2017年8月10日木曜日

コンビニで返品商品を着払いで送る

楽天のあんしん保証で、初期不良商品を返品することになった

通販商品の家電商品の修理は、店舗のある通販なら店舗持ち込みも可能だが
店舗がない地区に住んでいるとか、店舗を持たないインターネットショップの場合は
自身でメーカーに問い合わせなければならない

インターネットで買った方が安いんだからしかたがないんだという時代もあったかもしれないが、大型店舗での販売も安い店も増えてきて、インターネットで買うメリットは、ポイントがつくことくらいで、大型店舗でもクレジットカード払いは可能なので、家電は店舗で買うメリットが高い気がする


保証の申請をして、返金をポイントか現金を指定すると、申請番号と受注番号を記載したメールが届く
これは、印刷して商品に添付するか、プリンターがない場合は、着払い伝票に記載する必要がある

宅急便の着払いについては
店舗の場合は、宅急便の集荷受付電話番号に電話をかけて
取りに来てもらえばよかったんだが

店をやめたため、伝票がないから、コンビニで宅配伝票を受け取って、コンビニで記載して、コンビニで発送することになった

コンビニのカウンターで、「ヤマトの着払い伝票をください」と申し出て伝票用紙をもらう

持参したボールペンでお湯のポットがある脇のあたりで送り先や送り主を書く
私はワレモノに関しては、「精密機械」と書くことにしている
客の忘れ物なんかも、ワレモノは「ビン類」など書いてきたが
飛行機に乗せる荷物の場合は、具体的に「ビール」とか「焼酎」とか書く必要がある
記載のない商品が含まれていた場合、飛行機に乗せてもらえない場合がある
飛行機に乗れなかった場合は、陸路か船便になるため、到着が遅れる

コンビニで宅急便を出す場合は、レシートと配達伝票の控えをとっておかなければならない

コンビニ払いで電気料金等を支払った場合、領収書にする場合はコンビニレシートを一緒にしなければならないのと同じ

クレジットカード払いした領収書は、クレジットカードの領収書をホッチキスなどで留めて添付する要領だな



着払いは当然送り主の支払いはなし
配送伝票を保管して、返品後の返金を待つ必要がある




0 件のコメント:

コメントを投稿