2024年3月17日日曜日

ペットロス3日目  2歳半と動画のベビーバス

 ペットがしんだ夜と火葬した日の夜はしっかり寝られなかった

いつもならこのタイミングで寝れるというところで、急にペットのことが思い浮かび、心臓がどきどきするというかアドレナリンが出ると言うか、興奮してしまい寝られなかった


そもそも、この影響か生理も2日早くなって

けっこうなストレスがかかったんだと思う

それでも、子供がyoutubeでbabybusをみるのでかかっているときは

何も考えなかった

やかましすぎて、なんにも考えられない

それで、2日目の夜は子供が寝なかったせいもあり、子供を旦那にまかせて自分は騒音のなか先にねてしまった

静かな犬だったので、静かな中で気配や物音がすると思いだしてしまうようで

やかましいと全く思い出さないのだった


3日目の夜になると気持ちが落ち着いてきて、寝れるなと思った

子どもは昼寝していて寝なそうだったので先に寝所に行った

まぁいつもipadで無料漫画を読んだりしているのですぐに寝ないんだけど

これは子供が産まれてからほぼずっとなので、たぶん子供もなんとも思ってない

子どもが寝てからしか寝ないので


1時間くらいたって子供が寝に来たのでもう一度パンツを確認して交換してから寝た

子どもは「お母さん歌う」と言い、何の歌がいいのと聞くと

「ABC...」「あわてんぼうのサンタクロース」と言ったので、クリスマス前からやってきたから歌って、ABCの歌は2回繰り返してやめたら寝た

足らなければ「お母さん歌う」と言ってくる

今どきはメディアがすごいから、小さいうちから知れることも多く

私は子供のころなんて、歌ったのももっと先で

なんでも歌は1番しか知らなかったし覚えてなかったが


この子は2歳で歌えて、2番まである歌は2番まで歌う

犬のおまわりさん ぶんぶんぶん かえるのうたなど あわてんぼうのサンタクロースは毎日(クリスマスの翌日以降ずっと、ずーうっとあわててる)うたったせいか3番まで歌っていたね

2歳児って言葉が覚えられる天才らしいから

ベビーバスも英語も見せても嫌がらない

まぁ壊れるのが難点だが、ふつうに売っててやっすいバイリンガルおもちゃのおかげか

英語に拒絶反応がないんだろう


私は、中学生になって初めて英語を勉強したので

脳がうけつけなくて、寝る前睡眠学習でCDもかけてみたけど、意味なかった


マックのハッピーセットでドラえもんのおもちゃをもらってマイクが大活躍だった

その流れで、その辺にころがっていた2023年の車のカレンダーカードをあげたら数字を読んで喜んでいて、英語で何月か書いてあったから読んでやり

そのあと、ドラえもんの英語辞典のペン付きのやつで

曜日のページを開いて、ペンでおしたり押させた

自分はわりとドラえもんは好きで小学生のころほぼ全巻持っていたので

まぁ子供が興味なくても自分が楽しめるからいいやと思って買った


しまじろうの英語のDVDをメルカリで買って見せたけど

リモコンのボタンで選んでとかまだできないから、

ただ歌って踊ったりするやつがいいみたい

メルカリだと古いのであったとしても、先のものまでそろえられるから

わからないうちでも嫌がらなければみせて、また繰り返しみせればいいと思っている

最近は二階でしまじろうを見るのは「いらない」と言い

なんかおもちゃで遊んでいる

最近はブロックで遊んだり、木の棒に穴のあいた積み木を挿すおもちゃなんかが好きみたい


昔は予習授業復習の3回でいいと言っていたが

いまは6回だというし

確かに、簡単な内容で3回で身についても、さらに問題集をやらないと問題は解けるようにならないからそんなもんなんだと思う

私自身、勉強はやり直すつもりで子育てには取り組んでいるけど

私自身は、小学生くらいから中学生くらいのときまでは、なんでできない人がいるのかなって思っていたし

高校生の時は時間が足らないと思って、あの人はなんでできるのかなって思っていた

まぁ今思うと寝すぎってのもあるけど

それで、自分が思うのは、素地がないものをやるのは大変だということ

一番大事なのは興味だと思うけど

興味をもつのにも、楽しいとかおもしろいとか、もっと知りたいという気持ちがわかないとむりだから

まぁ英語に関しては、知らないで英語の進学校に入ってしまい苦手意識があるので

(けっこう知らないで平気で始めることが多いんだよね 親にやってみるか?と聞かれて「あ~うん」くらいでやってきて 時間が合わなくてやめることはあったけど ケガするとかそういうのがなければ続けてる)

それが、国語を教えると英語もセットで言われるので、中学生くらいの英語は大丈夫だけど

脳の領域に英語がないのでさっぱりなんだよね

まぁ・・子供のおかげで今は毎日ベビーバスで日本語も英語もみるわけだけど

まぁ子供用だからね

大人ではないね

まぁでも苦手意識が減るといいけどね

二歳児は文字読めてないから、耳から入るかもね


たんえんってスイートライスボールって言ってるけど

たんえんってなんやねんて思ってたけど毎日のように見てたら

たんえん食べてみたいな~って程度には親しみがわき

ゴマつけて揚げたら、ゴマ団子らしいんだが

そのうち食べてみたいね


しまじろうの英語って、5歳までで、昔の中1~2相当だと思うから

今は小学生から英語するらしいんで

小学生用の教材でもいいんだよね

でも文字は読めないから、タッチペンが必要だし

耳から覚えてもいいんでね

CDでその箇所を探して再生するっていう手間も苦手でね

なぜか苦手意識がある

国語とかテストなら答え方のやりかたとかあるけど

基本的には好きに読書しとけばいい教科だけど

たぶん英語も語学だからそうなんだと思うのよね

だからどんどん先取りで知っておいた方が勉強しなくて済むと思うわけ


今年の小学一年生の雑誌のおまけがピカチューだったから内容は知らんけど買って

そしたらドラえもんのひらがなとカタカナのカードがついていてそれは良かった

結局5歳までに、6歳から勉強する素地は作っておかないといけないわけで

私はそれは3歳から幼稚園に行って教わったみたいだけど

この辺の公立幼稚園は5歳からで、プレ小学校って位置づけみたいなんだよね

給食も同じところで作ってるらしいし


うちは今のところ運動がいまいちで、育児書とくらべれば数か月から1年くらいの遅れはあるから集団生活は考えられないね

でも2歳半になって、活動量が増えてきたけどまぁまだ

子ども売り場のあるところに連れて行って歩かす程度

手はつなぎたがらないね


まぁ犬でも、リードしない小型犬もいるみたいだし

うちは手をつないだら尻もちをついて動かなくなるから、ストップはできるわけだね

そうはいっても人間なんだから、いまの状態がずっと続くわけではなく

体も大きくなるし、成長もするわけだから

大きい子が手をつないだりしないでしょう

だから、気持ちが大人なのかもしれないしね

1歳のころなんて張り合ってきて

いやぁわたし42~3歳なんですけど(当時)て言ったくらい

私ができて自分ができないことに怒ったりしていたからね

犬が死んだことについても受け止めはすごかったね


産まれたときからいたから、悲しいはずなんだけど

私が子供の前でも泣いたのはおそらく初めてのことだからわかったのかもしれないね

子どもに犬がしんだとき

しぬということもわかるように説明はしたけどね

「体が壊れちゃった」って言ったわ

体が小さいから、長く生きられないから、体を大きくするのにちゃんとたべてたくさん寝ようねって言ったわ

まぁ・・犬は大型犬のほうが小型犬より短命だったりするわけだけど

体を強くしようっていう意味だね

それはうそではない



0 件のコメント:

コメントを投稿