2017年7月15日土曜日

共に食卓を囲まない理由

おばあさんが家に来ても
部屋に食事を運んで一人で食事をさせている

おばあさんはTVをみながら一人で食事をすると、おなかがすいていれば
がっついて食事をする
残すときは勝手に捨ててもらう

食卓に呼ばないのはひどいという考え方もあるかもしれないが
おばあさんは人がいるとしゃべりたがって食べないし
自分の食べ物を人にすすめて、落ち着いて食事ができないというのもある
それに食事を部屋に運ぶと、一心不乱に食事をしているので
犬を犬小屋に入れて一人で食事をさせるのと一緒で
あまり食事をしないひとは、一人で自分のペースで食事をさせたほうがいいんだろうと思う

うちは、仕事で一緒に食卓を囲むことがなく
空いた時間で、一人ずつ抜けて食事をするような生活も長かった

それで父は夕方5時から6時の間に食事をさせていたので
いざ一緒に食べようとしても、夕方の5時から食べたがって一緒に食事ができなかった

1か月たってやっと6時過ぎにまでずらしてきたが
やはり、夕食を作っている間も食べたがるので困っている

結局親父には先に食事をさせて、BBAは犬の散歩から帰って風呂に入ってから食事をするというふうに、重なる時間がある程度で別々に食っている

BBAは犬の散歩をして、自分が風呂に入ってから親父に入浴させたいのだが
風呂に入らないと飯は食わせないと私が言うので
BBAの散歩より前に親父は風呂に入ってしまう
犬の散歩は外が暑いので夕方6時すぎないとBBAも行かない
愛犬の肉球を思えば当然のことだ
親父が先に風呂にはいると、欧米かと言いたくなるくらい湯船が汚れて抜かなければならないので、温泉はすぐにたまらないから
結局BBAは1Fで風呂に入っている

自分も最初は片付かないからと、6時半くらいに夕食を食っていたが
結局夜1時2時まで起きていて腹がすくので、本音は8時くらいでいい
今まで夕食が8時とか9時過ぎだったので、12時前に食ってもう6時には食うというのがちょっと間が短すぎて困っている
親父は8時には寝る

昼11時半に食事を作って、夜6時くらいまでに食事を作るとなると
昼と夜の間は、あんまりゆっくり時間がないので
夜型になってしまっているともいう

昼寝をしようとしても、工事関係の連絡が入ったり
3時以降、5時までの配達のはずのものが3時前に着たりするんでゆっくりできない
それでも配達してもらったほうが楽だから我慢している


0 件のコメント:

コメントを投稿