持っていかれるし
ふいにストレスのたまるような汚物の処理をさせられたりと
うれしくないサプライズの連続だ
不快度は高いし、ストレスもたまる

ストレスが高い状態のとき
調理をしていて、包丁があるときなんかは
話しかけないでほしいものだ

包丁やハサミは
引き出しにしまっておくのが得策だ
ハサミはカバーつきのものがよい

まぁとにかく今日一日を晴れ晴れと過ごしたいものだ



2018年9月24日月曜日

健康には気をつかっている

TVで人生100年とやたら煽ってくるけど
たぶん団塊世代は100才まで生きない

東京でつり革にもつかまらないで、電車サーフィンできるおっさんとかなら
酒たばこで内臓やられなかったら長生きするかもしれないけど

良くも悪くもバブルで過労して、暴飲暴食したツケがきて、長生きはしない
人体の血管が10万kmもあるんなら、どこかしら故障してもおかしくはない



うちのじいさんは虚弱体質だったというのに92まで生きた
じいさんはインドア派で酒タバコはせず、夜遊びもせず
60までは商店を開けて、そこから余生に入った

早く死ぬだろうと思っていたから
早めに年金をもらいはじめたのに、長生きした人だ

みのもんたの思いっきりテレビでやったからと
毎日ゆでたほうれん草を具沢山の味噌汁に入れて食い
ココアも飲んでいた

くさい食べ物が嫌いで
納豆・漬け物・朝鮮漬けは食べなかった
薄切り肉で焼肉やすき焼きは楽しんでいたようだ

ひいばあさんは畑仕事をしていたが
じいさんは一切しなかった
草むしりも婆さんが専門だった

お茶も飲まなかったし
温めた牛乳と角砂糖を3つ入れたインスタントコーヒーを少量
朝は常温の水を1杯飲む
いつも水は氷抜きだったと思う

なんか戦後、コーラが無料だったから一週間飲んだら胃をやられたとかで
毎日わかもとを一日に8粒飲んでいた
季節の果物はよく食べていた


婆さんは、年を取りすぎてあてにならないが
八女茶が好きで
毎日しそでつけた梅干しを食べているようだ
もともと頭がいいほうではないが、体力自慢だったみたいで
病気をしないほうだ
90前までは、夫婦で自活できていた
介護サービスで風呂とトイレの掃除を週1回たのんでいたらしい
そういえば、じいさんは80超えたくらいだったか
週に1回しか風呂に入らないと聞いていた
婆さんは毎日入っていたようだ
今は週3回デイケアで入浴サービスを受けている


体にいい情報があふれているが
どれも体にいいから、どうしたらいいかわからなくなると思うが
どんだけ体にいいと言われようが、栄養があると言われようが
野菜の皮はむいたほうがいいとおもう
自家製で無農薬でもないかぎり、皮のきんぴらなんて病気をして節約にならないと思う
残留農薬とダイオキシンの問題だ

水道水も、市販の浄水器をつけて、トリハロメタン程度は取り除いている

化粧はどうでもいいと思うが
紫外線対策に日焼け止めは必要だと思う
車に乗るときは、目にサングラスをしている
紫外線で肌が劣化して、皮膚がんの危険性も高まるらしい

最近ではPM2.5も肌を劣化させるという
入浴時に泡タイプの洗顔料で洗うようにしている
ふつうの洗顔料も泡立てをしないと、角質を傷める可能性がある

うちは一日1~2回程度換気はするが、
そのあとでクーラーで除湿して湿度を60%以下に保つようにこころがけているし
自動掃除機でできる範囲では掃除機もかけている

コーヒーは20gの豆で水は6杯分の薄めで一日マグカップで1~2杯
通常は一杯7gなので、半分以下の薄さ
一日1回はイージーファイバーを入れて、食物繊維(難消化性デキストリン)を摂るようにしている
これは、お通じ対策で、大腸がんの予防になるし
排便時にいきむことで、血圧が上がって死亡する例もあるらしいので
摂った方がいいと思う

脂っぽいものを食べたら、キトサン(カニ)
砂糖を多くとったら、ギムネマ(ハーブ)

寝る前にお茶が飲みたくなったら
カモミールティーかミントティ―かノンカフェイン紅茶orコーヒー

外出したら、泡タイプのハンドソープで手洗い、水でうがい 水洗顔 タオルの交換
風邪が流行りだしたらイソジン なければ塩水でうがい 


できるだけは気を使って、それでもダメだったら仕方がない
ただ、毎日続けて、内臓に負担がかかるのは良くないとも思っていて
足りたと思ったら、基本以外は打ち切ったりもしている

最近足りたと思ったのが、凝縮しじみ
にんにく卵黄しじみから、シジミを抜いて、にんにく卵黄に定期購入を変えた
昔ほど激務ではないし、必要なくなったともいうし


また、豆腐を毎日摂って、たまに油揚げを炊いたり、焼いたりしていたら
豆乳も飲まなくなった
豆腐食べたら、納豆を食べたくなくなる
そして豆腐も足りたみたいで、最近あんまり食べたくない

今は少量の牛乳をコーヒーに入れている

足りたと思ったら打ち切って
食べたくなったら再開している


2018年9月22日土曜日

親父が通所リハビリをクビになった

正確に言うと、要支援の人のみの施設にするので
要介護の人は通えないということだった

通っているうちに介護度は上がっていくから仕方がない
今までは要介護1だったけど、4になったからな

この前、要介護4になってから介護用品を借りるときに、通所リハビリの人が来ていて
親父がいないところで話しかけられて
親父がうんこ




2018年9月19日水曜日

在宅介護と終末

在宅介護とか介護離職が何によくないかと言うと
最初は復職しにくいとか、そういうことだろうと想像するだろう

一番は、精神衛生上良くない
自分自身の精神状態が、余生に入ってしまう

綺麗とか汚いとか抜きにも
自分の身内の終末期を見るのは

ただ平凡に続いていく日常がないという事実に直面してしまうことだ

今まで、学校に行って勉強するとか
会社にいって働くとか
そういうことがいつまでも続いていくんだろうと安心しているから
日常を過ごしていけるんだけども
つまらない喧嘩なんかもできるのかもしれないし
いきって、結婚したり離婚したり、なにも考えずにできるんだろうけど

身内の終末期をみることで
自分自身のなかの何か、平穏な日常的なものがなくなってしまう

他人の終末期でも考えてしまう人は、仕事にできないと思う
他人の死すら日常的な状態になると、
老人病院での熱中症死亡者を出した医師のインタビューみたいな感じになると思う
ああいう感じじゃないと、看取り医療は出来ないと思う

自分が観ているyoutubeで
少女終末旅行をエンディングに使ってる人がいて
録画してたけど観てなかったからみた

絵的にあんまり好きな感じじゃなかったんだけど
アニメは最後まで観た


出てくる人が少なくていい感じ
それはさておき

リアルだと、精神病で、他の人格を作り出して対話するひともいるだろうけど
まぁあんな状況なら、もう一人がいなかったとしても驚かないけど

補給して、補給するために移動して、食料が尽きたら終わり
そういうシンプルなわかりやすさがいいのかなぁ








スイッチでゼルダでデスペナなしで死に過ぎて
あんまり合わないなと思うんだけど

どっちかってと、死んだら終わりみたいな
そういう設定のソードアートオンラインみたいな感じのほうがピンとくるというか

死んだら終わりなんだよね

寝るときそういうこと考えると動悸がして死にそうになることあるけど
寝るのも、毎日死ぬ練習をしているみたいな感じがするこのごろ


補給するために働いて、補給ができなくなったら終わり

最近婆さんがあんまり飯食ってくれなくて
夏場あまり暖かい飲み物を出さなかったんだけど
外気温も下がってきたんで
今日は温かい紅茶に砂糖を5杯入れて出してやった

それに、ちゃんとした飯じゃなくて
サンマルクのチョコクロワッサンとロッテのクランキービスケットと
不二家のルックザッハトルテを出してやった
お菓子が好きなんだよなぁ
なぜかクランキービスケットはよく食べる








叔母さんに預けるなら、かかりつけ医にかかってくださいと言ったら
大病院があるとか言い出して
いやいや
大病院とか、管まみれになるだけだから
98にもなって、管まみれとかかわいそうだから
そういうとこ、全然わかってないから
99の祝いをしようとか、ばかなことを思いつくんだろうけど

本人もバカだから
覚えてなくても、楽しいことは残っているとかいう人もいるらしいし
認知症もでてきているから、本当は毎日がルーチンのほうがいいんだけど
まぁ好きにさせようかと思っているけど

それこそ、祝いの予約している日まで生きているかも不明で




2018年9月17日月曜日

従弟婚で迷惑

婆さんも98になったので認知症の症状があり

部屋の物をタンスや冷蔵庫の野菜室に入れたり
食べ物を冷蔵庫に入れて忘れてしまったり
食べたことを忘れる、食べてないことを覚えていない
今日会った人のことを覚えていないなどはあるが
高齢だからねくらいで済ませてきた

使用済みオムツを、冷蔵庫の前にゴミ箱を用意してあるにも関わらず
ビニール袋にも包まず、冷蔵庫に入れてしまった

3日後、私の口から出た言葉は
「人間としての一線を越えてしまった」だった


人間社会では、まず衣食・排泄を学ぶ
その一番最初の部分を忘れてしまう
そして、食に関わる部分に排せつ物を入れるという禁忌をおかすのは
もう人間としての一線を越えてしまっていると思う


どれだけ格式がなくなってきた時代であっても
婚姻などの儀礼をおこなうようなホテルというのは
まだ格式のある部類であるだろう

婆さんの娘の旦那が、婆さんの兄弟の子供で従弟婚になるだけだが




2018年9月15日土曜日

送ってきたカステラに長生きしてねって書いてあった

夕飯をもって、婆さんの部屋に行った

部屋に立ってごそごそをしていたから「ばあちゃん!」と声をかけた
婆さんはビクッっとなった

今日は声が聞こえたんだなくらいに思って
コップに水を入れてやろうと思ったら、コップが干すところになかった

また野菜室かなと思い、冷蔵庫を開けると
下の段に大きい柑橘をむいたみたいなのが入っていた

外側が白くて、中が黄色くて、ぶよぶよに膨らんでいた


あ、これはと思った

冷蔵庫を閉めてBBAを大声で呼んだ

居間に戻り、オムツを捨てるビニールを用意して!と言った


BBAにも野菜室に入っているものを確認してもらった

BBAは、ビニール袋を広げておいてもらわないと!と言った

ビニール袋に例の物体が入り、ビニールごとBBAに渡した
BBAは勇ましくビニール袋の取っ手を結んだ

野菜室の中には、水分が残っていて
それはBBAに掃除しといてよと言ったら
明日しとくと言ったが、おそらく掃除しないだろう


介護の人が言っていたけど
紙パンツを洗濯機に入れる人がいるらしい

婆さんも、弁当の入れ物を洗って冷蔵庫に入れたり
紙皿を洗って干したり、サランラップを洗って干したりする人だ

汚れた紙パンツを流しで洗おうとして
吸水ポリマーが水を吸ってふくらんだんだろう

それを、ゴミ箱に入れたのならわかるが
冷蔵庫に入れたわけだ

その後に私が来た
悪いことをしたという自覚はあったんだろうか





姉が送ってきた、購入した時は高かったという皮のソファーに白カビがわいた
湿度は70%をこえて75%くらいだ

むしろカビがわくから送ってきたんじゃないかと思った
拭いてから送ったとかやたら強調してたからなぁ

もらってから、ふつうの皮クリーナーで2回は拭いたし
今までカビがわかなかったのに急にわくとは考えにくい







まぁそれで、湯で拭くとかも考えたけど面倒なので
油性のカビクリーナーを購入した








タオルをハサミで2枚にして
ソファーを半分ずつ拭いた

白カビだけど、茶色い汚れがとれた
またカビがわいたら、これで拭いてみようと思う

おちついたら、ふつうの防カビいりクリーナーに戻すかな



まぁソファーもさすがに700円じゃ買えないんで
このクリーナーでカビが収まればラッキーかな









2018年9月14日金曜日

ゼルダ 始まりの塔で転落死

ゼルダの伝説 ブレスオブザワールドやって

まずボロい服を上下着た

フィールドで枝を拾った
斧も拾った

まず右の木に登ってみた
飛び降りたらライフが減った

焼きリンゴまでは楽しめた

始まりの塔を目指しながら

ゴブリンのキャンプを襲った
ゴブリンが焼いた肉を奪う
ゴブリンの火薬樽を火に投げて爆死した

ゴブリンの見張り台のある洞窟に行って
青いゴブリンに殺された

シーカーストーンで始まりの塔に登らされて
降りるエレベーターがない

壁際でAボタンで降りるがでるから降りていると
お休み処があり休憩してドーナツゲージを回復


塔から降りるのに失敗して3回は死んだ

ファミコンのマリオでBダッシュに失敗して穴に落ちて死ぬよりも軽い死だ

死ぬと、説明がでて「転落死」だと言う

なぁ100年後に復活して
始まりの塔でぼろ服きて転落死

この時点で300円でやってたら辞めてると思う






そして、マオーヌのほこら

まぁ左のシーカーストーンはわかる

マグネキャッチってなんやねん
原始人は、柵のほう行ってぶんぶん斧振ってみたり
弓失敗して木の矢失ったりいろいろしたよ

説明も見れるって書いてるけど
マグネキャッチとかわからんし

コントローラーの左のL1ボタンおすと
動かせる物体がピンク色に光るんよね
それにカーソルあわせると黄色になるんでそれでAボタンおすと動かせるようになるわけ

最初は、2枚板あるところ1枚外したら下におりる階段があるわけだ


まぁこれがわからないから
結局攻略見た

この段階で

チュートリアルなさすぎ





まぁまた始まりの塔にワープしてマーカーうったところで1日目は終了


そしてプレイ後1日置いての感想

死んだら、ライフ復活するから、死んだ方が早い
焼きリンゴもったいなかった

デスペナルティーはあるのか


チュートリアルは、スクエニとかだと手厚すぎ
デスペナなしは、スーパーマリオよりゆるすぎ


まぁオートセーブ・デスペナなしは手厚すぎ
これがチュートリアルなんかもしれん

ゲームのたのしさってよくわからんな

チュートリアルなしは、ストレスたまるから
わからんときもっとヘルプあるといいけどな
つまったときは
現状攻略みたほうがいいな

ゼルダ初めてだし、オフゲ・デスペナなしだからどんどん死んで遊んでいくしかないな

本人はインプラントのほうがいいだろうけど、介助するほうは入れ歯のほうが楽かもしれん

爺さんが老衰で入院したとき
入れ歯を取り上げられて怒っていた

入れ歯だと老衰したときに取り上げられるから
インプラントがいいねって、そのときは話していた


いざ親父の小脳梗塞と多発性脳梗塞が進行し
要介護4の段階、トイレが不要で、大も紙パンツ、歩行困難になってくると
歯医者に連れていくことが困難になってきた



通所リハビリで週1回爪を切ってくれているのだが
反射的に手を引っ込めたり、変な方向に手を出したり、手を裏返して出すので困っていると聞いた

伸び放題になって、私がたまに切っていた時も
白いところまで神経があるみたいで、痛がったりしたこともあったし
手を動かして切りにくかった


歯も食後に磨かず
夕方入浴した後に、1日1回電動歯ブラシで磨くだけで
しないよりましだから、というだけで食後に歯を磨かなかった

歯医者に連れて行くとなると
月1回や2月に1回の通院とは違って
毎週連れて行かないといけなくなる

今回は奥歯の差し歯がぐらついているとか
痛いとかいう理由だったけど

引っ越してきた先の歯医者で、予約なしでいけるところは
玄関のスロープがきつくて、車いすだと難しい
電動車いすならいいだろうけど
うちはBBAがうるさくて、セレナではなく外車を買っているから
電動車いすが乗せられない
そもそも外車には福祉車両はなく、改造車になる
福祉車両改造をやる工場もある
そういうところで注文するんだとおもう

国産車の場合は、購入時にウェルネスでつけられる



高齢化、もともとの性格があり
私に言えばやってもらえると思っているのか
悪口でののしってきたりはするけど
まぁ本当は、電動車いすで乗車できる国産車にするべきだった
本人らが、最期の車だとか
結局本人らのカネなんで、本人らが決めた
介助する人は関係なく、軽度の認知症の親父は、外車と言い出したら聞かない



もちろん親父の体の不自由さの進行が早く
新車がくるより先に悪化しているというのはあるけど
なんか納車が遅くて、6月にくるはずだったものが9月頭くらいに納車したんだけど
後席シートに犬を乗せるビニールシートをつけてきて
シートベルトを挿すところがふさがれて、使えず
シートに穴を開けてくれと言われるくらいお粗末だ
純正座席シートって結構高いじゃない
いい加減だなぁ

電動リフトがつくタイプの車って車体が大きいから
BBAが運転できないとか、駐車スペースでの乗り降りするほどの場所が確保できず
家の前の道を、通り抜けに使う車が多くて、交通量が多くて
乗り降り中にも車がくるので難しいこととかいろいろあったんだけどね



BBAのいとこが心臓発作かなにかで運ばれて
救急救命で前歯をへし折られて、入れ歯になったんだけど
自分で歯の手入れもできなくなったら
入れ歯のほうが、洗浄液につけるだけだからいいのかもねぇ
入れ歯で噛めないようなものは、どうせ消化できないんだろうし
でもそれを、本人の前で電話口で言うのはちょっとなぁ


訪問歯科なんかも、インプラントやってる病院とかになるから高額そうだし
現状、入れ歯が手入れもしやすいんだと思うなぁ


ふつうの家で、親を介助して毎週歯医者とか行けないでしょ
階段並みの傾斜がついたスロープを 車いすで押せないでしょ

うちは私がいるんだからしろとBBAが叫んでいたけど
私も、8月に介助して、右手の親指を負傷して、まげて痛くなくなるまでに
1か月かかったんだよ
その間、手を貸すのは一切しなかった

親父は80キロ台から70キロ台にまで痩せてくれたけど
それでも、自力でできないひとの介助はきついよ


要介護4なんだしケアマネに相談させたけど
それも、私が介助しないって言っていることに切れてたよ
介護タクシーの契約をすすめてきた程度だったなぁ
まぁ契約はした方がいいと思う

それに、契約してから歯医者には行けばいいし
今いってるところではなく
入り口が入りやすいところで、予約してから行くべきだと思う



BBAは、今日の2時半に歯医者に連れて行くと叫んでいて
忖度を要求してきたけど
レンタルで歩行器借りているし
自力でスロープあがってもらったほうがいいと思う

まぁなんかあってから、駆け付けられる距離でもあるし
2人で行ってもらおうと思ってるけど






結局2時45分を過ぎたころに、玄関をガチャガチャやってたんで

男が、丸く収めるほうがいいこともあるといって、ついて行った
そのかわり、セルラーモデルのipadを持って行ってしまった
こっちでジャンプヒーローズやってたんで、やれない

男は普段はipadproで、キャプテン翼とサカつくばかりやってる

コーヒーメーカーで落としておいたコーヒーを水筒に入れて持たせた

ゼルダでもやってろと言われた
まぁそこは、婆さんのデイケアの迎えはまかせておけと言っといた





2018年9月13日木曜日

時代劇チャンネルが映らないと文句を言われる

親父の部屋のテレビの時代劇チャンネルが映らないって言って文句言ってきた

うちは、居間・親父の部屋・おばあちゃんの部屋で3台契約している

居間はよく見ているしうつる
たぶん婆さんの部屋も映る

親父の部屋のCS101に
契約期限が切れている カスタマーセンターへご連絡ください 8902のエラーが出ていた






BBAが居間で自分がテレビが観たいから親父を部屋に追い出した
追い出した先で時代劇チャンネルを久しぶりにつけたら映らなかった
映らないから私に文句を言ってきた

BBAは文句を言っているわけではなく
どうにかしてほしくて言っているだけだというけど

私には文句にしか聞こえない

BBAは文句しか言わないから、画面の内容がわからず
とりあえず、マイスカパーをみようとすると
画面が変わっていて、IDとパスワードの保存が消えていた

IDとパスワードを控えておらず
繰り返すと使えなくなるようだったので
0120から始まる番号へ固定電話から電話をかけた

契約はされており、お金も支払っているとのことだった
親父の部屋に行き、チャンネルがあっているか確認しに行った

そこで、8902のエラーを見て
再度電話する必要があった

スカパーはいつも、画面の前にいって操作しろと言ってくるんだが
固定電話は子機でもないかぎり、画面の前にいけないんだからイライラする

画面を確認しに行ったとき
親父が部屋で寝かされていたのを
エロビデオでもつけてもらえるとでも思ったのか
テレビをみようとしていると言って、ベッドから出てきてうるさかった

イライラした


電話口でエラーコードを伝えると
CS161が映るかどうかを聞かれる

時代劇チャンネルしか確認してないんで、それはわからない
それにうちは認知症の老人がいて騒ぐので、画面の前に行けとか無理と言った


すると、CS161が映るか確認した先の窓口にまわしてもらえた
その次にすることはCS101に、契約しているBCASカードが表示されるかどうかの確認らしい

もうそこもすっとばして、時代劇チャンネルの電波を再度送ってもらえることになった

しばらく観てなかったから、映らなくなった可能性があると思う
スカパーは定期的に電波は飛ばしているらしいけど

今日電話がつながったところも、本来サポートするところじゃないらしくて
北海道のセンターがダメになっているらしい

しばらく観てなかったスカパーのテレビが
地震の影響などで映らなくなった可能性もあるかもしれないな


CS161は映ったが、CS101は映らなかった
いま、電波を飛ばしてもらって30分程度テレビを時代劇チャンネルにあわせたまま放置しているが

まぁ正直手間でした

まだ映ってるかわからない状況





映ったんで、しばらく視聴していなくて、お金は支払っていて映らなかったら
再度電波を送ってもらったら解決するかも




2018年9月12日水曜日

介護が終わったらどうするか

気分的な落ち込みや不安

大抵は雨が降っている(湿度)とか、台風が来ている(気圧)、季節の変わり目(気温など)

気分的な落ち込みを回復させるために

行楽地へ四季を感じに(体験)行ったり、季節の旬のものを食べたり(肉体への取り込み)、好きな音楽を聴いたり 飲み物を飲んだり(リラックス)


いろいろやり過ごすわけだが


まぁ例えば、南海トラフ地震が35年以内に起こる可能性が
30年以内に起こる可能性に期間が短縮されて、確率もあがった

こういう、寿命や死に関する落ち込み


仕事がなければ、該当地区に住まないという選択もあるが
全員が撤去して、30年間無人になるわけにもいかないから難しい


今不景気で
土地や建物が安くなっているから
どんどん買収している企業もあって
知らないで利用したり、働いていたりするけど
買収自体は合法だけど

地震の該当地区だから住まないとかは、やはり治安的な意味で危険だと思う

まぁ沿岸部は国が買い上げてくれれば
いつでも引っ越せると思うけど
最近じゃ、道路を作るのに土地を削られても
建て替えの費用まで出してもらえないから
買い上げは難しいのかもしれんね



30年後自分が何歳か考えると
自分も高齢者に該当する年齢になってきたわけで

それ以外でも、病気や事故などで、寿命がわからないという不確かさの中で生きているから

何かを我慢して生きても仕方がないんじゃないかという気もする

まぁ会社勤めというのも大変だし
自営業も大変だし

何が大変って、対人ストレスとか、仕事の中で生活しているみたいな長時間労働とかだと思うけど

利益出したり、長時間店を開けたり、借金の支払いがあるから休めなかったりして大変
長時間働かなくてよくて、利益が出たら、隠してしゃべらないだろうしな


ふるさと納税も文句言われてるけど
高額納税者のガス抜きにはいいんじゃないかと思うね
日本に納税する意味があるし


うちも


2018年9月11日火曜日

コインランドリーにこたつ布団を洗いに行った

昼に かきたまうどんを作って
ばあさんの部屋に運んでやった

ばあさんは、ほとんど手をつけていなかったらしい
それでお菓子も出してもらった


婆さんはうちにきたときは、46kgくらいだったが
しばらく42kgくらいで、今年に入ってからは38kgくらいだった

今36kgくらいで
もう一回り小さくなってきて

トイレの電気を消し忘れることが多いので便秘かもしれないから
病院に連れて行って、触診で腹圧をみてもらった

そして、BBAの要望で缶の栄養ドリンクを出してもらって
それを一日2回に分けて一日1缶飲んでいる


涼しくなってきて、婆さんの部屋のクーラーをとめてやった

夏の間は、ダイキンのエアコンで27度で風量しずかという一番の微風
それでも毛糸のカーデガンを着たり
冬の掛布団のままだったり
コタツを入れるので、コードをとったりと大変だった


クーラーをとめているので、窓ではなく部屋のドアを開けてやったんだ

そしたらBBAが昼寝している隙に飼い犬が進入して
ネギの入ったうどんをひっくりかえした

顛末は見ていないが
婆さんに与えたうどんがひっくりかえって
こたつ布団がうどんの汁で汚れてしまった



それで今日はコインランドリーに持って行って洗った

家の洗濯機でも回らなくはないかもしれないけど
大物は脱水時の偏りエラーがひどいし
大物を回すと、縦置きドラムの音が凄くて家電が痛む気がする

今日初めて行ったコインランドリーは、洗濯乾燥がセットになっているドラムがあったので利用した

小さい方が1000円で大きい方が1200円だった
自分の冬用のソファー用クッションも一緒に持って行ったんで、それで行った甲斐はあったけど

クリーニング屋にアクリル毛布1枚800円で出せるんで
毛布2枚洗って1200円だとしても、仕上がり考えたらクリーニング屋かなと思った




コインランドリーに居ると
近所の野良猫が散歩していた

あの家の野良猫とか
うちの家の前にいる野良猫をみた

うちの家にいた野良猫は、朝青龍みたいな顔で、体も大きかったのに
春になったころやつれているのはみたけど
今いる猫は模様は一緒だけど、やたらスリムで、一緒の猫なのかわからない

ただ、夜になると、うちの玄関前あたりで休んでいるらしかった

私はおそらく猫アレルギーがあるので
触らないし、エサもやらないけど
敷地にいることはゆるしているので
花壇にウンコさえしてくれなければなぁと思っている

猛暑でほふく性のローズマリーが枯れたから
またローズマリーを植えた
去年の冬はずっと花が咲いていたから
今度は枯れないとうれしい



コインランドリーにBBAと散歩をしているうちの犬が来て
BBAが出て来いよというジェスチャーをするので出て行くと
犬が、居たのかと喜んで
前足で私をトーンと突き飛ばした

まぁおまえが うどん こぼしたから洗濯に来てるんだけどな
犬はたぶん覚えてないからな

親父がデイケアがから帰ってきて
きのう犬が汚したこたつ布団洗ってきたって言ったら
犬は覚えてないだろうと言うので
まぁ覚えてないだろうねと答えた


今日はばあさんの靴下をしまむらで買ってきた
1足380円が200円になっていた
21センチから25センチまでという伸びる日本製靴下だ

本当は20か21センチから23センチくらいの小さいのがいいんだけど
最近は21センチや22センチから25か26センチまでという
とんでもなく伸縮性がある靴下が売られている
婆さんしか履かないから大丈夫だろう
伸び切ったままにならなそうだったので買ってみた


婆さんに、足20cmだったっけ?21cmだったっけ?と聞くと
覚えてないということだった
23センチからの靴下は大きいと言われたことがあったので
でも本人ももうあいまいなんでよくわからない

婆さんは自分の誕生日の日付の質問も、間違えるので軽い認知症ということで
要介護2だ




ジャンプチヒーローズ マルチプレイをする意味 マルチプレイで回線落ちの原因

4人全員で運99のキャラで行くと報酬が増えるが
マルチプレイで4人とも運99だと、コイン・強化の書・ジャン魂と4倍もらえるため
マルチプレイする意義がある

マルチプレイ時はオートモードは使用できない


マルチプレイ時にリーダーが回線落ちすると、ゲーム自体が終了する
メンバーが回線落ちした場合は、そのキャラが自動プレイになる
自動プレイのキャラの運は無効なので、1人回線落ちすると、報酬は3人分になる



マルチプレイで、メンバーが回線落ちすることがあったが
自分も初めて経験した

宅急便が来てしまったため
オンライン中だったが仕方なくipadを持ったまま玄関に行った

奥の部屋のWi-Fiでやっていたため
そこで回線落ちとなり
終了してしまった


私はセルラーモデルのipadを使用していたが
ipad端末の回線に切り替わらなかったし
玄関そばの部屋にあった、モデムのWi-Fiにも切り替わらなかったといえる

移動中のプレイは、Wi-Fiをオフにしてスマホやタブレットの回線でプレイするか
移動中はプレイしないか
移動中はマルチプレイはしないのが良いと言える

歩きスマホ禁止機能かも?


ジャンプチヒーローズ 一度クリアしたところはオートプレイ

一度クリアしたところは
画面右上の「Auto」をタッチして「ON」にすると
自動でやっといてくれる


ただし、レジェンド召喚は「Auto」をタッチして「OFF」にしてから
手動でレジェンド召喚ボタンを押す必要がある
レジェンド召喚後はまたオートをオンにしておく

オートプレイの時は
スマホやタブレットが節電で落ちるのを防ぐために
触っていない時間に落ちる機能の時間を変えるか
時々画面を触ってやる必要がある




2018年9月7日金曜日

昔はどうしていたんだろうね 介護って 今は失禁から施設かなぁ

普段は寝てるんだけど
夜クーラー入れないで寝たら目が覚めた

婆さんがデイケア、親父が通所リハビリに行くインターホンを聞いて
何気なくテレビをつけた

「NHK 在宅死」で検索すると出てくる番組だけど
80代の訪問医療をしている森鴎外の孫の医師を200日取材した番組だった





楽天の電子書籍






HPによると再放送らしいんだけど

美智子様に似た103才のお婆さんの髪が
うちの98才の婆さんより活きがよくて、昔は美人だったろうなとか
頭もはっきりしているなと思ったけど

うちの婆さんみたいにちょっとボケているほうが
いろいろわからなくて、最期は楽かもなとも思った



まぁ涙腺崩壊必至なのが
全盲の娘47才と肺がんの90代のお父さんの話で

眼が見えないものだから
お医者も、朝触ってみて、冷たかったら、もう死んでいるってことだからって言うんだけど

目が見えないから、パワフルに背中をかいてやって
お父さんの皮膚があばけたり

お父さんも気力だけじゃどうにもならないで
やはり食べられなくなって、痩せていくんだけど
全盲の娘が脚をさすってやって
目が見えなくても、お父さんが痩せたのはわかるみたいで

おそらく、みそをといたお湯に
冷凍のうどんを入れただけだとは思うけど

やけどの心配もあるけど
まぁカメラマンがいるとはいえ

娘の声がとってもやさしくていい声で泣かす


たぶんほとんどの人が
彼女よりいろいろできるけど

自分の生活とか自分が忙しいとか、めんどうくさいとか、やりたくないとか
あって

もちろん、できるだけやってると思うけど

できる人が、例えば77才の息子が夜2時間おきに看て限界ってのは
本当によくやっていると思うけど

やっぱり、全盲の娘が、父親のためにつくったうどんにはかなわないな

もちろん、まわりの手助けがなければ
生きていけないと思うし
客観的に考えて、両親を亡くしたら
彼女自身が施設にはいるべきだけど




昨日、親父が私が敬老の日とかいって
貯まったポイントで買ってやった最中を
ひとりで連続5こ食って怒って

「今日は最中をもう食べたらだめだからね」と言ったのと



昨日、親父が風呂に入るのを渋って
BBAを困らせたから私が

「自分のことができない人は施設よ」と言って

親父がぷんぷんにアドレナリン出して風呂に入りに行ったのとは

圧倒的に何かが違う。





テレビ見たときは
こんなんじゃダメだなってみんな思うと思うけど

現実はそんなものかなって


110分が2本立てみたいだったけど
後半は録画にしておいた





後半の見どころは、
子宮頸がんの女性宅の飼い犬が2匹いて
女性の母親が看取り介護しているんだけど
母親が、訪問医療の医師に「ありがとうございました」と言った後
犬が「ありがとう」とか「ありがとうございました」みたいに鳴くところ

テレビでお亡くなりになった遺体を映して
モザイクなしなのは、ドキュメント番組であっても驚きだが
皆現実ではご遺体を見たことがあるわけだし
そのなかで、寿命とか死を感じたり考えたりするわけで
まぁこれはこれでと思った

でもやっぱりショッキングではあるわけで
うちも98の婆さんが居て、痩せていくもんだから
まだここまではないけど、とも思うけど
たぶん入れ歯とって、口がぽっかりあいてこんな感じだろうと思う




頻発する自然災害で、肉体の寿命と関係のない死を迎える方がいるなかで
10代のころだったら、なにも考えなくても
だいたい、いつかのための貯金なんてできるけど
年を取ってくると、くるかどうかもわからない老後のための貯金って
例えば全員がしたとして
定年や老後まで生きられなくて、半分は相続税で国に納めるわけだね


不謹慎かもしれないが
たとえば、ハーフの子供で、日本語があまりしゃべれなくて国籍が日本人な場合
そして外見が日本人ぽくない場合



2018年9月6日木曜日

家の周りで音がしたら、確認するのか 防犯カメラもいるかもしれない

家の外で、激しく側溝を踏んだような音がしたので
窓から外を見た
宅急便のトラックが走って行った

音がしたとき、男が玄関の窓までいって外を見た
業者の車が電柱に接触していた
そのまま走り去った

弁当を買いに行くのに、駐車場に行って
自分の車が大丈夫か確認したが大丈夫だった

家の正面にある電柱あたりに、プラスチック片が散乱しており
フロントライトのかけらや、電球の下の部分などがあった

そして弁当ができるまでの時間に
コンビニに立ち寄ると
フロントを損傷した業者のトラックがあった

知っている業者で、知っている従業員が店内に居た

自損事故とはいえ
取引業者の店の電柱にぶつけて
片づけもしないで、コンビニに行って飯買うんですか

しかも、男とは目が合ったみたいにみえたらしいけど
うちが言って、根に持たれても困るから言わないけど



昼食後
BBAがまたテレビのレコーダーを壊したみたいで
なんか言って来た

テレビとレコーダーがシャープでファミリンクしているわけだから
テレビの番組表からだって録画はできるだろう

リモコンの効きも悪いとかいうので
電池を交換させたが
テレビ側の番組表が表示されるといって文句を言ってきた

私は、店のひとじゃないから
触ってみないとわからないことも多いし
ちょっと触って確認している最中も
文句が多くてフラストレーションがたまった


そして、テレビにもHDDつけてるんで
そっちでとれているかも確認したけど

そもそもどうしても録画したいなら、テレビのHDDで録画してもいいわけなんだが
その番組が
私の嫌いな韓国ドラマの
しかも最終回だとかいって
またそんなドラマ観とったんかと
怒りが大噴火し
怒鳴ってから、自室に戻った


気に入らないんだったら
5年以上使ってんだから
もう買い替えですよ

店の人じゃなくても
そう思います



2018年9月5日水曜日

一瞬の油断で大掃除 コーヒーサーバー編

コーヒーサーバー8杯用のポットが、サーバーにちゃんとセット出来てなくて
コーヒー6杯分入れたんだけど3分の2こぼれた

ふたのポチが接触してないと、コーヒーメーカー作動しないけど
ポチくっついてるけど、ちゃんと真下に来てなかったんだろ

前にこぼれただけかと思ったら、
スプラッシュして壁紙にも飛んだ

床はキッチンペーパーで吸ってから、ウェットティッシュで拭いて
壁紙もキッチンペーパーで拭いて、水つけたキッチンペーパーで拭いたけど
落ちないから

激落ちくんの水タイプを吹きかけたら、汚れがういたんで
キッチンペーパーで拭いた

よく、キッチン用の棚って、壁側に板ついてるけど
コーヒーメーカーは、壁側に板がついた棚使うか
天ぷら油跳ねるのを防ぐやつつけた方がいいと思うわ

とりあえず、コーヒーメーカーの方を背板のないスチールラックに置いていたから
電子レンジ置いてる、背板のある棚のほうに移動するわ



キッチンの棚の上に突っ張り棒買ってきたのに
置いてなくて、その突っ張り棒の入った箱がコーヒーでビショビショになったから
取り出したんだわ

まぁ虫の知らせってことにして
キッチンの棚を耐震棒で補強しとく





天井が低い部屋なんでつっぱり棒の方が長すぎた

明日本箱の上につけようって言ってて
朝起きたら北海道が地震だった

うちは、本箱は使ってない部屋に置いていて
寝床の頭は壁に寄せていて、つくりつけの棚と、洋服のハンガーラックがあるけど

ほこりかぶるかもしれんけど
和ダンスは死ぬけど、ハンガーラックは死なないと思うわ

老人のタンスの捨て時かもしれんね
つくりつけか、ハンガーラックなら
家が壊れなければ死なないかもな

ヘルメットも持ってるけど
さすがに横の部屋に置いてるんだよな

涼しくなってきたら
もうちょっと防災グッズを見直さないといけないかもな

一応玄関に、ふつうの水のペットボトルは箱買いしてる
これは1箱6本700円以下でできることなんで
ウォーターサーバー導入してない家には必要かも




2018年9月3日月曜日

ジャンプチヒーローズは、素材集めに運レベル99のマックスキャラを作る必要がある

CM祭り中のジャンプチヒーローズをやってみた

最初は冒険からヒーローアイランドをやって

12の聖闘士の聖域くらいまでは
コンティニューもなしにいける

CM祭りのガチャは10連5回限定で、これは全部やった
星5カードが無料でもらえるということだ

ルビーは初回クリア報酬でももらえるが
初めてのプレイヤーとマルチプレイしても一人につき10もらえるので
マルチプレイすれば30もらえる
また、ミッションクリア報酬でルビーが受け取れるので
10連5回程度なら無料でこなせるだろう


ランク30くらいまで、左上の消費スタミナ数値が
上限を超えて伸びっぱなしで延々と遊べる

これはランクが上がるときに、遊ぶのに必要な消費スタミナが全快するが
自分が所持できる消費スタミナを超えて回復するためだ



自分が所持できる消費スタミナよりも所持が少なくなった場合
時間回復で、上限まで回復する

上限を超えている場合は、時間回復はしないようだった




冒険からマルチアイランドに行けるが

イベントアイランドの「ヒーロー強化計画」、「コインが眠る島」に参加する際には
運マックスのキャラで参加するのがよいようだった

通常のキャラは運3だが
運MAXキャラの場合、強化書・ジャン魂・コインがたくさんもらえる

運マックスとは「キャラレジェンド育成」のキャラ覚醒後のレベル1のキャラで
「強化キャラ選択」から「強化素材」を選択し
「素材アイテム選択」のキャラを押して「選択中のキャラ」つまり強化しているキャラと同じカードを選択し、強化することで上がるもので
運マックスとは運が99のことなので
同じカードがたくさん必要になるのだった

同じカードを複数手に入れるというのに
ドロップ率100%のイベントのキャラを強化するということで
「ぺんぎん村の天使ガっちゃん」の初級 消費スタミナ5を複数回やった


がっちゃんは、覚醒後レベル99にすると
HP8193 攻撃力2069 回復力1393と普通に使用できるカードなので
強化素材を集めに行く「ヒーロー強化計画」と「ジャン魂を求めて」また強化に必要なコインを集めるのに「コインが眠る島」をするときのリーダーとして
必須カードなようだった

ただ、がっちゃんの強化が済んで
ランク43にしたところで飽きてきた



説明もあんまりないので
読み飛ばしたのかもしれないが

プレイの仕方もいまいちわからんかった


最初はキャラの属性の色に合わせて、玉を消していたけど
たくさん玉消して、7つ以上やれば、ボーナスがつくので、色ボーナスにこだわらなくてもいいと思うし

次にくる玉の色が上に小さく表示されていて
上のほうで消すと、来る予定の玉も巻き込んで消すとか

マルチプレイで、みんなが丁寧に長押しして
消せる数や技玉のできる位置を確認しているのを知ったし
指のを画面外にスライドすると反応しないみたいだった

必殺玉は、消している玉の終点付近にできるみたい

あと、コロセンセーの面の救援で
玉がみえなくなるんだけど
紫龍の友情技が、青赤を緑に変換で色を絞れてつながりやすくなるって知ったし

他人が使用しているキャラでは、地獄先生ぬーべの鵺野鳴介の必殺玉が異常につよかったけど、あとはふつうかな