2016年8月14日日曜日

小さい会社の働き方

毎日消費する在庫を入れている会社で、毎日同じ社員が緩急を見ながら在庫を入れてくれていた

最近委託になったらしいと聞いたが
多く消費する日にたくさん入れるなどの経験がないためか
繁忙期に、在庫切れ、今日どうすんのよ
みたいなことがもう2回目
委託先が慣れてくれればいいだけだが・・・
在庫が入ってないというと、休みです、みたいな


社員を雇うと、儲けがあってもなくても給与の支払いがあり
昇給、賞与、社会保障、退職金と、長く勤めてもらうと会社の支出が増える
委託なら、少なくとも退職金はなく、月々の支払だけだから
だれにでもできるような仕事を委託にするのはわからなくもない
委託先が個人事業主の場合なんて、年中休まなかろうが、何時間働こうが問題にならないしね。フランチャイズもそういうことだろう

毎日同じ量の仕事があり、収益がでるところは社員を雇いやすいが
サービス業のように、時間や曜日によってばらつきがある場合
特に忙しい時間や曜日だけアルバイトや人材派遣で済ますことも多い
固定給の社員はその時間に分裂することができないので
やっぱりアルバイトやパートのほうが雇い入れやすい部分がある
店舗をあける時間が長いところは、途中休憩をはさんで、一日の拘束時間が長かったりして、社員の不満をためるが、時間給の場合は、その一部の時間だけでもよいからだ
ただし、みんなこの日がこれるとか来れないとかわがままを言うので、シフトを組む人は重労働だ


途中入社してくるような人は、一生勤める気がないからか適当で気楽で
年に1回の社員旅行も行きたがらないし
費用を会社持ちで1年に1~2回食事会をしても、休みの日をつぶしたくないからと不参加

毎日毎日会社が終わった後飲まないといけないような会社でなく
年に数回、慰安の行事でも、慰安にならない若手世代がいるので
もうやめてしまったというところも多いはず

森卓郎が若いころに、歩合給で社長より多く給料をもらい
社長に俺が喰わせてやっているなどと言ったという武勇伝をTVでコメントしていたが、多くの会社の社長も、昔彼にかかわった人も不愉快になるであろう発言だなぁと思った
そんな風に思っているだけならまだしも、社長に直接そんな風に言ったり
会社の戦略に従わず、勝手に販路を拡大したいようなことを言っていたが
なにかあったら責任は社長や会社がとるものだから、会社の方針や、社長の方針には従わないといけない。社長は、社員に給与を払うために努力していると言ったそうだが、その通りだと思う


働く人はいい加減で、前日もうきません、当日もうきません、電話にもでません、そういうことを平気でやる人も多いが、会社は開けないといけないし、借入があり、月々の支払もある、そんな無責任なことではやっていけない。森卓郎のような生意気な社員が、顧客をつれて新しい会社をつくってしまうこともある

よくニートの人が働くことを恐れているが、離職率の高い飲食業の場合は
変な人や、3日ももたないやつがいることにも慣れているので、
そんなに気負わず週1からでも働けばいいのにと思う
接客だけでなく、配膳や皿洗いなどバックヤードの仕事もある
玄関に時給を書いているような店は、いつでも人手不足で、いつでも働けるフリーターは歓迎
シフトに入っている日、急に休みたがるのは嫌われるので、シフトだけは守ること
そもそもスーパーブラックのネトゲがやれる時点で、ブラックバイトは余裕なんだが



学びながら最大10万円支給+若者正社員チャレンジ事業


日本最大級のキャバクラ求人情報サイト「キャバ求」




メール便とか、通販が多いから、委託も増えたよね
おじいさんが階段を這い上りながら封筒運んでいるのをみたこともある
階段昇れないような老人でも田舎では働いている
電話帳の配布なんかも、委託だろうなぁ


【軽貨物の運送業者様・荷主様に朗報!】
ドライバーとの委託提携をドンドン獲得したい!
そんなご要望を即解決致します!
おかげさまでご掲載いただける運送業者様、荷主様、続々増加中。
詳しくはこちら



広告・Web・マスコミの転職はマスメディアン


喘息持ちにしかできない
「喘息の治療薬の治験に参加していただける方を募集」


マイナス要素も時として人の役に立つということ

0 件のコメント:

コメントを投稿