2015年10月28日水曜日

パナソニックレコーダー ソニーのTV(ビエラ) ソニースピーカーつきTV台感想

パナソニックのレコーダーを使用している

BSアニメの新番組が始まると、1話をDRモード(1倍速)で自動で録画してくれる機能がある

ただし同じ時間枠の場合、名前がとり始めた番組の第一話ということで、その時間帯をずっと録画してくれる

新番組が始まるときに、予約を入れなおせば、名前の部分も修正され、1話2話となっていく

そのとき、以前予約していた番組が「重複番組」として確認できるので、消去しなければならない

同じ時間に2つ予約できる

2つ録画中に視聴する場合は、1つの番組がDRモードでの録画になる

このときに、メモリー残量が100を切ると、視聴のほうができなくなる

本体のメモリーとは別にHDD接続でメモリーを増やすことができ、こちらのメモリーを使った録画も可能だ

私の場合、こちらのHDDのほうのみDRモードで映画など画像を劣化したくないものを録画し、本体のメモリーで、アニメなど毎週録画を15倍速モードで録画している

外付けできるということで、メモリーは500のものを購入していると思う



ただし、便利さと予算に余裕があるなら、やはり1TB(1000GB)がおすすめだ

2番組録画中に、録画したものをみるときに、残りのメモリーを気にするストレスが減るからだ




地上デジタルになるときに、デジタル薄型テレビを購入するとき、リンク機能からテレビとレコーダーを同じメーカーにすることが推奨されていたが、リンク機能とはいっても、TVのモードのほうからでも録画できるとか、ボタンを切り替えればTVとレコーダー両方のリモコンになるとかその程度のものだ

私はTVゲームをする予定があったので、遅延を防ぐという意味でも、低予算なら東芝、予算があればソニーという選択肢だった

TVにもHDD外付けメモリーで1倍速録画のみできる機能がついているので(録画中はその番組しかみることができなくなる)レコーダーを買うまでは、HDDのみで録画していた

というのも、予算をソニーのTVとソニーのスピーカーつきTV台にぶち込んだからだ



TVを入れると、TV台の電源も自動で入る

私が購入したときは中の棚がなかったため、パソコンをのせる金属の台を購入し、上下に入れている(かっこ悪い)

前の機種と思われるが、安いDVDプレイヤーのHDMI端子とテレビの相性が悪く、テレビとテレビ台のリンクがうまくいかなくなった

このときも、保障期間内だったので、ソニーの修理の人が2回来てばっちり原因を突き止めて、そのコードを交換してくれたことで解消した

最初は、TVの基盤の交換をして、HDD内に録画した番組が見られなくなりますというものだった

TVの中の基盤を交換すると、HDDに録画したものも観られなくなる仕様だった

(新しい機種はわからない)

HDDもそのテレビにつないだときしか、そのテレビで録画したものは観られないそういう仕様だった


ソニーのバイオを使用していて、引っ越したときに、なんと回線工事の人が、光回線をきちんとつなげられていなくて、4ヶ月もネット回線が使用できず、結局PCも壊れていないのに買い換えたということがあったのだけれど、そのときNTTから徴収された料金は一切もどってこなかった

だから、引越しでパソコンが壊れたのでは?というよりも、回線がきちんとつながっているか疑ってもいいということだ

そのときもソニーには親切に対応してもらったと思う

今使っているPCはNECのLavieのVistaだが、PCの調子が悪いときに電話したら、有料期間ということで、見てもらってもないし、買い換えたほうが安いのではという話だった

調子がわるかったのは、おそらく当時のウィルスバスターのせいもあると思う

今もウィンドウズなので仕方なくウィルスバスタークラウドは入れている

それと、インタネットエクスプローラーをやめて、ファイアーフォックスを使用しているだけでも、ものすごく調子がよくなった


ipadを使用していて、アップルだとウィルスバスターがいらない(余計な経費がかからない)と知って、次はアップルでもいいかなあと思っている

でも使える限りは使うというかんじ

本当に必要なときに買わないと、買っておいてころがしておくと、ものはなんでも古くなっていく



0 件のコメント:

コメントを投稿