2017年3月16日木曜日

置くところがないの意味 

実家を引き払って、今住んでいるところの上の階をリフォーム中
新しくリフォームしたところに親が住んで、古いところは住んでいいらしい

基本的に、広さがあって、インターネットが使えて、雨漏りしていなければ私はいいので
お金は出さないし、それでいいんだが


実家から、家具をたくさん持ってきていて、改装後、設置することになる
前の家の方が広かったと思うので、置くと狭くなるだろうと思っていた

ふつう年をとると、ごみ屋敷気質の人以外では身辺整理するものだ
移り変わる世ぞ雛の家だろ ふつう

有り余るほど家具があって、邪魔になるだろうから、少し引き取ってもと思っていた
それで、本当は家具は買ってもいいのだが、控えておこうと思っていた

せっかくの新居に、有り余るタンスを置いて狭くするだなんて考えられなかった
今のゴミだらけの部屋に、いらないタンスを置いていきたいというほどだったからだ


母は「置くところがない」と言い出したので
そうだろう、そんなにタンスは置くところがないよねと思っていた

しかし母は家具がないと、中にあったものを戻せないので、一つも家具は手放せないという意味で言っているのだった

そうして、子供たちが使っていた家具なら、私にあげてもいいと言い出したので
それは、母の実母の部屋に貸してあげたらいいんじゃないかと言った

改装中のフロアには、おばあちゃんの部屋を作っているが
母は、死んだら自分が使うとかいう人だ
それは思っていても、考えたくないことだから普通は言わないと思うんだけど言ってしまうらしい
本人には言わないだけいいとしておくしかない

母は、実母は価値がわからないといい
おばあちゃんには一つも渡せないということだった

おばあちゃんは、そんな嫌な人でもないし、「ありがとう」を言う人だ
悪い人じゃないし、どちらかというといい人でかわいらしいほうだ

嫁姑じゃない
実母なのに、一つも渡せないということに、ノックダウンされてしまった

私には、子供用の家具ならあげてもいいということではあった



「価値がわからない」とは
いいように考えると、古いものをあげるよりは、今時のプラスチックの家具でかまわない
そちらのほうが使いやすいし、新しいもののほうが喜ぶだろうという発想と考えたい

そして、子供用の家具は、母はもともと使っていなかったのだから
使わなくてもいいというのは、
それだけ大切にしているものも、少しは譲ってやらなくもないという意味だと考えることにした


私には、この「置くところがない」「価値がわからない」の意味は
全く理解できないし、あの世まで家具はもっていけないのに、執着する意味はわからないが
他人からみて価値のないものであっても、母にとっては価値のあるものなのだろうと理解することにした


母親に問題があっても、自分自身にも遺伝していると周りに思われるから
周囲には言わないものだ









0 件のコメント:

コメントを投稿