2016年2月8日月曜日

大手家電メーカーの不振

大手家電メーカーの赤字決算が巨額なので、
「地方だから東京から好景気が下ってくるのが遅いのだ」というのも、あやしいものだ


大手企業なのだから、当然わかっているだろうけれども、利益というのは、コストよりも利益をださなければならない。コストを抑えるために、海外に発注したり、下請けの中小企業を買いたたいたり、中年社員をリストラしたりしてきただろう

中年社員のリストラに関しては、本当に仕事をしていなくて、本当に会社に利益を生み出していない社員はリストラ対象だが、若い社員からみて仕事してないはあてにならない。若い社員は仕事というものがわかっていない。自分が時間がかかることを、年上の社員達はこなしてきていて、上の段階へいっていること、ベテランの社員がさっさとすましていることがわかっていないから。 また、若い社員が理解できない仕事をこなしていることが理解できないから。結局長くいるひとは、会社の顔になっていて、「○○さんだから安心して仕事を任せられる」という信頼関係ができているので、次の人が劣れば、○○さんと比べられるし、がっかりだということもよくある。それに、毎日ばたばた忙しそうにして見せることが仕事ではなく、何か起こったときに冷静に対処し、処理できることがベテランなのだ。トラブルを起こさないということもベテランならではなのだ。


中小企業のほうでは、こまわりがきくから、不景気なので、必要のないコストは削ってきたし、ベテランの社員も、四方八方に気を配り、一騎当千の働きが求められてきた。だから、この不景気を生き残り、中小企業を支えているベテラン社員は会社の顔だ。ただリストラすればいいというのではなく、やはり適材適所で、長くつとめているなら、彼や彼女に向いている長所を活かせる仕事をまわすべきだ。しかし、こなさなければならない、だれにもでもできる雑務を、一騎当千のプレイヤーにまかすわけにはいかないので、それは経験の浅い人に任せるべきだ。それらの雑務をこなしたからといって、仕事をしたきになって、もっと上の段階がわかっていない若者が、ベテランプレイヤーの足をひっぱらないようにすることも重要だ。ただし、雑務も重要な仕事なので、それらを担う人材も重要だ。毎月の、売り上げにかかわらない雑務を回したいが、下の社員がいないというのもあって、 中小企業づとめは大変だ。しかし、入ってきて1ヶ月で、「○○さんは仕事をしないでお菓子を食べている」などという社員はいらないと痛感した。そしてその人は1ヶ月で辞めていった。社員をとったということは、その人の分まで前はそれまでいた人がこなしていて、新しく入ってきた人に仕事を割り振っただけなのだ。それを雑務をおしつけられたと感じるのなら、既存の会社に入ったり、中途採用されるのはやめておいたほうがいい。

若い社員のいう、上司の仕事してないほどあてにならないものはないので、そんなことでベテラン社員を解雇していたら、会社がなりたたなくなるのは当然だ


0 件のコメント:

コメントを投稿