2019年10月19日土曜日

入れ歯が使いこなせないと終わる

親父の下の前歯11本がインプラントで
支柱が3本
作り変えるのに支柱1本追加で
値段もけっこうする


上の歯5本部分入れ歯で
下の歯がインプラントだったときは
やめろというのに
飴をすぐにかみ砕いて

そういう使い方をするから壊れたんだろうけど

上も下も部分入れ歯だと
下の部分入れ歯が取れて
上の部分入れ歯もとれる


一緒に食事をしているのは夕食だけだが
夕食中に何度も部分入れ歯がとれ
BBAは食い始めの食欲が強く
親父の部分入れ歯をしてやるのにマジ切れするので

親父がイスを立ったり座ったりして
イスを立って、イスが後ろに行って
食卓テーブルから親父がどんどん後退していき

私がつくっている飯、ハサミで細かくする手間までかけたものをを食わないと言ったり

部分入れ歯を入れるのに、口に物を入れるなというのに
目の前の飯をほおり込んだり
水をのんで口の中をきれいにしておけと言っても
飯を食ったりする

部分入れ歯を、入れ歯安定剤でつけたあとは3分は水も飲むなというのに
飲もうとしたり


とにかく、入れ歯っていうのは
自分でできるひと専用のものだというのは

親父の下の歯のインプラントがとれてから
実体験している


親父みたいな人を
施設で集団で管理しようと思えば

どんなのか知らんけど
胃ろうしかむりなんじゃないのという状態


胃や腸の潰瘍で1週間入院したときも
夜間の帰宅願望がすごくて、寝ない

ナースコールを押しまくるので
最初はナースステーションのそばの部屋にしてもらったりもしたけど

夜勤は3人しかいないので
睡眠薬を飲ませないと預けられないと言われ
退院した




HCUから4人部屋に入れたこともあって
そのとき向かいのベッドのじいさんが

口の中がからっぽで、開いたまま
目も開いたままで反応がない




婆さんを入院させて、退院が近いひとの病棟に移ったはずなのに
じいさんがアーアー怒鳴っている声が
婆さんの個室にまで聞こえてくることがあって

うちの婆さんもうろついて、ひざをすりむいたりして
車いすに股間を金太郎みたいに固定されて
廊下を、すごい形相の介護士に押されていたのを見て

うちの婆さんは、テレビの前に置いて置いたらおとなしいので
みせてくださいと言うと
食堂とレクリエーションルームを兼ねたところに
置いてくれて、大人しくしていた

クレームをいれさせていただいた
大声を出し続けるじいさんは

レクリエーションルームで作業している人の前に
車いすで置かれていて

時折、奇声は発していたが
そこそこおとなしくしていた

そのとき、奇声の主のじいさんを見たが
若いときはガタイがよかったんだろうという男性で

口の中がからっぽだった


入れ歯すらないという状態は
発声にもあまりよろしくない


食べられないと
胃ろうをすすめられたり

寝ないと
睡眠薬をすすめられる


そうすると、4人部屋でみたじいさんみたいに
全く反応のない状態になってしまうかもしれない
廃人に見えたけど



歯に関しては本人しか使えないもので
金かけてもしんだら、だれも使えないので
ちゃんと長生きして、使いなさいよというと

生きるし!という感じの親父だったが

昨日返事はなかったし

最近、食卓でも死んでもいい!とか怒鳴るし
ほんとな

扱いに困る


もっとやさしくしてやったらってのもわかるけど
家だから、これだけ手間がかけられるわけであって

ショートステイに1日あずけただけでも
夜間の帰宅願望で、職員が疲弊していて

婆さんのほうが、夜はちゃんと寝るので
毎週2日、ショートステイに行かせてるんよね



男の高齢者の扱いは結構難しいんじゃないかな
うちは声が小さいけど
声が大きかったり
体が大きくて、抵抗されると大変じゃないかな

うちの親父は150cmくらいに縮んでいて
手も短いし、動きもおそいんで
叩いてきてもかわせるけど

胃ろうにしたら、いくらかかるとかまでは知らんけど
インプラントでないと、世話が無理かな

家に置いとくならね


婆さんは新しい入れ歯がカポカポして
入れ歯安定剤が必要と言われたらしいが

デイサービスの写真で
運動会のパン食い競争で
袋入りのアンパンにかぶりついていたんで
そんなに心配はないかなぁ





2019年10月7日月曜日

しんどいな

二階にあがると
うんこくさかった


うんこ本体がイスに座っていて
BBAと犬は散歩かと思ったが
BBAも犬も散歩から帰っていた

人間のうんこってこんなに臭いのか


うんこはうんこ臭くないように
表面はコーティングされているんだろうが
もらすやつは、ひねりつぶすから
こんなに臭いんだろうか


よその家の老人のうんこもらしは
こんなに臭いんだろうか

食うから臭いんだろうか

今日はうんこ本体の好きな
エロ小説の11月号を1冊買ってきてやっていたが

うんこは自分のうんこ臭にむせて
せきこんでいたのに
エロ小説を広げて読んだりしていた


うんこたちのための夕食を作ったが
あまりの部屋のうんこ臭に
すぐに食べる気にはなれなかった




全窓オープン
換気扇強
窓からサーキュレーターの風を送ったけど

親父が風呂場に歩いて行くだけで
死ぬほどくさかった


うんこはあんなにうんこしたから
またもりもり食って
デイサービスやデイケアではうんこせず
また家に帰ってうんこもらすんだろうか

よその家の老人は
こんなに臭いうんこもらしをするんだろうか!



とりあえず休憩


金魚水槽に底面ろ過はいらない

底面フィルターがいいという話をネットや動画で見かけることが多く

60cm水槽、上部フィルターに底面フィルターで金魚3匹

金魚が大きくなるにつれ
クソの量が増えてきた


尾びれのために、金魚膳など
免疫維持サポート飯を食べさせても

尾びれの充血、背びれの欠けなどが発生

3日に1回の換水
定期的な吸着系ろ材の交換でも

上部ろ過の汚れや、上部ろ過の吸い込み口に集まるクソの量が多かった




底面フィルターを設置する際には
全面敷きをすすめるケースも多く

60cm用の底面フィルターは
底面の半分程度を覆うものなので

追加を足して、前一列のみ不足

底面ろ過のない部分ではプロホースでしっかり掃除できるが
底面ろ過のある部分は、すのこの上から吸ってもたいして汚れはとれない

金魚が入ったまま
底面ろ過のポンプと
底面ろ過の底面を三分の一程度とると
想像以上の汚れが舞い
金魚の負担になった



金魚を水槽から出さずに、底面ろ過をとるのは
金魚のエラにもよくなさそうだが

また期間をあけてから残りのすのこもとったが

土色の汚泥がじゃりの上にも、中にもたまっており
汚いだけだった

底面フィルターを設置するときに
ローズマットを購入していたが
敷き忘れたが
底面フィルターを使用する場合は
汚泥を吸着するためのローズマットや
定期的なリセットが必要なように思う

全面に敷くとリセットが必要になるので
半分くらいか三分の一くらいでいいと思う


底面を取るのに、すでに水槽の水は半分は抜いており
さらに3分の1まで抜くと
金魚が水面を蹴って嫌がったので

一度満水にして
そこからさらにプロホースで12リットル換水した


底面フィルターを除去したあと
金魚は元気そうだったし

翌日見ても、調子は良さそうだった

大きくなった金魚には
底面フィルターは掃除しにくいだけだし
要らないと思う

今は、上部ろ過、いぶきのエアレーション30cm、ロカボーイMだけ
交換系のろ材のほうが
よくない菌も排出しやすいし

いい菌は売ってるので入れられるので
清潔な水に保ってやった方が
金魚の負担にならないように感じている

水換えが負担になるともいうけど
水換えの前と、水換えの後2時間程度あけてからしかエサやらないし

金魚の前の座布団を移動させると
金魚は水換えだとわかる程度の知能があるようで
おとなしくなるし

水換えのあとはエサはもらえないよということも
理解しているから
欲しそうにはしているが、我慢している


M丹頂の尾びれが気になった時
ヒーターカバーを洗ったし


L丹頂が左上で鼻揚げ気味だった時は
普段3日に1回の水換えを一日早くして

黒コケが生えていたロカボーイ本体といぶきのエアストーンを新品に交換

古いのは塩素系漂白剤で漂白してから
水にも浸けて、干したけど

界面活性剤入りの食器洗剤より
カルキ抜きもできるし塩素系漂白剤で殺菌したほうがいいみたいなんで

また使っても、ロカボーイ本体くらいかな
砂利は捨てた


とにかく、どこか汚れていると
尾びれや背びれに不調がくるんで


水換えだけでも治らないし
底面フィルターの下の汚泥なんかに
よくない成分があって
なんていうこともある

底面フィルター置くと
水槽のガラス面で、メラミンスポンジで拭けないところも出る

小魚しか無理かもね


2019年10月6日日曜日

アパート経営で借金完済している層の介護負担が増える

高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省 10/5(土) 19:08配信


厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる方針を固めた。現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。政令改正し2021年度にも導入する。介護保険制度の維持が目的で、比較的余裕がある高齢者に相応の負担を求める。  介護サービスを利用した人の自己負担は1~3割。利用者の負担が過重にならないよう「高額介護サービス費」という仕組みがあり、月ごとの自己負担額に上限がある。






介護負担が1~3割になって

親父はまだ会社をしていたので
最初の年は負担割合が3割になった

翌年は2割になった


要介護が4になった時
市役所に行って、高額介護サービス費制度の手続きをした

上限が44,400円という
死を連想させる数字が上限になり
いったん支払うが、指定した口座に払い戻しがあるというもの

ふつうにデイサービスやデイケアに通って
4万越えるかというと微妙

ショートステイが1泊1万越えるので
高額介護に含まれるのか含まれないのかはわからないが
月に0~1回程度利用


婆さんは要介護2になったが
負担割合が1割なので
ショートステイを利用しても3000円程度

親父は夜寝なかったりして
施設に迷惑をかけるし

男親の介護が大変なのはどこの家もじゃないだろうか
だいたい夫婦のどちらかがわがままなもんだ

わがままな方が入院してぽっくりなら手もかからない
やっぱり女性のほうが、圧倒的に身の回りのことができる

最初紙パンツに抵抗したとしても
月経対策をしてきたため
男性よりはましだ

年齢が進んでしまうと
よごれものの認識がなくなり
においもわからないようになり
ゴミ袋に入れて縛るということをしてくれなくなるし
トイレに流せないのに、入れて吸水ポリマーをパンパンにする

うちは、親父の大便がひどくて
BBAが音を上げて体が悲鳴を上げたようで
片頭痛が治らなかったので
BBAは婆さんを老人ホームに入れたいと言っていたが
要介護2なのもあるし
毎週ショートステイに2泊3日入れることにした

それでもまだ在宅で置いている


親父も入浴介護も兼ねて
週5デイケアとデイサービスに通わせている
私の認識ではデイケアは病院経営で理学療法士がいるところ
デイサービスは理学療法士がいないところ

いずれも昼食と入浴サービスを行っている
デイケアのほうが帰宅時間が早い



消費税を増税したのに
高額介護サービス費の見直しが発表された
ちょっと驚いた
なんのための増税だったんだろうか


そもそも年金を含まないとしても
老後のためにアパート経営している層が死んだ
節税対策のつもりが
介護医療費がかさむ原因になると
直感的に思った

相続税で半分持っていくのに
死ぬのも待てないのだろうか