2020年12月18日金曜日

スマートホーム入門 介護の見守りカメラ

 親父が20時に寝て、夜中に起きて家を徘徊するので

Amazonプレミアムフライデーで3000円くらいの監視カメラを買った

メモリーカードもいれると6000円くらいか




試しに、居間の柱に跡の残らない両面テープで貼り付けた

柱の壁紙を凹凸のあるものにしていたので

2~3日ではがれてしまった


マウントと言うらしいが、柱に張り付けるのに

粘着シートはつけたまま

上下に、100円ショップで3本入った

結束用ゴムバンドを使用してみた


丁度、膝にするテーピングみたいな感じで上1本、下2本

上は、結束バンドの細いマジックテープも巻き付けた


AmazonEcho8も購入したが

結局ipadで操作して

エコーでもカメラを見れるだけで

しばらく経つと勝手に消えるから

エコーはあってもなくてもいい存在だった


NatureRemoという赤外線リモコンを買って

古いテレビのブラビアに接続したが

電源のオンオフと音量くらいしか任せられない

次のチャンネルくらいはしてくれる

ただテレビの、電源はオンにしてから、スピーカー台に接続するまで時間がかかるため

先にテレビの電源をオンにしてからリモコンを手にとってチャンネルを変えることが出来る


ipadのアプリ設定ではnatureremo1で設定したが

購入履歴では2になっている

本当は2階に設置して、親父が起きてきたらエアコンを入れようかと思って購入したが

そこまで信頼できるものなのかわからないので

とりあえず古いテレビで使用してみている



監視カメラの方はおそろしいほど安くて高性能だが

壁に付属の長いビスを打ち付けて、マウントするんだったら微妙だ

カメラを使わなくなったら、壁に大穴が2つ開くんだから




google nest hubというちっちゃい方の画面つきのスピーカーも持っている

こちらはスピーカーの感度がよくて

部屋の隅から言ってもよく聞き取ってくれるが

エコーはかなり耳が遠い


私が2019年の正月に電器屋で買ったときは15000円くらいだったが

今は1万くらいになっている

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Nest Hub Chalk(チョーク)
価格:9900円(税込、送料無料) (2020/12/18時点)



エコーとOKグーグルだったら、OKグーグルの方がいいと思うが

パナソニックのエアコンのエオリアは、アレクサしか対応していない

ルンバはアレクサも、OKグーグルも対応している


ただ、家にいてエアコンを入れる程度だったら

音声でいれなくてもいいのではないかと思うので

アプリで動かせたら十分な気もする


アレクサはわかりにくい

パソコンで「アレクサスキル」を有効にするんであって

firefoxタブレットにアプリを持ってくるわけではない

アプリがほしいならアンドロイドかアップルストアが必要だ


テレビにつけるグーグルキャストを、新しいものに買い換えた

前のやつは接続がわるくて、100円ショップで買ったスイッチで

電源をオフにして入れなおすのが面倒だった

テレビ周りの延長コードは、OFFにしないのでスイッチがついてない


100円ショップで1こスイッチ付きのを買ってきて

上に乗せて使っていた


また本体が熱をもったら、HDMIを抜いて冷やしたりもしていた

もう3~4年使っていたから買い替え時ではあった

性能もあがったが、テレビで観てもCMがしっかりと放送されるようにはなった


買い替えといえば、ルンバの870を婆さんの部屋にやって

自分はルンバのe5に買い換えた


新しい家電は、説明できないので

大して使ってないお古を老人にやってお金をもらって

自分が新しいものを買って、使用方法を覚えるという

そんなばかなことが親が高齢になってくるとまかり通ってくる


2016年あたりのルンバは、ダストボックスが大きい

ルンバ本体も一回りおおきい

大きいゴミもすいとるのでこれはこれでアリだったと思う


e5だって、一昔前のモデルだが

アプリとスピーカーに対応しているので

操作方法を覚えるために買い換えたのだった


ルンバの最大のメリットは、コードをまきこんだら逆回転してくれることだ

以前、ネイトがプレステ3のコードを巻き込んで、棚から落としたので

落とす前から壊れていたので別に良かったが

コードが多い部屋はいけないなということでルンバに買えたのだった


それに今は水槽のコードがあるので、巻き込まないように設置はしているが

念のため在室中しか掃除機はかけないので

静音性の高いモデルのほうと悩んだが

家具が多くて、床面積が少ないので、e5にしたのだった


スタートと停止はアレクサはやってくれるが

ホームに帰るとか、ドッグに帰るとか、充電台に戻ってとかは通じなかったので

自分でホームボタンを押したほうが早かった


何事も最初から快適にとはいかないが

少しずつ便利にしていこうかと思っている


親父の見守りが1階からでもできるので

スマートカメラは導入して良かったと思う

固定が大変だけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿