2024年7月25日木曜日

クールリングなしじゃ暮らせない

 くもってたり33度くらいまでなら何とか耐えられるよ

でも15時からの34度越えの西日は家のなかに隠れていてもつらい

キッチンのある場所にエアコンないから29度がきつい


BBAが去年買ってくれていたクールリングについに手を出した・・・

冷やし枕とちがい軽くて携帯できるのがよい!


30℃越えの浴室、風呂に入る前

風呂に入った後

宅急便が来た時

手放せないよ!2本あれば交互に冷やせる


別にね、氷水でいいんよ
でも水道から湯が出る!
氷が足らんのよ

それで3リットルのソソギーナにも手を出した
私が夜風呂に入るときに、製氷機の水入れとソソギーナ3リットルの水入れをする
水入れが夜なのは、少しは水道が冷たくなっているかもしれないから理にかなっている
製氷機の水は減っていたら、BBAはそのままつぎ足すんだが
普段だったら全替えしろよって思うけど、水道が湯だから仕方がない
足してくれるだけまし

普段は一階で水だし麦茶飲んでいて
昼食と夕食のときだけ二階で冷水を飲むので、3リットルで間に合っている
水道が湯なので、水だし麦茶が即出るね


あと、夏の漂白には、オキシ漬けも相性がいいと思うけど
洗濯機でやると、ゴミが浮くと評判なのでちょっとやる勇気は出ない
浮いたごみはすくわないといけないらしいので、お風呂のゴミとりみたいなのを持ってなかったらやらない方がいいかなと思っている
オキシ漬けできるなと思うほど水道が湯なこの頃


2024年7月19日金曜日

知育おもちゃは思ったより遊んでくれる 2歳10か月

 メルカリで買った しまじろうの言葉トランク

長年あるだけあって、長く遊んでくれる


しまじろうぬいぐるみ 食べさせる遊びはそこそこしたけど、今は遊ばない

ビーピーよりスピーディーの方が好きだった


サウンドパズルは、かなり遊んだ

700円くらいで買ったけど、対象年齢前から遊べた

パズルとしても優秀だったし、音をさせて遊んだりした

たまに遊んでる


フィッシャープライスは1歳前に買っても、投げたりして3歳まで持たずに壊れる

カバのついた四角いやつは壊れにくい

パンダのぬいぐるみとリモコンは1年くらいで壊れた

ラマは壊れてない

アマゾンで買った、英語とスペイン語の冷蔵庫は非常によく遊べた

本人の発見で冷蔵庫の引き出しに、むきだしのCDがぴったりと収納できる


鉄琴のおもちゃシロフォンカーは、1歳のときにもらったけど

2歳になってから毎日叩いてる

ずーっとたたくのではなく、二階に行ったらとりあえず叩くと言うことが多い


ハペのおもちゃは危なくなくていいと思う

値段も手ごろだし

ぬいぐるみの野菜をきるおもちゃも買ったし

木製の野菜をきるおもちゃも買った

ぬいぐるみは2階、木製は箱に入れて一階に置いているが

木製のほうが使ったかな

口にいれる時期はマグネットが怖かったのでマジックテープ製

3歳前に包丁できれるようになった

youtubeでも包丁で野菜を切るおもちゃを笑っていた時期があるので

非常につぼだったようだ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【マラソン最大46倍】Hape(ハペ) 新鮮お野菜&果物 E8269
価格:2,958円(税込、送料無料) (2024/7/19時点)



メルカリで2000円前後でかったタブレットおもちゃは

アンパンマンと小学館の図鑑ネオとピンクのディズニーのはよく遊んでいる

結局ヤマダの電池で遊ばせてる

コード接続だと、コード周辺でしか遊べないのが不便みたい

寝る前にyoutubeは終わりねと言うと、勝手に持ってきて遊んでる

運筆にはよさそうだけど、まだまだグー握りで、文字の練習は図鑑ネオがわりとやりやすいらしい、しかしなぜかアルファベットとカタカナだったかな

ひらがなのものが多いからそれはそれでいいかも?

昆虫はカタカナで書くからかな


うちは買ったおもちゃで遊ばなかったことはほとんどないと思う

置いとけば気が付くし、片づけといたら引っ張り出して遊んでる

お片づけは一緒にならしてくれるけど、ひとりでやっとけはむりだなぁ


うちはyoutubeで最初のころ、アンパンマンのままごとみたいなのを見ていたから

アンパンマンおもちゃはオールオッケー

なので、楽天でアンパンマンブロックラボの数字と列車のおもちゃと遊園地のおもちゃを買って

メルカリで壁に窓があるパーツを含むものを買った

自分が小学生のころ、レゴで遊んでいて、作るのが一番大変だったのが壁だったからだ

一回壁をつくったら、もう壊したくないと思うほど

レゴで壁面を作るのは大変なんだ

もちろん壊すのだって大変だ

アンパンマンブロックラボのいいところは、基盤パーツがブロック並みに厚いことだ

壁パーツが2個あって、基盤パーツがあれば、2~3階建てを簡単につくることができる

コストの問題か、廃盤したブロックのほうが壁や基盤パーツが多いこともある

すべり台のついたブロックなら、すべり台遊びもすることができる


うちはメルちゃんは1.5歳用しかもっていないが

未だにミルク飲んでるからか、たまにメルちゃんにもミルクを飲ませている


うちはフォローアップミルクは哺乳瓶、水はコップ、麦茶はふたつきコップにストロー

パックジュースは、アンパンマン野菜、楽天でカゴメのチュチュベジ(野菜120g相当)明治のアクアヨーグル、たまにマクドナルドのバニラシェーク(200キロカロリー)だ

哺乳瓶は、0歳児のときから5分で飲むから、気にせず使ってる

そもそも、ミルクは2歳直前まで飲ませて、フォローアップミルクは2歳から飲ませているが

本人がいやがらなければ4歳直前くらいまで飲ませてみようと思っている

どうせ給食は牛乳で食わされるから

食が細ければ5歳くらいまで飲ませてもいいかなと思っている

プロテインよりいいんじゃないの

もちろん牛乳に混ぜるタイプの4歳からのやつにしてもいいとは思っているけどね




2024年7月17日水曜日

何でもくわえていくトイプードル 7か月

 旦那が風呂に入っている間に BBAと犬が散歩に行き

帰ってきた飼い犬のオスが旦那の使用済みトランクスをくわえていったらしい


BBAは何か言っていたのかと聞くと

苦虫をつぶしたような顔をしていたと言う


風呂上がりの旦那のトランクスを見たら、横向きに裂けた穴があった

産後から洗濯干すのは旦那がしているので

全然感知せず


前からパンツに穴が開いていても平気で

ネットでまとめ買いしても、ビニールに入ったまま タンスに入ったまま

BBAはね、姉妹で子供も全部女でね、同居でそれは嫌よ!って言って

やっと捨てさせたけど

そのままゴミ箱に捨てようとするから、ビニールに入れて捨ててよ!って言っても

なんでって感じで

またゴミ袋を犬猫がやったら嫌だから!って言ったけど

捨てるビニールだから、使ってって言ってやっとよ


全部の男がそうじゃないことはわかるけど

娘の旦那もそうだったら嫌だなぁって思ったよ


前のトイプードルは食べ物にしか興味がなかったけど

今の犬は柱の壁紙と木にも食いつくし

100円ショップで買ったおもちゃのロープを食いちぎるし

洋服も咥えて走っていく

ティッシュは当然やるし

すげぇイメージする犬っぽい


今まで飼っていた犬は産まれて1か月とかで買ってきて

人間みたいな感じで育っていたから

ペットショップで4か月で買ってきた犬は完全に犬だった


いいところもあるけど

犬って言ったらばれるから、ひとって言わないといけない


いままでは、人って思ってたから、犬っていったらわからなかったのに

今は犬って言ったらわかるから

名前を出したらわかるひと とか言ってから話してる


2024年7月14日日曜日

電子レンジにいれたままのかぼちゃ

20時前に電子レンジ600wで5分半調理された 四分の一カット量かぼちゃを

2時前に食べ忘れたことを思い出した


旦那はそのままにして昼に捨てたらいいと言うが

忘れたのはね、子供がうんこして呼ばれて交換したからだとは思うけど

完全に忘れていて

そのままにしたら腐るから、とりあえず冷蔵庫に入れに行った


ラップにはたくさんの水滴がついていたので、ラップを交換した。ラップする前にキッチンペーパーで軽く表面を拭いた

においはかいだが変なにおいはしなかった。室温は27度だった

22時過ぎまでクーラーは入っていたが、加熱調理したままのかぼちゃは電子レンジの庫内で冷めていた


さぁどうしようか

わたしはWindowsのコピロット(お試し版AI)に聞いてみた


水分を拭いたのはいいぞとほめてくれた

そして、常温で2時間経つと雑菌が増え始めると教えてくれた

6時間経っているし、3種類の具体的な菌をあげて、においを確認することもアドバイスしてくれた

3種類の具体的な菌は、ウォルシュ・セレウス・ボツリヌスをあげ

30度以上を好むことも指摘してくれたが

カレーで有名なウォルシュ菌は、カレーのにおいでわからないのか、もしくは無臭なのかがわからなかったため、具体的にどういうニオイがするのか質問すると

まさかの無臭という回答だった


においをかげ、粘ってないか目視しろ(これはかぼちゃの質問では言われなかった)というのは常識かもしれんが

におわない菌もあることは指摘しなかったと思うな


コピロットさんは、私が6時間経っているし捨てるわと言うと

それがいいね、処分するのが最適かもねという内容で応答してくれた


AIさんが提示してくれることは、責任がとれないし、検索データーに表示されることの上位版くらいなんだろうけど

人間同士の会話の精度にくらべればとても高いものだと思う


この前、まとめサイトにでている競売物件のサイトで、

知っている旅館が競売に出されていたことに気が付いて

しんだのかな?と思って

コピロットさんに 誰々さんが亡くなったんですか?と聞くと

誰々さんが亡くなったという情報はインターネット上にはありませんと

わりと素早く回答してくれた

この速さが、人間にはないところだし、

インターネット上にあるのか、ないのかと聞いたり

このかぼちゃどうしようかと家族に聞くレベルには十分に達していると思う


ただし、家族はくさっているかもしれないかぼちゃを食わされるリスクがあるため

全力で捨てろというのがふつうである。



2024年7月5日金曜日

youtubeでABCの歌をみるばかり 2歳9か月

 小学一年生の付録のピカチュー目覚まし時計が欲しかったから買って

ドラえもんのひらがなカタカナカードがついてきたから

100円ショップで買った透明の入れ物に入れといたら

1枚ずつ持ってくるんで読んでやって

自分のTシャツの胸ポケットに入れて、全部読んだら入れ物に戻した


メルカリで買ったピンク色のディズニーゲームパッドも気に入っていて

ホットケーキを裏返すのに本体を振るのが難しいんだが

なぜかペンでイチゴとバナナを切るところはやってくれと持ってくる


ホットケーキを裏返す方が難しいのに、見本は見せたけど

何度も何度もイチゴとバナナを切らされる


私が眠い時間なので、とにかく忍耐し、切ってやる


お父さんは、麻雀ゲームでキレて、大きいipadの画面フィルムを割ったから

あいつはいつキレるかわからんので、あんまり信用してない


まだ私の方が切れないと思うので、できるだけ耐える




フォローアップミルク(明治のステップ)は一度に160cc与えているが

2~3回だったのが最近4回は飲んでいる気がする

アンパンマンの容器に入れた麦茶も一度に2杯は飲む



パンツは日中はメリーズのビッグで、夜はマミーポコの夜用ビッグ大

お出かけは オヤスミマン女の子用のビッグより大きい





長めのストローは、コップの底につく程度で切る





アンパンマンジュースは野菜は一日1本
追加するときはみかん味を1本

食事の時は氷水を浅めに入れて コップ飲みさせている






安定して食べるのはコープの5個入り肉まんを四つ切にして1こ
バナナ1本
日本ルナのバニラヨーグルト いちご味
コープの冷凍オムライス 半分から1個
ケチャップ味のスパゲティ
やきそばの麺
ギョーザは昔は7~8個食べたのが今は5個くらい
ふりかけご飯はたまに食べるお供え

圧力鍋でつくったカレーも好むが BBAが文句いうし10日に1回くらい
2~3日食べさせるし

2~3日に1本くらいでカゴメの野菜ジュース



ほとんどバナナかヨーグルトしか食べないので
ヨーグルトは 日本ルナのバニラヨーグルトのいちご
ドラッグストアでやすい 青のダノンヨーグルトのイチゴ味

おっとっとのカレー味も好きで
ボーロは言うけどそんなに食べなくなってきた
たまにビスコとか、プレーンのクッキーとかも食べさせてる
チーズおかきをハサミで切って出している
チーズは食べないけど、チーズおかきは好き



ベビーバスもほとんどみてしまい、飽きたのか
一日中「ABCね」と言っている
毎日ABCなので、さすがに全部言えるようになってきたが
今度はメルカリで買ったタブレットのABCを書かせてくる
昨日はゲームパットで自由に絵をかいていいモードにABCを書いてやったら
何度も何度も書かされた

ひらがなは「あい お」 カタカナは「ア ロ」 くらいを認識しているようだ

アンパンマンのキャラクターの名前はほとんど知っていて
メロンパンナちゃんも言えるようになってきたから
アンパンマンのたべもの絵本は絵で読めている感じ


変形おもちゃも食後に遊んだりしている


SLマンにしてハッピーセットでもらったおさるのジョージを上にのせたり
裏返して箱状になったところにおさるを入れたりする

だだんだんは好きだが、モグリンのままアンパンマン号と両手に持って遊ぶことが多い




アンパンマンのブロックラボの基盤は厚みがあるのが特徴で
屋根部分に使うこともできる強度

すべり台3つある観覧車のセットを購入したが


観覧車のイスだけで遊んでいたが
手持ちのブロックを高く積み上げるようになり
ブロックに対する興味も上がってきたように感じたのでメルカリで買い足す

水洗いして干した
透明ブロックは泡石鹸で洗った
ブロックの水洗いは丸いところにも水がたまるし
裏返しても完全に水ははけないので、ブンブン振って繰り返し干した

レゴのデュプロも互換性があるらしいが
ブロックを売る人って、いらないから売るんで
圧倒的にアンパンマン卒業する人の方が多いように感じる

二階は犬がいて、子供のおもちゃをかんでダメにしてしまうんで
メガブロックだけ残して、ブロックは自室に撤退した




ハイハイする前くらいからメガブロックはあげていて
タイヤのついたパーツが好きだったけど
1つのパーツのブロックを長く積み上げるのがお気に入りだった


買い足したほうは、赤い壁の扉に興味を示して
それと 2つのブロックの黄色を1つ添えるのがすきなようだ


両手持ちが好きみたいなんでね

服も2枚ならべてどっちがいいかと聞くと選ぶね
これはマルチーズを飼っていた時も選んでいたけど
とにかく二択っていうのは究極に選びやすいみたいね
でも2つともダメだったら選ばない程度の自我もあると思うね



BBAは仕事がいそがしかったから、そんなに私のことみてないし
77なんで、もう覚えてないって言うね

私も、20年前のこととか、そんなに覚えてないかなぁ
全く思い出せないわけではないけど、そんなに覚えてない
だから40~50年前のことを覚えてなくても、そんなもんかなって思う
毎回世界地図の形が違って(縮尺のせいだろうけど)
マンデラエフェクトか?!と思うくらい大きさとか位置が違うね

ただ、BBAからなんか教わった覚えなんて全くないけど
BBAから教わるとかうざいんで、他人でちょうどよかったとは私は思っている
まぁ、子供にはオール私で申し訳ないんだが

自分は3歳から幼稚園に行っていたけど
バスの維持費が高いからか、昭和は幼稚園バスない幼稚園だった

今住んでるところの歩いていける公立幼稚園は、プレ小学校みたいな扱いで1年保育しかやっておらず
私立幼稚園だと、幼稚園バスで行かなくてはならない距離だ

うちは平気で昼の12時まで寝かせているし
夜更かしもしているし(大人にあわせるとそうなるよ)
園バスで寝落ちしたら、熱中症で死ぬとかテレビやインターネットで見させられたら
死んでまで行くところではないなと

年取ってきたら睡眠時間少なくてもいけるようになるから
そのときに学校タイムに合わせたらいいかなと思ってるんだが
そんなことさ、堂々と言うわけないよね

寝たいときに寝て、寝たいだけ寝たらいいねだと
夜泣きもないよ
起きるまで寝かすし

ロングスリーパーなんよ

寝たいときに寝て、寝たいだけ寝れたら
誰も病気なんてしないだろうね

実際はそんなことできないんだろうけど


私、学校は大学まで行ったけど
9時から17時で終わる仕事なんて聞いたことがないよ
そうそう
就職氷河期で底辺も底辺だから
学歴なんかも全く生かしてないよ

2000年以降の義務教育も
療育手帳とか謎の制度があって
療育とかいって、訓練するんしょ

しかし幼稚園の内容って、昭和から変わってないとも聞くね
私が卒業するときは、女が総合職で働くってめずらしかったし
大学で起業セミナーとか始めました 講師呼びましたとかだったからね

小学校も保育園並みに早朝に預かってくれとの声があるとニュースでやっていたね
東京は過酷だね
でも田舎は、底辺も底辺の最低時給の仕事しかないからね
それも全国平均以下の

株やってる人だったらもう
家に隠れてるんじゃないかね
かっこよく言ったらアーリーリタイヤね

5080問題もあるけど
そんな安く、長時間働けないから
貧乏な家じゃなかったら、家に隠れてるだろうね

うちもコロナの前に店売ってから隠れてるけど
隠居だな
ご隠居さんって昔は言ってたね

もう暮らせたらいいやって程度に
世の中ひどいもんだからね


何年問題 何年問題って言って全部自動化していくんでしょ
メタンハイドレートやレアメタルがみつかったって
ベーシックインカムにはならないんでしょ

そしてワクワクで1回目から3年後、3回目から2年後
すい臓がんやら女性由来の癌やらで亡くなっていくけど
テレビCMみてたらわかるやん

最初は帯状疱疹
子宮頚管の癌
次は劇場型溶連菌

免疫よわってんよ

我々は2割の働かないアリ
非常時のストックなんよ

今暮らせたらそれでいいキリギリスかもしれんね
いつしぬかなんて誰にもわからんじゃない
まぁ子供が成人するまではちゃんとしないといけないけど

エッセンシャルワーカ なくなりすぎだよ
毎日毎日、救急車の音
クーラーなかったら死ぬくらいの猛暑
円安
物価高

生きてるだけでやっとだよ

でも過ぎれば3~4年でみんな忘れてしまうんだから
非常事態はしがみついて生きてるだけ
子どもだって小さいときのことなんて覚えてない

ゲームパット(壊れなければ)とブロックで5歳まで遊べるからね

2歳までの保育は先生1人で子供6人
それ以降は先生1人で子供20人だろ

うちは子供1人に 大人2~3人やからね
集団行動が身につくのは4~5歳からだし
勉強ができるようになるのは6歳からだから

とにかく元気に成長してればよしとする