2019年5月25日土曜日

金魚飼育を60cm水槽で始めて気が付いたこと

水槽はGEXマリーナ60cm水槽を使用している







57リットル水槽だが
水換えは20リットル抜いて22リットル入れる

をだいたい3日おきに続けている

うちは丹頂(金魚)を3匹入れているが
一番おおきいやつが、中くらいのやつに尾びれをつつかれるからか
ケガをしている

カルキ抜きはプロテクトXを使用しているので
塩は使用していない





GEXのハイブリットバクテリアを入れだしてから




水の透明度もあがったので
水換えは4日おきにしたことがあったが
うちはエサはあげてしまうので
水のよごれが、水色バケツ越しにも気になったため
病気予防も兼ねて3日おきで水換えにしている


教本などでも1週間に1度の水換えをすすめているが
インターネットでも勉強して
少量を毎日水換えするという方法もあるらしい

水槽はオーバーフローといっても
ろ材の入った水槽に水が入ってきて、ろ過して戻ってくることを
をそう呼んでいるが

池とか温泉とかだと、オーバーフローというと
新しい水が入ってきて、あふれて出て行くことを言うから

水槽のオーバーフローの仕組みだと
循環式と言うと思う



うちは、20リットル程度を3日に1回という感じで続けている

古い水が減るぶんだけ
病原菌が薄まるという考え方もあるらしい

病原菌といっても、常在菌の場合もあるから
日本の飲める水道水にカルキ抜きを入れたら
病原菌のいない水なわけだから
そのぶん、菌が薄まるともいえる

有益なバクテリアの減少に関しては
バクテリア剤を添加している



病気して、治療で毎日水換えをしている人もいるわけで
よくわからんから
3日に1回、プロホースで低床掃除している
毎日のフン取りはしていない

プロホースのサイズもよくわからないで悩んだが
Mサイズを使用していて、不都合はない


水換えとろ材の掃除は同時にしてはいけないというので
上部ろ過のろ材も、交換時期をずらして
ノートとカレンダー、ろ材のパッケージに油性マジックで書いている


うちは、底面ろ過も使用しているが
youtubeで熱帯魚やさんが
4年くらいで不調がでるので
底面ろ過はやっていないという話をしていて

すのこの下にデトリタスという
分解しきれない汚れがたまっていくと言う話がある

すのこがあると、プロホースを使っても
低床のデトリタスをとりきれないから
そのうち謎の不調がでてくるというわけだ

それは、1年に1回大掃除するなどすれば
解消するとはいえ

いままで、熱帯魚の飼育動画をよく見ていたせいもあり
30cmキューブ水槽の全面に、すのこをひいて
底面ろ過をしているのを見ていたが

なぜ60cm水槽用の底面ろ過が
水槽の全面分入っていないのかというと
ケチっているわけではなく
全面に敷いてしまうと、取り出してデトリタスの掃除ができない
という理由があったためだ



私は、全面ひくのに買い足すのが足らなくて
60cm水槽の、前側1列分すのこがないのだが
エサをいれると、よくそのあたりに沈下性のエサが落ちるので
すのこなくてよかったなと思った

金魚飼育をはじめてからも
youtubeを見たりしていて

低床を入れる入れない
底面ろ過をするしない

いずれもメリットデメリットがあって

今時点でいいなと思うのは

半分底面ろ過、半分ベアタンクかなぁ

次かうなら、味噌のパックみたいな底面ろ過を買う






通称ぶくぶくの下には
吸い寄せされた金魚のフンがたくさんあるのを見て

中のウールマット掃除も
あんまり触りたくないから


上部ろ過をゴム手袋かピンセットで触るかな
上部ろ過なら、ウールマットはすすいで裏を1回使って
次は交換しているから、あんまり触らなくて済む

最初ね、ウールマットを捨てるのに
割りばしを使っちゃって

見たことはあったと思うけど
金魚飼ったことがなかったから知らなかったんだよね

金魚は水質に敏感なので
割りばしを作るときに使用される、漂白剤や防カビ剤が有毒ということに

まぁ、上部ろ過の電源を止めて
一番上のウールマットをつまんで捨てただけなので
そんなに害はなかったと思うんだけど

知らないで怖いことしちゃったなぁって


そういうアクシデントも含めて
3日に1回程度水換えしておけば
水槽内の毒も薄まるというか

鼻揚げも、エアー不足やら、アンモニア中毒やらあるみたいで

エアーポンプも2台使ってる
故障対策も含めて

上部ろ過も空気を送ってくれると言う話があったけど
消音対策で水量が落ちてると、微妙かもしれないなと思った


最初上部ろ過の音が嫌で

音消しで、水中ポンプの排出口にウールマットをあてたり
排水口にストローを短くしたものを3本程度入れたりしたことがあって

ろ材は純正ろ材と、ゼオコール、カーボンパック、ハードマットと
パンパンだから

上部ろ過層から、くみ上げた水があふれてくる感じになって
結局消音対策は取り外した


それと、上部ろ過を組み立てた時に一番に敷いた
すのこの下に、非常に汚れが溜まっていて
前回はプロホースで吸えるだけ吸ったけど

今回はたまった水をハードマットに含ませて、
バケツですすぐのを数度やったけど
バケツの水汚くなったな

だけど、すのこ下までやってないんだよね

すのこ下がかなり汚れるなぁ
スポイトも要るかなぁって言う感じ



0 件のコメント:

コメントを投稿