2017年4月6日木曜日

病室で契約しているCS放送が見たい どうすればいいのか

HCUから4人部屋に移動させた親父が
夜11時20分ごろ電話をかけてきて「家に帰りたい」という

夜の12時に病院から電話がかかってきて、若い女の職員から「興奮しているので家族の人に来てもらわないといけないくらいだ」と言う

本人が寒いと言っているので、布団を貸してあげてくださいと伝えた

早朝の朝4時に電話「帰りたい、僕はどこにいるかわからないよ、死ぬ寸前だ」などと言う
歩けないので確実に病院だし、ちょっと切れて電話を切ったらもうかかってこなかった

BBAんところには朝4時に 5回も電話があったらしく、無視したらうちのが鳴ったらしい

それで相部屋の人に迷惑なので、個室に移すことにしたが、ここでいいなどと言う
周りの人もいて見舞いもしにくいので、個室に移した

病院のテレビは大部屋も個室もBキャスカードが固定されていて抜き差しができない
BSやCSが映る環境なら、契約しているBキャスカードを家から持ってきて挿せば、契約している放送が見られる

4人部屋のテレビのBキャスカードは抜けないように固定されていて個室のテレビのBキャスカードは見つからなかった(あとでminiBキャスカードにねじでカバーを付けているのを発見した)


それでテレビを持ち込んでCS292の時代劇チャンネルを見せることにしたのだ
最初、ハイセンスやオリオンの値段でBBAを釣って、電器屋に行ったので
パナソニックの32型テレビは後からお部屋ジャンプで使えるよといってもBBAが予算を渋った

それで24型でも仕方がないかと思っていたが
画質の良さで19型のポータブルテレビにしたのだ(ちなみに24型もあるが19型が安かった)



通常1年保証のところ、店頭でもらえる何かと交換で3年保証にしてもらった

このテレビはテレビアンテナ線を挿すものが少ない家でも楽しめる設計のテレビで
ただこのテレビだけでテレビアンテナの穴を1こ使っていいなら、線は1本でいいのだ




病院のアンテナ線は「分波器」で地上波とBSが二股になっているものだったから、片方をさしてもパワーが足らなかった
それで1本のアンテナ線を買いに行って、それで地上BSCSとちゃんと映った
(パソコンも分ける必要がないから、そんなかんじ)

UN19F6Kに 充電池を足すともう1万円くらいかかる



説明書P28参照 DY-DB10
説明書P29参照 充電池の持ちは1時間から2時間

こいつの不便な点は、Bキャスカードがminiだったので、通常のテレビの大きいカードが入らない点だ。それで時代劇チャンネルは4台めの追加が必要になり、2台め3台目のような割引が受けられなかった



アンテナ線のない部屋で見られても、アンテナ線の穴1つつぶしたら意味ないと思うが説明書P21参照して「分配器」と、足らないパワーはHDMI1本で補う
もちろんテレビを地上とBSCSが見たければ「分波器」も必要になる

つまり病院のテレビもいかしながら、ポータブルテレビも同時に使用したかったら
HDMIがあと1本必要になるということだ

家庭でレコーダーも必要なHDMI端子が合計2本必要になる 説明書P22参照





0 件のコメント:

コメントを投稿