2017年1月10日火曜日

男流洗濯スタイル

ヤマダで8万くらいで買った東芝のドラム式洗濯機、もう13年くらい使ってるんじゃないの
修理は1回2万以下で3回くらいはしたかな
部品はだめになるけど、保管があれば修理できるね
まだ、洗濯クズボックスがなかったから、排水から乾燥黒綿がわんわん出るね
それで、排水溝が詰まるけど、引っ越しで洗濯台の小さいやつに、引っ越し業者にコンクリートブロック四隅に置いて、どっこいしょと乗せられると、排水溝が洗濯機の真下にくるわけ

洗濯機重くて動かないでしょ
排水溝つまる

そうすると脱水した水が、洗濯台からワーーーーってあふれてくるわけですよね
洗濯台のふちが、ある程度水を抱えて頑張ってくれて、洗濯機もエラー出して頑張ってくれるけど、それでも、水はあふれるよね
(綿くずの排水溝のつまりは、割りばしでとるんだよ)


それで、延長ホースで、ユニットバスの床に排水するわけ
延長ホースは家電量販店で1000円程度だった


でも黒綿さんが、風呂場の排水溝を詰まらせるでしょ
そこでうちでは「あみちゃん」と呼ばれている、100円ショップでうってる白いストッキング状態のキッチン用の排水かごネットを、輪ゴムで延長ホースの先にくくるわけ
(輪ゴムは、ほか弁の輪ゴムをためておくんだよ、冷蔵庫にマグネットのひっかけがついたやつで)
すぐにパンパンになるよ
だから、排水溝の上にパンパンのあみちゃんが乗ると、ユニットバスの床が洪水する
使い古しのクロックスがぷかぷかーって浮くよ

洗濯しているの知らないで、歯磨きにいって、靴下が水浸しになったりするね
そのための使い古しのクロックスなわけ
ユニットバスは、風呂と洗面がついてるから、スリッパ必須なわけよ


全自動洗濯機の下の配水管を、洗濯乾燥ほこりでつまらせてしまった場合【対処方法】



2016年、洗濯前の衣類にムカデが侵入する
男任せの洗濯・・・夏のシーツが冬までそのままとか普通にある
それでも任せた以上は手はださん
出してもいいけど
任せたら手をださないのは、私の流儀や

そしたら通称うんこばさみという、外で枯れ葉をつまんだり、外構の汚れをつまんだりする金属のあれがあるやろ、あれで洗濯物をつまんで洗濯機に入れだしたん

これには物言いがついた
さすがに衣類に外用のトングでやるのはやめてほしい
でもムカデにかまれたから、素手では触りたくない

いまは100円ショップで買ってきた、銀色のつまみで洗濯物つまんでる
専用ならいいんよ、別に

あのときのムカデは強かった

ビッグムカデを箸でつまんで倒すというから、割りばし持っていったら、

「この箸じゃ戦えない!!!」と騒がれ、そのとき氷結スプレーもあんまりいい角度に配置されてなかった
洗濯機のあるところは、ビルの排水漏れで天井に穴もあいていて(最悪やろ)ダウンライトは玉切れになったときに、漏電怖いし、もう点灯しないようにしていて、横のトイレを明り取りに点灯している

そのとき、ムカデが壁から消えた

アーー

洗濯物が完了したものは、プラスチックタンスの上に山積みになっていて
その中に逃げた!!!

もうだめか・・・

でもあきらめたら、やられる!

勇気を出してつまみで衣類を一枚ずつ明らかにしていく

一枚のズボンにムカデがしがみついていた!!!

私は、防災用のライトでしっかりと照らす

外に連れ出して滅多打ちや!!!



それでもいつも、洗濯カゴあふれさせているよね
でも手は出さない!!!(出せよ)


ムカデの倒し方【マニュアル】



後日、休みの日家にひとり(男は麻雀)

家でシャワーをしていると、浴槽のへりに置いたシャンプーボトルの裏にぺったりとムカデ(大)が
気が付かないふりをして泡を洗い流してから外に出る

ムカデ用の殺虫スプレーをたっぷりお見舞いする!

これは事務所の天井でかけたときは割とすぐに天井から落ちたが、1時間くらいは生きていた

風呂場で使ったときは、空の浴槽の中に落ちて、這い上がれなかった
排水溝に逃げられたらどうしよう

風呂場から出るときに栓をしておけばよかったな


運よく、逃げられはせず、真ん中で絶命したらしかった
足がしなびていた

でもまだ生きているかもしれないから、男が麻雀から帰ってから生存確認をしてもらった
スプレーでも絶命する
切断されたムカデが生き返ったら困るから
滅多打ちにするしかないって言う

実際、外で湯をかけたくらいだと、翌日赤色になったムカデが外で生きていたのを見たことがある(別の個体でなければ!)
お湯だけじゃだめだ

殺虫剤はたっぷりかけたから一応効いた



0 件のコメント:

コメントを投稿